goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

踏血尋梅的新劇照

2016年04月30日 | 譚耀文

金像獎大量受賞で再上映されたおかげなのか?

それまでたった62枚だった 《 踏血尋梅 》 の劇照が、303枚へと劇的に増えていました

ま...当然、受賞したアーロン、白只哥、春夏姐のモノが圧倒的に多かったんだけど...

そんな中、我的男神 タムタム@煙鏟のも少しだけあったので嬉々として貼り貼り~


煙鏟という名前の通り(?)耳にまでタバコをキープしてるヘビースモーカーっぷり(笑)



アーロンの向こうにほんのりと煙鏟(笑)



タムタム@煙鏟...可愛いけど、どれも傷だらけでボッコボコです



ぶっ倒れてるタムタム@煙鏟...吸い殻スゲ~(でも腕が美味しそうだワ



これもやっぱりボッコボコ&タバコ(笑)



首ギプス、包帯、傷だらけの煙鏟ばっかりの中、唯一キレイなのがオフショットだとゆ~

だけどタムタム...なんだか楽しそうだな



(笑ってる人と笑ってない人がいるのは何故なんだろう?)


おまけ...悲惨な画が多かった中、なんだかほっこりしたアーロンを2つ

ドラえもんとツーショット~(笑)




当初4月中だった発送日が伸びて、まだ発送どころか入荷もしてないんだけど...

エログロでも18禁でもなんでもいいから早く観たいぞ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 忽必烈傳奇 》 其之六

2016年04月29日 | 中華電視劇

《 フビライ・ハン 》 第21集~第24集


孔明...もとい...郝経(かくけい)をどうしても臣下にしたい劉備...じゃなくてフビライは

三顧の礼...じゃなくて、郝経のとなりの牢に入って、しつこ~く勧誘(笑)



でも、蒙古人に母を殺された郝経は 「蒙古人になんか仕えるものか」 と、かなり頑固

フビライが民思いな事は分かってるけど、どうしても気持ちに整理が付かないみたい...

そこで 「皇帝の代わりに皇帝の龍袍を斬って仇を討った」 という古の話に則って

フビライの服を斬って気持ちに踏ん切りをつけた郝経は、晴れてフビライの臣下に



郝経...それで気が済んだんだね...

その騒動の間待たされたクサアルは、七夕の宴の席で蒙古相撲に飛び入りしてフビライと闘い

そこでフビライは初めて、その勇敢なオナゴがチャブイが側室に勧めてたクサアルだと知る...

そして、日がいいからとその日のうちに祝言を挙げることに...って展開早っ

そんな事とは知らず、結納の品を持ってクサアルに求婚に来たアリクブカは

クサアルがフビライに嫁いだと聞かされて大激怒



フビライが望んだ結婚じゃないのに...アリクブカの怒りの矛先はフビライに向いちゃったんだね...

ヤケクソになり、妓楼で酒に溺れるアリクブカ...分かりやすいヤツだな(笑)



でも、フビライに初恋の人を奪われたと思い込んでるアリクブカは

今までの、フビライ兄ちゃんを慕う可愛い弟くんから、フビライを恨むワルい弟に変貌

臣下を集めては 「今日から税を倍にする」 とか 「田畑の半分を牧草地にする」 とか

「若者をみんな徴兵する」 とか...急に数々の悪政を布き出したけど...

でも...なんだかワルの方が魅力が増した感じ (← @ワル好き)



一方、グユクは前々から仲が悪かったバトゥと一戦を交える覚悟を決め出発

途中、グユクの陣にバトゥの弟のシバンがやって来て争いになり、2人は殺し合ってしまう

史実通りグユクは病死という事にされたけど、真実はたぶんこんな事だったんだろうな...



そして、まだ幼い息子に代わって妻のガイミシュが監国になり、皇后は軟禁状態に...

でも...大ハンの参謀は出来ても、監国となるとガイミシュには荷が重すぎたようで

臣下に言われるまま国を3つに分けたり、漢人を追放したり、シレムンを罷免したり...

朝廷を大混乱に陥れてたけど...それらは全部、表舞台に返り咲きたい皇后が仕組んだ事で...

そして、皇后の手先になって、ガイミシュの2人の息子を盾にしたバトとプハ...



バトはフビライが上手く説得したけど、プハの説得に失敗したモンケ兄ちゃんは捕らわれてしまう



でも、兄ちゃん...そんな檻なんて蹴破れば一発じゃないスか~?(笑)


PS...ところで、フビライはいつもお腰にポシェットを着けてるんだけど

この日はポシェット...ダブルになっていました(笑)



中に何が入ってるんだろう?...ってなことを趙雲さまの時も言ってた気がする~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖医

2016年04月28日 | 譚耀文

タムさま主演で、去年の秋に公開された 《 泰国妖医 》 が 《 妖医 》 とタイトルを変えて

5月27日からあちらで再上映されることになりました

突然の事でタムさまも驚いていましたが

あちらでは出演者に知らされずに再上映とかって話はよくあるんでしょうか?



でもこの映画...

最初は 《 泰恋 》 だったのが 《 泰国妖医 》 になって、今度は 《 妖医 》 ...






クーデター真っ只中のタイでロケをして、トゥクトゥクに乗ったり、美しい寺院でロケをしたり...

タイのエスニックっぽい雰囲気も売りだったはずなのに...

たしかタイの会社も制作に係わっていて、タイでも制作発表会を開いたりしてたのに...

タイ...完全に消えちゃったけど...いいの~?(笑)


一応再上映を祝して、もう一度予告編を貼っておきます



この映画のタムさま...ちょっと色っぽくて気になってるんだけど

再上映されたって観られないから(泣)どうかDVDを出してくださ~い


PS...カウントダウンも 《 失眠男女 》 から 《 妖医 》 に変更しました

(予告編を見て想像はついてたけど)《 失眠男女 》 の豆瓣の評価が呆れるくらいクソ低くて苦笑(笑)

映画を観た人のコメントが 「啊啊...」 って...(笑)どんだけ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好容易到了

2016年04月27日 | Weblog

前にここで注文したと言ってた 「カナナプロジェクト」 のリュックがようやく届きました

密林の買い物なんて翌日に届いたりするのに10日も掛かるなんて...

今の日本ではありえない遅さだったけど...とりあえずGT富士に間に合ってよかった~  

(私が支払いを代引きにしたせいで遅くなっちゃったらしいし...)

で、届いたリュックを見たら微妙に紫がかった?というかエンジっぽい茶色でGood



中も紫っぽいというか...エンジというか...明るめの色で中身がよく見えるのもGood



そして、思ってた通りすっごくたくさん入ります

でもって、小分けポケットが多いのでキッチリ仕分けが出来ます



メインの部分だけでも...ペットボトル(500ml)、長財布、手帳、モバイルバッテリー、化粧ポーチ

ポケットティッシュ(3個)、ウェットティッシュ、ソイジョイ(3個)、扇子、ブラシ、マスク

その他のポケットには...使い捨てカイロ、スマホ、ペン、タオルハンカチ、姫のウンP紙(数枚)

背当ての中には大事な書類、通帳...でも、まだまだ入る余裕があります

これはホントに使える~ 久々に良い買い物をしました


こうして備えることで、不安を取り除くまでは出来ないけど、少しでも気持ちを落ち着かせられるといいな...

あぁ...何かあるたびにいつも不安からメンタルをやられちゃって...弱いな...ワタシ...

4月はなんだかロクな事が無くて、寝る前に幸せだと思った事を思い浮かべるのも一苦労だったけど...

そんな4月もあと3日...実は占いによると、山羊座さんにとって5月もあんまりいい運勢じゃないんだけど

少なくとも...厄介だった花粉症は落ち着くし、緑が増えて気候も良くなるし...

どうか月が替わったら気分も上向きになれますように...


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰牡丹 其之三十一

2016年04月26日 | 譚耀文

《 鳳凰牡丹 》 三十一集を鑑賞



太后は紫嫣を呼んで 「仲豪が良からぬ想いを捨てられないのは瀛珠が1人でいるせい...

伯建さまが帰ったら二度と瀛珠と仲豪を会わせないと約束する」 と言い

紫嫣の嫉妬心をうまく利用することに成功

紫嫣は匡杰に金銀財宝を贈り、伯建さまが戻れるように力を貸してと頼み

金に目が眩んだ匡杰は、あれだけ伯建さまの帰国に大反対してたクセに朝議の席でだんまりを決め込み

ここぞとばかりに凌相国は 「何卒、太上王(伯建さま)をお迎えください」 と熱弁を振るい

他の老臣も全員凌相国に賛成

「オマエらはみんなで私に退位を迫るのか」 と怒った仲豪は、体調が悪いとまた結論を先延ばしに...



民も、老臣も、紫嫣でさえ伯建さまが戻るのを望んでるのに、拒んでるのはアンタだけなんですけど~

あ~も~ ず~っと仲豪がグズグズしててムカつく~ 早く伯建さまを帰せ~~

ここで、悩む仲豪が子供の頃を思い出す回想シーンになって...

寒いチビ仲豪の宮殿に来たチビ伯建さまは、にすぐ暖房を持って来いと命じ

太后に弟をイジメないでと頼んでた事を思い出してたけど...



チビ伯建さま...一見暗愚な若君風だけど(笑)とっても優しいお兄ちゃんや~ん

伯建兄ちゃんが優しかったのを思い出して悩む仲豪は、そこに来た瀛珠に

「ほんの少しだけでも自分への想いはないのか?」 って未練タラタラな事を聞いてたけど...

「伯建さまと出会ってからは私の心は全部伯建さまのもの」 とキッパリフラれ

それで踏ん切りがついたのか?とうとう仲豪は 「太上王の帰国を許す」 と宣言

いや~長かった 伯建さまが捕虜になってから何年経ったよ

でも、イヤイヤ帰国を許した仲豪は 「白狄には誰も供を連れず単騎で迎えに行け」 だと

テメ~この期に及んでまだそんな事言うか ケツの穴の小さいヤロ~め

そして、白狄には凌風が迎えに行く事になり、喜ぶ瀛珠、太后、孫夫人



白狄は遠いはずなのに(笑)あっという間に着いた凌風 カブト似合わね~



可汗はクソチビに 「伯建と一緒に帰って、伯建と仲豪を離間の計に掛けて争わせろ」 と命じてたけど

あ~また厄介な事になりそう...だからあの時殺っておけば良かったのに...


そして、やっと登場した伯建さまは凌風と抱き合って喜んでたけど



この2人って...《 王の後宮 》 では、殺された人(楊楽)と殺した人(汪直さま)なんだよね(笑)

そして、泣いて伯建さまにすがりいて一緒に連れ帰ってくれと懇願するクソチビ



演技がクサいんだよ タムさまに触るなよクソチビ (← 容赦なし(笑))

伯建さまは優しいから一緒に連れて帰るって言ってたけど...



銭賢...そのクソチビは道中でコッソリ殺っておしまいなさ~い (← 鬼畜~

次は伯建さまがたくさん出て来そう やっと面白くなってきた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 衝鋒車 》 再次

2016年04月25日 | 譚耀文



去年 《 衝鋒車 》 のDVDが届いた時は、訳しつつ、キャプチャしつつ、1週間かけて観たりして...

書きたい事もいっぱいあったので、ついレビューが三部作になっちゃったりして...

そんな感じで時間を掛けてじっくり観たし、それまでに予告編やメイキングを何度も観てたので

もうすっかり何回も観た気になっていたんだけど...

実は本編を通してみたのは、たった1回だけだったという事に今さら気付き(汗)

今また、タムさまが天岩戸にお隠れになってて寂しいので、萌え補充のために 《 衝鋒車 》 を再度鑑賞~

感想を書くことで大筋は完全に頭に入ってるので、広東語字幕なしで2回続けて(笑)観ました


前回はタムさま@杜公子さまのカッコいいところや可愛いところに絞って言及したので

今回はそれ以外で前に書かなかった事を少々...


ジャンユー兄ちゃんの、鍋から直接ラーメンを食べるところだったり



ソフトクリームを食べるところだったりの喰いっぷりは何度見ても好きだわ~(笑)


そのせいで、夜中にラーメンが食べたくなって困りました (笑)


全編軽いノリだし、4兄弟のジャレ合いが微笑ましくて萌え萌えしながら観られる映画だけど...

この、巨仔がおばあさんをお家に送って行くシーンだけは毎回何故かウルウルします



なんでだろう?巨仔がおばあさんに優しいからかな?

少々ボケてるっぽかったおばあさんが、巨仔が心の中で引っ掛かってた事をズバリ言ったからかな?


クライマックスで、ヤムヤムのボールがガターになっちゃって失敗...かと思ったら



溝にいたゴキちゃんが飛び出して賊の衝鋒車を倒すところ...

最初に見た時は、ゴキちゃん大量脱走の割にはたった4匹だけ?って思ったんだけど...

もう一度観て、あ あれは4兄弟を表してたんだ...と分かりました (理解するの遅っ



(お食事中の方、お見苦しい画像を載せて申し訳ありません

そして、ムショに入った4兄弟が公園で奉仕作業をしてるシーン...

杜公子さまが服で顔を隠してたのは、髪を切られて恥ずかしかったのかと思ってたんだけど

もう一度観たら、あれは日焼けしたくなくて隠してるんだと確信しました(笑)



なんたって 「完美型のC」 ですからね~ 紫外線はお肌の大敵です(笑)

最後...賊に撃ちまくられて4兄弟の衝鋒車は壊れて動かなくなってたはずなのに...

賊をやっつけたら颯爽と車で去って行ってたな...って所は見なかった事にしよう(笑)


そして改めて観て、この映画で一番多く言われてたセリフは 「ポッカイ」 だったような気がします(笑)


あぁ...でも、まだ意味が分からない箇所が(特にこの辺り↓で)いくつかあるから



しつこくもう一度...どうか日本版をプリ~ズ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 忽必烈傳奇 》 其之五

2016年04月24日 | 中華電視劇

いきなりですが、今日の検索キーワードの1位はコレでした(笑)



これを見て、いろんな事でザワついていた気持ちがちょっと和みました(笑)

「胡軍ケツ」 で検索してくれた人ありがとう~


では、そのケツの持ち主が出てる 《 フビライ・ハン 》 第17集~第20集を...


グユクの妻のガイミシュが懐妊して、酒浸りだったグユクは改心!

今までギスギスしていた夫婦関係も良好になり、グユクは熱心に政治や治世の勉強を始め

お子も生まれ、ますます政務に励むグユク...でも...ヒゲ生やしたら怪しさ倍増~(笑)



グユクは独裁の皇后を諌め、民のために大ハンになると宣言!アンタ立派になったねぇ~


一方邢州では、じいさまと釣りをするフビライ...このじいさま誰かな?太公望?(時代が違い過ぎ)

フビライは全然釣れなかったけど、中の人も釣り下手そうな気がする~(笑)



そこにグユクが来て、大ハン選出の時は自分を推してくれと頼まれ、忠臣たちと相談するフビライ

フビライの臣下のこの人(文用)なかなかカワイイんでないの?



そして、大ハン選出の部族会議は、モンケ派、フビライ派、グユク派に分かれて喧々囂々



そこで突然、フビライがグユクを推挙して驚くモンケ兄ちゃん!

フビライが推挙した事で、次期大ハンはグユクに決まり、怒りまくるモンケはフビライに裏切ったと罵り

もう弟じゃないと捨てゼリフを残して出ていったけど...



こうして見ると、モンケ...50代に見えるな...

新しき大ハンになったグユクと妻のガイミシュは、フビライたちに兵権を返し

皇后とつるんでた悪徳商人たちを次々と捕縛...当然ヒゲじいも捕縛!グッジョ~ブ

そしてフビライは、グユクの弟とシバンと3人で生死を共にすると誓い合ってたけど



桃園三兄弟みたいだね...趙雲が劉備か...ややこしい(笑)

このシバン(右)...グユクを大ハンと認めないと言って取っ組み合いの大ゲンカ

シバンは怒ったグユクに捕らえられてしまい、グユクは酔ってシバンの処刑命令を出しちゃって

酔いが醒めて、部下が持ってきた首級を見てグユク真っ青

でも、機転を利かせたフビライが別の囚人と事前にすり替えていて一件落着(笑)

史実を本で読んじゃってるので、グユクのハン位が短いのを知ってるけど...

なかなかいい治世をしてるのに...酒で身を亡ぼすって勿体ない...

そして、チャブイが再び懐妊!こういう時のフビライの甲斐甲斐しさはどこかで見たな(笑)



無事子供(真金)が生まれ、アリクブカが邢州までお祝いに来て、さっそく恋に落ちてたけど...

好きなオナゴの事を話すアリクブカ...ウブくて可愛いゾ~(笑)



その頃フビライは郝経(かくけい)というカタブツな逸材と出会うんだけど...

この人、ちょっとアンディに似てる~と、気になって調べたら...




やっぱり 《 譲子弾飛 》 に出てた杜奕衡さんでした(その時も似てると思ったんだった..)

そして、アリクブカが惚れた男勝りな娘クサアルの想い人は、なんとフビライだったけど...



これは後々厄介な事になりそうだな...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠緑的男神

2016年04月23日 | 譚耀文

4月15日に見面会のオフショット画像をちょこっと上げてくれただけで

ずっと音沙汰がなかったタムさまの顔本の更新がようやくありました

これは 『 都市日報 』 という新聞記事のようですが...

タムさま...なんだかこういうグルメとコラボした記事が多いような...



私の好きな翠緑色のセーターで美味しそうなお料理とワインを嗜むタムさま




でも、こういうのを見ると、上の棚のブツが地震で落ちてきそうだと思ってしまう地震大国在住の性...

この前行ったオシャレなカフェでも気になって、ちょっと触ってみたら棚にガッツリ接着してあって

さすが静岡だと思ったばかりだったから(笑)...あ...話が逸れました...




で、久しぶりに素敵なタムさまの新しい画像を見られてうれしかったんだけど...

心の中では 「新作映画の話はいつになったら聞けるんだろう...」 と思ってる自分がいたりして...

あちらの迷さまは、新聞や、雑誌や、再放送のドラマや...いろんな所でタムさまに会えるけど

こちらではそうは行かないので、かなり欲求不満が溜まって来てるみたいです(笑)

そろそろテンションの上がるニュースが聞きたいな~

韓国版タイトル 《 熱血強盜之偽裝警察詐騙團 》 (← 何の映画かわかるかな?)を観て元気出そうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開 《 失眠男女 》

2016年04月22日 | 譚耀文

左サイドバーのカウントダウンも目出度く GoodLuck! になって

タムさまも御出演の 《 失眠男女 》 が今日から公開になります




ま~でも...ジャンルがジャンルだし、規模も小さいし、タムさまは友情客串だし...

公開初日でも特に何もありませんが(泣)観に行ける方はぜひ観に行ってあげてください

って、1週間前に北京で首映禮やったんだね...タムさま出席してないから知らなかったよ(笑)

DVDは出るかなぁ~?なんとも微妙な感じだけど...

このシーンだけは絶対に観たいんですけど~ (ハッ...つい...私としたことが変態でゴメンナサイ



初日なのでもう一度予告編を貼っておきますね




そして...例のお掃除病はまだ収まらなくて...というか...

色々考えていたら実行に移したくなって、今、2階の本棚を片づけています

実は、虎之介を応援してた13年間に買ったレース雑誌がなかなかスゴイ事になっていて



大きな地震が来た時に、本の重さで床に負荷が掛かるのが怖くなったので

ざっと内容をチェックして、トラが表紙のヤツと、特集が組まれてるモノを除いて



かなり大胆に処分して行ってます (たぶん、最終的に残るのは十数冊になりそう)

片付けてたら、懐かしいトラのサインもたくさん出て来ました



直接本人にサインしてもらったモノ、懸賞で当たったモノ、レース友達がサインを貰ってくれたモノ...

並べてみると、トラのサイン遍歴も見られてなかなかおもしろいです

(「てって」 に見える簡略なサインは、サインすることが多かったF1時代のモノ)

しかし...いくら社割で買えたからって(出版社関連のお仕事をしてたので)よくこれだけ買ったな~

まぁ...当時はそこに情熱のすべてを注いでいたからな~...と懐かしく思い出しつつ...

本のホコリでクシャミをしつつ(笑)...片付け作業は今日も続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰牡丹 其之三十

2016年04月21日 | 譚耀文

《 鳳凰牡丹 》 第30集を鑑賞



子供が生まれて機嫌がいいせいか、仲豪は白狄の使者に通商互市を認め

使者が持ち帰った誓約書を見て、可汗もご機嫌♪
そして、通商互市のお返しにとうとう伯建さまを衛国に返すことが決定~ ヤッタネ 伯建さま

でも...「お返しに伯建さまを帰す」 という白狄からの書状を受け取った仲豪は浮かない顔



拒絶すれば血も涙もない弟だと言われ民心を失うし、伯建さまが戻ってきたら王位を奪われるのが心配...

そこで、コソコソ隠れて白狄への返事を先延ばしする仲豪って...サイテ~

阿吉は辛抱強く1ヶ月も返事を待ってたけど、そろそろ可汗が怒り出す頃...

そこで阿吉は、凌風の助けで銭賢が瀛珠にあてた手紙を渡すことに成功



瀛珠は太后と相談して、周りから固める作戦を開始

瀛珠は伯建さまの妃たちを集めて宮中に噂を広め...蕴儿は侍女に噂を流し...

凌風と阿吉は街に出て噂を広げて回った結果...

「伯建さまがやっと帰れそうなのに仲豪が返事を先延ばししてる...」 とか...

「仲豪は伯建さまの血のつながった弟じゃないのでは?」 という噂まで広がり

その噂に怒りまくる仲豪は、ついに文武百官を集めて朝議を開くことに

今すぐ伯建さまを迎えに行くべきと主張する忠臣の凌相国と

これは白狄の陰謀に違いないと反対する匡杰が激しく対立



凌相国は大袈裟に、涙ながらに大芝居をぶっこいて伯建さま返還を訴え...



追い詰められた仲豪は、気分がすぐれないと言い、朝議は次回に持ち越しに...



テメ~また逃げるのかよ (あ...つい...

てか...ジジイばっかりでタムさま出てこなかったんですけどぉ~~ (号泣)

ここ数日で萌え尽きた雌性激素を補充したかったのに~(泣)

中文onlyのブツは観るのに苦労する分、タムさまが出てこない時の落胆ったらも~

どうか次は伯建さまがたくさん出てくれますように...


PS...タムさまが出てこなくてつまんなかったので

粉絲の方(?)が作ったキャラクターイラストを貼っておきます

この伯建さま...なんだかスケベそう~(笑)う~ん...そういうキャラじゃないんだけどな...



仲豪はイラストでもヤな感じ(笑)(@白髪多め)



瀛珠は伯建さまと離れ離れで悲しそう...



そして紫嫣はやっぱりイジワルそうでした



このままじゃどうにも元気が出ないので、引き続き31集に突入いたします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする