goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【日本平動物園】ふれあい動物園 インコ舎

2021-03-10 11:15:06 | テーマパーク
ふれあい動物園の入口に建てられた、インコ舎→園内MAP←

ここは、その名の通り、インコオウムの仲間を展示した施設。
2021年現在は、7つの部屋に1~2羽、計9羽の鳥が暮らしている。

右端の部屋から順番に。まずは、メスのオオバタンマツコが登場。

この手の鳥類は比較的に飼育しやすいのか、様々な動物園で目にしてきたが
日本平動物園では個体それぞれに『おしゃべり度』が星5段階で設定されている。
マツコは恥ずかしがり屋の☆1で、「おはよー」が聞けたら超ラッキーとの事。

2つ目の部屋は、キビタイボウシインコの、ダンディーチル
上クチバシの先が黒い方が、メスのチルで、おしゃべり度は☆3。
オスのダンディーは、おしゃべり度☆2と、チルよりも低かった。

続いて3部屋目には、オスのモモイロインコモイ。おしゃべり度☆0。

同じく、おしゃべり度☆0となるオスのアカコンゴウインココンゴウさん
彼だけ名前に敬称が入っていたが、これは金剛山とかけているのだろうか?
ちなみに、おしゃべり度こそ☆0だが、別途設定された『声が大きい度』は☆5で
よく大声で叫んでいる。そのせいか、時には隣に住んでいるモイと喧嘩する事も。

そして5,6番目の部屋では、シロビタイムジオウムが、1羽ずつ住んでいる。
オスのロビと、メスのビタ。どちらも、おしゃべり度は☆0となっていた。
なお、この2羽は目の色で判別可能。オスの虹彩は真っ黒で、メスは茶色い。

そして最後の部屋には、アオボウシインコのカップル。ジェンマと、ダンテ

おしゃべり度は、2羽とも☆4と、インコ舎の中で最も高い値だ。
おしゃべりを聞きたければ、彼らに積極的に話しかけてみよう。

また、インコ舎のメンバーの他に、ふれあい館にもインコ・オウムの仲間が居るようだが
ふれあい館は現在閉鎖されているので、また入れるようになったら改めて確認してみたい。

※冬季の間は、鳥インフルエンザ対策のため、檻の外側に防鳥ネットが掛けられています。

レストハウスへ戻る 東門へ戻る 日本平動物園 目次 アヒル池へ進む

マイプレイス