ああ苦悩? 2008-04-04 14:05:45 | 戯れ言 なんか最近、これが気になって気になって。(^^; TSが有るのに買えないって!!!!(^^; でももうすぐクルマのローンも終わるしの~~~~~~。 ああ苦悩。(^^ゞ
便利な資格かも 2008-03-23 21:42:01 | 戯れ言 どこでどう間違ったのか つい最近、フォークリフトの運転資格をとってしまいました 仕事上必要ということで費用は会社持ちで取りに行ったのですが その現場からはすでに離れて・・・ ・・・という内情は脇に置いて(^^;; 働く乗り物の代表格?のフォークリフト 実際に動かしてみると結構慣れるまで大変でした 最初は全然思ったトコロに行けなくて(^^;; 技能講習の三日間はそりゃもう緊張の連続でした(爆) あの図体を数センチ単位の誤差にもって行かないといけないわけで 講師の方に居残り(ワザと)まで対応してもらってなんとか修了証をもらえたのでした でも、現場に出ると、講習会場のようなご丁寧なことはないわけで いきなり「あ~5パレットならそこに置いてね~」と 指示された場所は・・・狭いって(^^;; 一つ目二つ目は余裕でも、四つ目五つ目は後ろが厳しい(ToT) お~い、初心者にそこは厳しいだろ~とココロで叫びつつも、仕事です 時間はかかりましたがなんとかなってしまった自分にびっくりしたりしました そんなことがあった近況ですが・・・ 現在は。。。どこでどう間違ったのかさらに悩む核融合研究所で仕事してます(^^;;
ドゥカ 2008-01-30 15:29:25 | 戯れ言 ドゥカと言えば、今年から来年にかけて、新車ラッシュを起こすようですね。 とは言え、SBKは出たばっかりだし、ハイパーモタードやクラッシック系もま だ新しい。 モンスターがフルモデルチェンジするのは発表になってますけど、それ以外は…? 中途半端なままになっている、ST系&SS系がどうにかなるんでしょうか? 余談ですがSS系は、良い部分を他機種に持って行かれた感が有りますよね。 ノスタルジックな部分はクラッシック系に、速さ&公道での楽しさはSBKに。 空冷の良さはモンスターにかな。 加えて、ムルティストラーダみたいな新機種も登場して、SSはこれらに埋もれ てしまった。 まあ、あのBMWだって今はRSは無くなってSTになってしまったくらいです から、時代的にこういう車種は難しいのかも。 ある意味、全てがそこそこ&中途半端になりますから。 旧モデルくらいハンドルが高ければ、使い勝手が一気に向上してけっこう人気が出ると思うんですが。 カッ飛びツーリング派としては、こと公道においてはSBKに走りの部分で見劣 りせず、よりツーリングに向いているような仕様が希望ですかね。 ST3と上手く融合して貰えると良いと思ってます。
500円 2008-01-19 20:40:52 | 戯れ言 今日は、国立科学博物館で催されている「大ロボット博」を見てきました。 http://www.robo2007.jp/ 面白かったです。 鉄腕アトムから産業用ロボット、ASIMOも居ました。 内容的には、入場料500円って感じでしょうか?(笑) 1月27日までらしいです。
謹賀新年 2008-01-01 13:59:46 | 戯れ言 皆様、明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろありがとうございました。 今年も宜しくお願いいたします。 999の事とかライテクの事とか、いっぱい書くことも有るんですが今日は、今現在のお気に入り画像の掲載まででやめて置きます。 実際には、WRや現行TSとの間で大いに葛藤することでしょう…。 “2ストの火を消すな委員会”は不滅なのです。(笑)