えふと聞いて絵符・会符を連想するのはそこそこ年輩の人でしょうね。
針金の付いた荷札、タグの類です。
先日、大津駅で待ち合わせしてて自転車で行ったんですが駅前に駐輪場があって預けることに。
係員の人がいて料金を支払うと、この絵符をくれて自転車に付けといてくださいと言われました。
なつかし~、昔鉄道で輪行する時に車内手回り品の切符が必要でこんなのだったような気がします。
駅で乗車券と一緒に手回り品切符を買って輪行袋に絵符をくくり付けデッキとかに置いてました。
夜11時頃まで用があるものですから営業時間を聞いたら夜中ずーっと開いているということでした。
おっ、なかなかいいではないですか。100円だし、これからはここに預けることにしよう。
で用を済ませ夜11時過ぎに帰ってきたらゲートは開きっぱなし、係員はいずの無人状態。
ロックはしてましたがホイールに回しているだけです。かついで持って行こうと思えば簡単なものです。
そらそうです、夜中の間係員を常駐させれば人件費がかかりますわな。
ここのシステムをよく知らなかったのでちょっと信用しすぎました。路駐と大して変わりません。
ウラをみると〈この券はお持ち帰りください。〉とあったので、もらって帰ることに。
絵符、ちょっとなつかしかったですね。それだけ(^^)
針金の付いた荷札、タグの類です。
先日、大津駅で待ち合わせしてて自転車で行ったんですが駅前に駐輪場があって預けることに。
係員の人がいて料金を支払うと、この絵符をくれて自転車に付けといてくださいと言われました。
なつかし~、昔鉄道で輪行する時に車内手回り品の切符が必要でこんなのだったような気がします。
駅で乗車券と一緒に手回り品切符を買って輪行袋に絵符をくくり付けデッキとかに置いてました。
夜11時頃まで用があるものですから営業時間を聞いたら夜中ずーっと開いているということでした。
おっ、なかなかいいではないですか。100円だし、これからはここに預けることにしよう。
で用を済ませ夜11時過ぎに帰ってきたらゲートは開きっぱなし、係員はいずの無人状態。
ロックはしてましたがホイールに回しているだけです。かついで持って行こうと思えば簡単なものです。
そらそうです、夜中の間係員を常駐させれば人件費がかかりますわな。
ここのシステムをよく知らなかったのでちょっと信用しすぎました。路駐と大して変わりません。
ウラをみると〈この券はお持ち帰りください。〉とあったので、もらって帰ることに。
絵符、ちょっとなつかしかったですね。それだけ(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます