渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

OB会?

2010年11月28日 14時34分41秒 | その他いろいろ
昨日は夕方から、梅田で夕食会(飲み会(笑))がありました。
電車での大阪は久しぶりなので、少し早めに行き、画材店や書店などを回ってきました。

元、一緒の設計事務所(現在その会社は存在しておりませんが)での上司や仲間たち、計8人です。
2人は三百人ほどの会社の経営者、あとの6人も法人や個人で独立して経営されている建築士です。
遠くは四国愛媛からもかけつけてくださいました。
楽しい時間が過ごす事ができ、ありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------

私が帰る名張行き近鉄の最終電車時刻は11時ころと他の地下鉄や私鉄に比べ時間が早いのが、難点(笑)。
昔よく利用してたのが、この心斎橋のカプセルホテル。
一般仕様で2800円なので、財布の負担が軽くですみます(笑)。
大きな風呂やサウナでリラックスができその他設備も充実しております。

今日午前中には名張に戻ってきました(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 7

2010年11月23日 15時11分40秒 | 建築パース作品など
「JARA大賞公募展」協賛企業特別賞で「日本ヒューレット・パッカード社」様から
いただいた、「Mini PC」。
デザインは女性的で、ちょっと私には変かもしれませんが^_^;
自宅寝室、枕元で(笑)使っています。
ネットを無線LANにして、就寝時前ちょっとしたwebでの調べ物などに使ってました。
さらにブログネタなどに使おうとするとPhotoshopなどが必要となります。
ところがOSがWindows7、今仕事で使っているPhotoshopはcs3バージョン、このWin7では
cs3はもはや古くて使えない。
バージョンアップするには、まだもったいないので、PhotoshopElements8の正規バンドル版を
ネットオークションで購入しました、これで十分ですね。
もとのハードウェアはintuoc4、そのおまけのようです、おぉPainterもついています。
今私が使っているタブレットはintuoc3で、そう言えば同じようなものが付いてました(笑)。
左下の赤いのは、USBフラッシュメモリーです、とても小型でPCから5mmしか出ません!
これで寝ながら使っても折れる心配は無いでしょう(笑)。


↓ちなみこちらが今使ってるタブレット、intuoc3です!


とてもコンパクトな、Mini PCです。
今、マウス無しの扱いに慣れるようにしています(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ、現地視察

2010年11月18日 18時24分02秒 | その他いろいろ
今日は北千里(吹田市)へ現地視察に!
撮影枚数は170枚ほど(笑)。
パノラマ加工にすると、48枚に!
2枚~5枚(5枚の場合≒180°パノラマ)です。
28mm.広角(現調はやっぱりコンデジにかぎります(笑))で重なりを大きくとります!
PhotoshopのPhotomergeを使うと、画像選択しクリック一発で合成が出来てしまいます。
形状だけでなく、露出も自動調整するので、ほとんどつなぎ目はわかりません。
便利なものですねぇ(^^♪

近くに大きな立駐が有りあまり歩かずにすみました、
それでも現調を含め、5・6kmくらい?は歩いたでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARA大賞公募展、WEB発表

2010年11月16日 08時37分41秒 | 建築パース作品など
JARA大賞公募展、展覧会も東京・名古屋・大阪と全て終了し、
入賞作品のWEB発表がされました。

↓こちらがその公式サイトです。
http://jara30th.jara-net.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの(笑)

2010年11月12日 22時57分08秒 | 建築パース作品など
建築パース、アップですが(笑)。
最近は、手描きの淡彩スケッチパースが多い!
実は、現在も淡彩スケッチを十数枚、一気に描いています(笑)。

淡彩スケッチパースの場合は、プレゼン・計画中・設計途中なども多く、
全貌をお見せできませんが、最近描いた幾つかを!



今の手描きが終わると、今度はCGパースがかなり控えており、そちらに
どっぷりつかる(笑)予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素材画」製作の舞台裏(その1)

2010年11月06日 11時11分08秒 | 「多彩画」(絵画)など
「素材画」製作にはwebアップされていない、失敗作や試行錯誤・研究中のものまで
たくさんあります。
これからはその舞台裏も、自身の覚え書きを兼ね、それらを紹介していこうと思います。

「素材画」製作の舞台裏(その1)
--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー&タイヤ交換

2010年11月05日 12時59分34秒 | カー&バイク

昨日朝、家を出るときに車のセルが回らない~、バッテリーあがりです。
もう半年くらい前から充電があまり効かなくなっていましたが、とうとうです。
5年以上も使用すればもう十分ですね(笑)。
↓自宅駐車場は縦列駐車で、クラウンが前、ロードスターが後ろで止めております。
これが逆であればよかったのですが、と言うのも、クラウンのバッテリー位置は前の
ボンネットの中、ロードスターは後ろのトランクの中にあります。
逆駐車であれば簡単にケーブルでつないで始動できるのですが、これではちょっと
無理です(笑)。
そこで、JAFにお願いしたところ二十分ほどで来ていただけました。
「会費払っていただいているので、いくらでも呼んでください」(笑)とおっしゃて
くれました。


↓即、三重トヨタへ!


空気圧を調べてもらおうとしたら、タイヤサイドウォール部分にはかなりな亀裂がたくさん!
整備の方にも「これはちょっと心配ですね」と言われました、高速などでタイヤがバースト
するのも怖いし、やっぱり交換する事に(まだ山は5分ほどあったのですが)。
バッテリー、タイヤとも取り寄せですが、バッテリーは昼過ぎには届くとの事。
タイヤもすぐにメーカーにあたってもらい、今日交換できるとの事。
タイヤはスポーツ系でもなく、プレミアムなコンフォート系でもない、中程度のもので
さがしてもらいました。
ダンロップとグッドイヤーで見積り金額の連絡があり、たまたまグッドイヤーの方が
サービス期間中だった為、かなりな金額の差があり、こちらに決定!
最初からタイヤ交換目的だったら、乗りごこちの良いプレミアムコンフォート系にしたい
ところなのですが、急な出費の為、価格優先です(笑)。

↓と言う事で、6時頃に納車完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする