世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

サンシャイン水族館 本館2F FILE:6 両生類の世界 前編

2021-10-31 16:45:00 | テーマパーク
2階の廊下を進んでいくと、水から陸へ~両生類の世界~が現れる。 →館内MAP←

両生類は、幼体の頃は水棲で鰓呼吸を行い、成体になると肺呼吸の陸棲へと変わる生き物。
特に蛙は身近な存在だが、その中には成体になっても水中で暮らす水棲カエルも存在する。

水の中に住んでいる蛙は水掻きが発達し、このコンゴツメガエルのような
ツメガエルの仲間においては前足にも、その存在を確認することができる。

一方、ツメガエルの近縁でより大型となるコモリガエル。またの名をピパピパ
こちらの後ろ足にも大きな水掻きがあるが、その反面、前足には水掻きが無い。

ウーパールーパーとして一躍有名になった、メキシコサンショウウオも両生類だ。

しかしその殆どは一生を幼体の姿のまま過ごすので、なかなか成体への変態は行われない。

丸い体が特徴的な水棲カエル、マルメタピオカガエル

陸棲のベルツノガエルに近い種との事で、住む場所は違えど似た雰囲気を持つ。

少し前までワシントン条約によって取引ができなかった、アカトマトガエル
どうやら近年、そのランクが下がったらしく、今後は飼育数も増えるだろう。

そんなアカトマトの代わりに飼育される事の多かった、サビトマトガエル
これで、ようやく代わりではなく、アカトマトと並んでの展示になったな。

日本に生息している両生類の仲間からは、アカハライモリと、ニホンアマガエルが登場。

アカハライモリも自然環境下では数を減らしているそうだが、水族館では
必ずと言っていいほど目にするので、飼育下での個体数は増えているのかな。

FILE:5へ戻る  サンシャイン水族館目次  FILE:7へ進む

マイプレイス