goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

2025年04月30日 | Weblog
昨日は特に予定は無かったので、庭いじりをするつもりでのんびりしてたら...

車も無く(先月サーキット走行中にミッションが壊れたのでメンテナンス中)

バイクも無く(去年の11月に強引に右折した車にぶつけられて以来、約半年

古いバイクでパーツが無かったけど、やっと届いたので諸々の書類手続き後の納車待ち)

と、暇を持て余したHIROが 「出掛けるぞ」 と急に言ってきたので(いつもいきなりなんだから

『道の駅伊豆ゲートウェイ函南』 に行ってきました



(日本人 “ゲートウェイ” って付けるの好きねぇ 

ここは、道を挟んで 『 かねふくめんたいパーク伊豆 』 『 川の駅伊豆ゲートウェイ函南 』

同じ敷地内に 『 伊豆わさびミュージアム 』があってとっても賑わう所

でも、明太子にはあまり興味がない私のお目当ては、新鮮な野菜と果物🥕🥬🌽🍎🍊



最初、姫さまはお留守番の予定だったけど、支度をしてたら行く気満々になっちゃったので

連れて行ったけど、そろそろ車で待たせるには危険な気温になって来ました...

なので、ちょっと駆け足でお買い物 🛒

小粒でちょっと難ありの大量のイチゴ 🍓 と大好きなスナップエンドウ 、でっかい新タマネギ



そして自称 “ワサラー” なので、いろんなワサビ関係の食べ物を

値段を見ずにポンポンカゴに放り込んでスッキリしました (ワサビの茎の三杯漬けは大好き



ここで留守番姫さまを河川敷にあるドッグランに連れて行こうとしたけど



日陰が無い炎天下だったのでやめて(ドッグランに日陰は絶対作ってください!)

藤棚の下でお水を飲ませて一休みしてから、隣にある『 伊豆わさびミュージアム 』へ...



ま、元々静岡だからワサビはあまり珍しいモノじゃないので

さっと見て、わさびソフトを食べて帰ってきました 🍦



ちょっと暑かったけど、いい天気で渋滞にも遭わずドライブ出来て、お土産もたくさん買えて

とっても楽しい1日でした


PS...ここでエンドレスで掛かってた曲です

函南のテーマソングらしいけど...阿弥陀如来を “あみにょん” って...ちょっと罰当りな気が...


さあ、皆さまご一緒に 「あみにょん・あみにょん・あみだにょらいらい 」(笑)(洗脳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログサービス終了

2025年04月15日 | Weblog
昨日、SUPER GTの記事を書いたあとでこれを見つけました



え~っ あって当たり前だと思ってたから、まさに青天の霹靂

どうしよう...

ブログを書く事はもはや生活の一部で、ルーティンになってるし

ありがたいことに、こんなブログでも毎日見に来てくれる読者さまがいるから

とりあえず、ブログは辞めずに引っ越そうかとは思ってるけど...

でも、最初からずっと16年間(!)gooブログ一筋だったから他のブログは知らないし

引っ越しの仕方も分からない...引っ越しって言っても今までの記事は消えちゃうの?

去年の今頃は何してたっけ?って気軽に探すことは出来なくなっちゃうってこと?

それとも、過去データごとダウンロード出来るの???




う~ん...よく分からないし、私に出来るのかも分からないや...

とにかく...全ては明日からだし、9月までに時間はあるから何とか頑張ってみようかな...

え~ん 急にサービス終了とか言わないでよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾フェア...その後

2025年04月12日 | Weblog
昨日、美容院の日だったので同じモール内にあるカルディに寄ってきました

目的は、台湾好吃!バッグと冷凍胡椒餅と冷凍湯圓

好吃バッグは白とグリーンがあって、お店で見てどっちにするか、それともやめるか



じっくりブツを見て決めようと思ってたら...

選りによって、お店の人が「コーヒー如何ですか?」って言ってる所に置いてあって

あんまりベタベタ触る訳にはいかないので、白に決めて即買いしちゃいました

台湾の美味しいモノがたくさん描かれてて可愛い




中身は、鳳梨酥とさつまいもポップコーン、鴨の春雨ヌードル、ジャスミンハニーティー🍵



ジャスミンハニーティー 甘いジャスミンティーは初めて飲むけど...お味はどうかな~?

中身は美味しくいただいて、バッグは姫さまのお散歩バッグにしま~す

そして、大好きな胡椒餅を2個GED



この辺じゃ手に入らないし、カルディにもたまにしか置いて無いので、久しぶり~

でも、湯圓は探したけど見つかりませんでした 我的湯圓在哪裡~?

PS...今日はSUPER GT 第一戦 岡山の予選日です も~朝のプラクティスからドキドキ~

#38 Keeperセルモ 大湯くん、石浦くん ガンバレ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試し

2025年04月08日 | Weblog
長毛犬と暮らしてると、どうしても悩みは抜け毛

掃除しても掃除しても落ちてる姫さまの毛・毛・毛...

でも、それはもうとっくに気にならなくなってるんだけど

問題は、掃除機のヘッドに絡みついた毛...

掃除をするたびに分解して、ヘッドもカッターナイフ(巻きついた毛を切るのよ)とピンセット

(隙間に入り込んだ毛を取るのよ)で掃除をするのが面倒で...

そんな時、ネットで見かけたダ〇キンペット用モップが良さそうだったのでお試しをする事にしました



フロアモップ&ハンディモップとクリーナーのセットで



モップで集めた毛を下部にあるスイッチで屈まず吸ってくれて

モップの吸着材でアレル物質も取り込んでくれるというし、これならヘッドの掃除もしなくていいし...

届くのをワクワク楽しみにしていたのに......

私の住んでる地域は、大泉洋が宣伝してるスタイリッシュなモデルは扱ってないそうで

これが届きました...



ダサい... なんだそのホースは...

見掛けもダサいけど、集めた毛を吸い取るのにイチイチスイッチを押さなきゃいけないし

モップを立てて置くスタンドも付いて無いし...色々詐欺やん




いくらモップの性能は変わらないって言ってもさ~ なんだかな~

確かに隙間にも入るし毛も取ってくれて、モップの性能はいいんだけどさ~

同じ値段で、都会はスッキリオシャレなヤツで、田舎はゾウさんみたいなコレですか?

『 田舎用はダサくてスミマセン割引 』 とかないの~?

う~ん...お試し期間が終わったらどうしようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾フェア

2025年04月07日 | Weblog
今年もカルディー台湾フェアの季節がやってまいりました



カルディーは、バスで15分くらいのいつも行く美容院も入るモール内にあるんだけど

なにしろバス代が高くって... カルディーの為にだけ乗るのはもったいないので

オンラインストアで注文して、昨日届きました

今年、また色違いの丼と茶漉し付きマグカップだったらやめようと思ってたら...

ナニコレ可愛い~ 「復古風餐盤組」という名の(笑)小皿と深皿のセット

桃と唐子が描かれていて、大きさも深さも程よい感じ




パッケージは重ねて使ってる写真だけど、唐子が見えなくなっちゃうし別々に使うつもり




お皿の他に、魯肉飯の素や鹹豆漿の素、鳳梨酥や台湾ビール等々もまとめて注文



店舗で買うと重いワインを一緒に買って、送料無料になりました

あとは、美容院の時に冷凍の湯圓と胡椒餅を買えばOK (胡椒餅好き~

さて、ちょうどその日に発売になる 『 台湾好吃!バッグ 』 はどうしようかな?



現物を見て決めようかな? あぁ...1年ぶりの台湾フェアでアガルわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見🌸

2025年04月06日 | Weblog
昨日は、去年の春ごろとろろ汁を食べに行って以来、ヤマメの釣り堀もお正月も

HIROの出張が重なって会えなかった、ばぁば(お義母さん)と1年ぶりにお花見に行って来ました🌸

桜も満開で、暖かくて天気も良くて 最高のお花見日和

まず、ばぁばを迎えに行ったら、ばぁばが住んでる某団地の横の川沿いの桜がキレ~イ🌸



ギューギューで、人の頭越しに桜を見てたら警察に「立ち止まらないでくださ~い」って言われる

東京某川沿いの桜の名所のニュースを見たけど...ここ...人っ子一人いません (田舎最高

そして、ばぁばをピックアップして行ったのは...

枝垂れ桜とソメイヨシノが両方キレイに咲いていて、空いてて、トイレも駐車場(無料)もある

山奥の秘密の場所(笑)(教えたくな~い

前にここに来たのは10年前くらいかな?桜の木が大きくなってる~




枝垂れ桜は低い所で咲くので、ペットカートに乗ってる姫さまと丁度いい感じ 📸




姫さまも、シルバーカーを押してヨボヨボ歩くばぁばも、のんびりお花見しました🌸




出店も少しだけあって、豚串と鮎の塩焼きと焼き芋(姫さま用)を買って桜の下のベンチで食べて

(ベンチも余裕で空いてるのがまた素晴らしい)

樹齢200歳以上の桜の古木がまだ元気に咲いてるのを確認して帰路についたけど(ここも誰もいない)



帰りに(撮り鉄で)有名になっちゃった、SLと桜のツーショットが撮れる桜のトンネルを通ったら

桜がやや葉桜という残念な感じなのに、激混み渋滞が起きてました

やっぱり秘密の場所はあんまり知られたくな~い(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月

2025年04月01日 | Weblog
今日から4月です🌸...が、この寒さ2月の間違いじゃないですか?

ヒートテックを仕舞ってエアリズムに替えたばかりなのに、また引っ張り出して着てます

しかし...3月は寒暖差の激しさと気圧の乱高下と花粉&黄砂のWパンチで体調が悪く

ほぼどこへも出掛ける事なく、半病人で終わってしまいました

(尾籠な話、1日鼻水が何リットル出たんや ってくらい1日中鼻をかんでたけど

あれだけ水分が出たら、絶対身体は脱水気味だと思うんだよね...だからかな...)

で、4月からは心機一転...と思ったらこの寒さ...
まだ花粉も飛んでるし(ヒノキはこれから)...どんよりでイマイチ気分も上がらないし...

私の春は何処に...


PS...タムさまは知り合いの方のパン屋さんが7周年らしくツーショットでお祝いしてたけど...


プライベーもいいですが...早くお仕事(映画)の話で祭りをさせてくださ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬屋のひとりごと15

2025年03月26日 | Weblog
昨日 『 薬屋のひとりごと 』 15巻が届きました



何だか妖艶な猫猫+3人が描かれてます



アニメの方も今年から2シーズン目が始まって、毎週楽しみに観てるけど

帯に4月4日から第2クール放送開始とあったので、もうしばらくはアニメの方でも楽しめそうです

(コミックを追う感じなので、思い出しながらの復習にもってこいなのよ~



そういえば、前回の14巻が届いた時は、第2期放送決定で喜んでいたっけ



月間誌なのでコミックも年に2回で、ちょうど春と秋の番組改編時だからかな?

という訳で、例によって間が空いちゃったので前の14巻から読み返してます

で 『 キングダム 』 の実写版はいつですか?(唐突&待ち遠しい)

PS...カバー裏の4コマ漫画が秘かな楽しみなんだけど...



もしかして気付かない人っています?(私は14巻で気付いたもので...

これを見て知った人は、1巻から読み返してみてね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子天国

2025年03月24日 | Weblog
バレンタインデーやホワイトデーに頂いたお菓子や...

(皆さまありがとうございます 順番に美味しくいただいてます)



タムさまへのバースデーケーキ(と言う名目の(笑)遅れて来た私とHIROの誕生日便乗ケーキ)や...



春のお彼岸でお寺に年間管理費をまとめて払った時にいただく、お寺の名前の入ったお菓子

(通称、礼拝(らいはい)のお菓子)や...



この辺だけかもしれないけど、新旧の組長が交代する町内の集まりで

前年度の余った自治会費で買ったお菓子がもらえるんだけど...



これが重なって、いつもこの時期はお菓子が潤沢にあります🍩🍪🍰

今年はこれに、HIROの大阪のお土産と別でいただいたお菓子が加わって

我が家はちょっとしたお菓子天国と化しています 👼(しばらくはお菓子買わなくていいワ

HIROが甘いもの好きでよかった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいど

2025年03月15日 | Weblog
HIROが大阪出張から帰ってきました

なかなか帰って来ないから、新幹線が止まったのに巻き込まれたのかと思ったら

メンテナンスに出してた車を取りに行って、そのまま車で帰ってきました

も~言ってよ~ 豊橋辺りで新幹線に缶詰めになってるかと思ったじゃん

とりあえず無事に帰って来てよかった

で、HIROの大阪のお土産は...

吉本新喜劇の人形焼きと、光る通天閣(笑)、ワインの金平糖、おまけでガチャ(笑)



(他に、ビリケンさんクリアケース、諸々おもしろステッカー、プリッツたこ焼き味、ホワイトデーの

お返し等々を自分用に買って来てました 出張の度に会社の人にお土産乙

金平糖はLINEでどれがいいか聞いて来たので、缶のデザインと紫で選びました 💜



コンフェイト(ポルトガル語で金平糖の語源)って書いてあります 🌟

(バレンタインとホワイトデーでいただいたお菓子が終わってから開けます)

これも、ガチャの写真がLINEで送られて来たので 「1回まわして」 って言って出たヤツです

「熊猫飯房」 は当たりです 🎯



そして、551の豚まんと餃子 🥟 やっぱり大阪と言ったら551でしょう



やっぱり551の豚まんは具がたっぷりで美味しい~


しかし...これまでの実績があって、ある程度の経験者で、独身...

もう出張要員に決定らしく、今後も何度か半月~1ヶ月程度の出張があるみたい...

出張の度に私のメンタルにも影響するので、ほどほどにしてくださ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする