最近、新聞によく行ってたり知ってる場所が記事になっていたのでちょっとピックアップしてみました

ニュース その1
私が近所を散策するときによく立ち寄る堅田の浮御堂 そのすぐ近くの湖面に石碑が建っています
それに
水上バイクが衝突し根元から折れてしまったそうです 無免許運転の上 こともあろうに
当て逃げまでしたとか
もうこの手の事故にはげっそりさせられます 自分に非があるから逃げるんだろうけど往生際悪すぎ

ニュース その2
京都の街中にあった出世稲荷神社が洛北大原に移転したとかで以前訪ねて行きましたが
前にあった場所のバス停の
「出世稲荷前」をどうするかで色々困っているそうです
それこそ市電が走っていた頃からある名前で私もあそこは出世稲荷前で認識しています
「元出世稲荷前」あるいは順序を入れ替えて「前 出世稲荷」とでもしますか(笑) さてどうなりますやら

ニュース その3 ちょっと旧聞に付すのでニュースじゃないですが
暑い時に湖国での避暑に最適な河内の風穴 近畿圏はおろか滋賀県内でもあまり知られていませんが
あの有名な秋芳洞を抜いて
国内3位の長さの鍾乳洞なんだそうです (もっとも公開してるのは200mだけですが)
それでも洞内温度は年間を通して12~13℃ しばらく居ると寒いくらいです また川の水も雪どけ水かと思うほど
今年もまた涼みに行っとこうかと考えています (近くになかなか良い林道もありますし)

今日も昼間は暑かったですね 湖国では夜になって涼しい風が吹き渡り 空にはきれいな月が煌々と輝いています
明日から8月 暑さはまだまだ続きますが自転車で走ってる方が気持ちよかったりするので海へ山へと行きますよ~