前半と後半で明らかに違うチームになってしまうという傾向は,前節,前々節も同様だったのだが,3点差をひっくり返されるという歴史的な屈辱を喫した今日の神戸戦の変わり具合は,その比ではなかった。特に2点目はかなりラッキーな形で得たPK2本によりリードして後半を迎え,更に後半開始早々にだめ押しとも言える3点目を奪った試合で勝ち点を失うという経験は,チームに計り知れない損傷を与えたことは間違いない。考えたくはないが,もし今シーズンのリーグ戦が5季ぶりのJ2降格へとまっしぐらに突き進んでいくという展開になったとしたら,振り返ったときに「ホームの神戸戦が分岐点だった」と指摘されるであろう,そんなゲームとなってしまった。
オールコートのプレスという戦術自体は広島戦と同様,神戸相手でも充分に機能していた。ペトロビッチが試合後に語っていた通り,前半はチャナティップが戻ってきたこともあって,ほぼ完璧に神戸の攻撃を封じることが出来ていたと言える。問題はペース配分と選手起用,そして何よりも守備意識の脆弱さだろう。
最初の「ペース配分」は言わずもがな。ここまでの札幌は前半のオーバーペースがたたって,後半に極端に運動量が落ちるという特性を,ほぼどの試合でも遺憾なく発揮している。
圧勝した開幕の横浜FC戦ですら,一旦攻めが落ち着いた途端に運動量が落ち,それが試合自体のリズムを失うという結果に繋がった時間帯が,確実に存在した。試合の中で連動したプレスのペースを意図的に落としながらも,ボールを奪ったときには素速くリズムを取り戻す,というレジリエンス(回復力)が,チームにまだ育っていないのだ。
それでも今年は昨年に続いて五人の交代枠が認められている。疲れてきてもチームの運動量の落ちを最小限に抑え,一定のリズムを保つためにフレッシュな選手を次から次へと投入することが許されているのだから,それを活用しない手はないはずなのだが,ミシャは頑固に先発メンバーを引っ張り続ける。どうやら自らの怪我のせいでチームへの合流が遅れたために,新加入の選手のフィット状況とミシャの見極めが十分でない,ということが背景にあるようだが,そんな悠長なことは言っていられない状況になっているはず。リーグ戦初出場の選手が攻撃を活性化させた今日の神戸との差を直視し,早い時間帯から様々な手を打って欲しい。
更に今日の試合では弛緩した守備意識が悲惨な結果を招いた,と呼んでも差し支えないだろう。その萌芽は,なんとか無得点に抑えた前半から芽吹いていた。GK中野とミンテが一度ずつ信じられないミスを犯してしまい,本当なら前半を2対2の同点で折り返していてもおかしくなかったのだが,後半はそんな「ゆるゆる病」が確実に失点に結びついてしまった。2点目の田中のバックパスも酷かったが,問題は決勝点。決めた山口のシュートも見事だったが,そこに至るまでの左サイドで福森,宮澤,ミンテが順番に抜かれるという大失態を演じ,神戸の歓喜を華麗に盛り上げてしまったプレーは,おそらくこれからも末永く再生し続けられることだろう。
とは言え,途中出場した青木,岡村,中島の三人に関する見極めもさすがに終えたはず。外国人選手二人の出場の目処が立たない今,成果を出せない福森,ミンテ,菅らに代え,早い時間帯に彼らに託すことが,最早ACLもタイトルも望まず,とにかく1部に残ることだけを切望するサポーターの希望の灯を消さない唯一の道。英断を望む。
オールコートのプレスという戦術自体は広島戦と同様,神戸相手でも充分に機能していた。ペトロビッチが試合後に語っていた通り,前半はチャナティップが戻ってきたこともあって,ほぼ完璧に神戸の攻撃を封じることが出来ていたと言える。問題はペース配分と選手起用,そして何よりも守備意識の脆弱さだろう。
最初の「ペース配分」は言わずもがな。ここまでの札幌は前半のオーバーペースがたたって,後半に極端に運動量が落ちるという特性を,ほぼどの試合でも遺憾なく発揮している。
圧勝した開幕の横浜FC戦ですら,一旦攻めが落ち着いた途端に運動量が落ち,それが試合自体のリズムを失うという結果に繋がった時間帯が,確実に存在した。試合の中で連動したプレスのペースを意図的に落としながらも,ボールを奪ったときには素速くリズムを取り戻す,というレジリエンス(回復力)が,チームにまだ育っていないのだ。
それでも今年は昨年に続いて五人の交代枠が認められている。疲れてきてもチームの運動量の落ちを最小限に抑え,一定のリズムを保つためにフレッシュな選手を次から次へと投入することが許されているのだから,それを活用しない手はないはずなのだが,ミシャは頑固に先発メンバーを引っ張り続ける。どうやら自らの怪我のせいでチームへの合流が遅れたために,新加入の選手のフィット状況とミシャの見極めが十分でない,ということが背景にあるようだが,そんな悠長なことは言っていられない状況になっているはず。リーグ戦初出場の選手が攻撃を活性化させた今日の神戸との差を直視し,早い時間帯から様々な手を打って欲しい。
更に今日の試合では弛緩した守備意識が悲惨な結果を招いた,と呼んでも差し支えないだろう。その萌芽は,なんとか無得点に抑えた前半から芽吹いていた。GK中野とミンテが一度ずつ信じられないミスを犯してしまい,本当なら前半を2対2の同点で折り返していてもおかしくなかったのだが,後半はそんな「ゆるゆる病」が確実に失点に結びついてしまった。2点目の田中のバックパスも酷かったが,問題は決勝点。決めた山口のシュートも見事だったが,そこに至るまでの左サイドで福森,宮澤,ミンテが順番に抜かれるという大失態を演じ,神戸の歓喜を華麗に盛り上げてしまったプレーは,おそらくこれからも末永く再生し続けられることだろう。
とは言え,途中出場した青木,岡村,中島の三人に関する見極めもさすがに終えたはず。外国人選手二人の出場の目処が立たない今,成果を出せない福森,ミンテ,菅らに代え,早い時間帯に彼らに託すことが,最早ACLもタイトルも望まず,とにかく1部に残ることだけを切望するサポーターの希望の灯を消さない唯一の道。英断を望む。