渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

建築パースの添景「トラック編」

2009年03月31日 08時34分46秒 | 建築パース作品など
昨日の「バイク編」に引き続き、今回は「トラック編」です!

現在持っているトラックの3Dデータは4.2tのウィングタイプ1台です。
実はこの物件、給食センターでトラックは2t程度のアルミバンタイプ、
市販の3Dデータを探してみましたが、見つけることができません!

と言う事で今回も2次元画像で作成する事に。
2次元の場合、いい画像を手に入れるのが一苦労!
また、そのままではなかなか使えません!!

まず、本図下書きにトラックの概略ボリュームを作り採用アングルに
配置させます。
それを当りに2次元トラック画像を何個かの部品に分け、変形加工
していきます。
後は周りの3次元車となじむ様にレタッチを加え完成です!

おまけ 

2階は事務室や会議室などですが、1階は洗い場や調理場がガラス越しに
見えてきます。
1階の人物もそれらしく入れておきました、
マスクに帽子&エプロン姿です(笑)。
成果品のプリント出力の大きさでは殆ど見えてこないのですが
気がついてくれる方もいるでしょう
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建築パースの添景「バイク編」 | トップ | 建築パースの添景「背景編」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい.... (yoko)
2009-04-01 15:38:23
こんにちは。

ガラスごしの添景、watanabeさんのこだわりですね。
1階は調理実習室かな、給食室かな...

トラックの手前のフェンスの細かい目やトラックの箱の横のラインはPS上での手描きですか?!
返信する
yokoさん (watanabe)
2009-04-01 16:15:19
こんにちは~!

1階の今見えているのはちょうど洗い場で窓に向いてシンクが幾つかならんでましたね。

メッシュフェンス、実はメーカーの3Dデータをダウンロードしたものなのですが、ちょっと重たいです(笑)。
いつも建物の手前くるフェンスは別レンダにして(建物などのレタッチがしやすい様に)PS上で合成しているんですよ。

トラックは今回かなりいい2次元画像を見つける事ができたのでアルミボックス部分などはそのまま使えました。変形以外で大きくレタッチをいれたのはガラスや運転手を入れたりとか!おっしゃる通り、やっぱり「ガラスごしの添景」でした(笑)。
返信する
ひゃぁ (yoko)
2009-04-01 18:20:02
フェンスは3Dデータでしたか!

>ガラスや運転手を入れたりとか!

道路を歩いているとき、路肩にとまっている車やトラックの窓越しにみえるもの、覗きの趣味はないですが、やっぱりつい気になります。
で、トラックなどはちょっとした角度で中の見え具合が変わるので面白いですね。
中に人がいないなぁ..っと思って、近寄ったら、窓の隙間からお昼寝で持ち上げている足が出ていてビックリしたこともあります。

実はここ3年くらい、授業でも3年生の上級科目では、ほんのちょっとですがレタッチも教え始めたのですが、ガラスごしの添景と、ガラスへの映りこみはもう永遠の画題です。
映りこみを教えて透過度の調整の仕方を教えると、すぐに実践してくれるのですが、そうすると映り混みばっかり。
で、今度は中がガラス越しにすけて見えることを説明すると、今度は透けて見えるものばかり。(笑)
もうこの辺りは口では説明しようがなくて、とにかく「普段、身の回りの様子を観察しましょう!」っていっています。
実は私がちゃんと教えられない....
watanabeさん、1日代わりにレタッチを教えにきませんかぁ?
お嬢さんと同じ年くらいの男の子、女の子が一杯ですよぉ。(∩.∩)

返信する
ガラスごしの添景と、映りこみ (watanabe)
2009-04-01 19:30:57
yokoさん
そうですね、ガラスのレタッチはほんとに難しいですね。そして時間もかかりますね!
言われるように、ガラスごしの添景と、映りこみのバランスで表情ががらりと変わってきますよね。
その建物自身がガラスに映りこむ場合は比較的楽なのですが、凹凸のない単純な形状ほど絵にするのが難しいです。
ガラス部分のレイヤは統合していってもいつも10は越えています。描画モードが、通常・乗算・オーバーレイ・ハードライト・スクリーンなどいろいろ使って重ね合わせる為、どんどん増えていきます(笑)。
これらいくつも重ね合わせる事で透過と反射の微妙なタッチを出そうとしているんですけどね、何度やっても上手くいかない場合が多々ありますよ(汗)!!
毎回、試行錯誤してま~す
返信する

コメントを投稿

建築パース作品など」カテゴリの最新記事