渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

アーキテクチュラルレンダリング

2023年04月02日 14時42分54秒 | 建築パース作品など

アーキテクチュラルレンダリング

「神戸製鋼火力発電所」4号機運転が2023/02に開始されました。
「神戸製鋼」神戸火力発電所3,4号機の建設工事-着工が2018/01に、3号機運転が2022/02に、4号機運転が2023/02に開始。
このプロジェクトの計画時の「景観形成計画書」や「環境影響評価準備書」作成において、当事務所も将来の景観(予測評価)部門で参加させていただきました。
この「環境影響評価準備書」だけでも1,500ページ近くにもなる膨大な書類です。
2014年~2017年の間に、このような3D-CGやフォトモンタージュ、動画アニメーション、そして着色立面図などなど、100点以上を制作させていただきました。
現在、KOBELCOのHPでは、そのほんの一部のみが公開されておりましたので、その中からさらに一部を掲載しました。
環境影響評価を委託した事業者の名称、代表者氏名、事務所所在地などの一覧も公開されていますが、何と約30社、他分野に渡ります。
スケール感が解り難いと思いますが、建屋の高さは約75m、煙突の高さは150mもあります。
建屋の高さはマンションにして25階建て、煙突の高さはちょうど東京タワーの大展望台の高さと同じです。

フォトモンタージュ、どこを消して、どこを描いたのか、間違い探しをして下さいね♪
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dソフトの話(記録用)

2021年09月28日 14時06分48秒 | 建築パース作品など

3Dソフトの話(記録用)
1994年初めて導入した3Dソフトが「Dyna pers」、OSはまだMS-DOSの時代PCはNEC-98シリーズ。
その後OSがWindowsになり、1998年、前3Dソフトの後継「MALTS CAD-3D」に変更。
そして2003年から「formZ」に替え現在に至ります。
「Dyna pers」や「MALTS CAD-3D」はOSが違うため、現在のWin10ではデータを開く事が出来ません(作品そのものは画像をデータ化しておりますが)。
当然当時の紙資料(出力紙や手書き資料)なども残っていません。
そこで、いままでのブログ記事などで残っている画像資料をいろいろと探すと、数十KBの小さな画像が幾つかありました。
その画像資料が残っている作品からチョイスして記録用として作成しました!



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺哲也「建築画集」1974~2014年

2021年02月16日 09時13分11秒 | 建築パース作品など
渡辺哲也「建築画集」1974~2014年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺哲也 インスタントコーヒーで「仮想珈琲博物館」を描く。 This is the "virtural coffee museum"drawn with instant coffee.

2021年01月30日 14時33分02秒 | 建築パース作品など
渡辺哲也 インスタントコーヒーで「仮想珈琲博物館」を描く。 This is the "virtural coffee museum"drawn with instant coffee.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺哲也 ハンドドローイング&CGで描く仮想ミュージアム2010

2021年01月29日 08時25分19秒 | 建築パース作品など
渡辺哲也 ハンドドローイング&CGで描く仮想ミュージアム2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺哲也 フォトショップで描くアーキテクチュラルレンダリング&カー(2004)

2021年01月26日 12時16分22秒 | 建築パース作品など
渡辺哲也 フォトショップで描くアーキテクチュラルレンダリング&カー(2004)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺哲也 フォトショップで描くアーキテクチュラルレンダリング2014

2021年01月25日 09時06分18秒 | 建築パース作品など
渡辺哲也 フォトショップで描くアーキテクチュラルレンダリング2014
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CGで噴水記念碑を描く 

2020年11月06日 10時07分15秒 | 建築パース作品など
「CGで噴水記念碑を描く」制作工程動画です。
地球の球体石はフローティングボールと言って、水圧で浮いていてクルクルと回ります!
もう二十数年前、大阪への打ち合わせ時、ある事務所ビルのエントランスに設置しているものを初めて見た時、思わず触ってみました(笑)。
この噴水記念碑が完成し、地球が回っているのを見たときは、やっぱり感動しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アーキテクチュラルレンダリング2020年版」の抜粋です!

2020年11月04日 19時17分16秒 | 建築パース作品など
「アーキテクチュラルレンダリング2020年版」の抜粋です!
最近は、3D-CGでのレンダリング(着色)は殆どしない方向にしております(笑)。
これらの作品も全て3D-CADでの線画データにPhoto shop着色です。
それは、前者と後者とでは、3D入力自体だけでも倍半分以上の業務作業量が違うからです。
前者が一般塗り絵画とすれば、後者は線画に淡彩着色といったイメージです!
描法に関して手を抜くと言う訳ではなく、どちらでいくか尋ねると殆どが後者を選ばれるからです。
これは、単純に費用が安くてすむと言う事だけではなく、「その違いがよく判らないのですが?」と言われる理由が多いからです!
しかしながら特別な場合は、こちらから3D-CGでのモデリング(形状作成)&レンダリング(着色)をお願いしている場合もありますが。
この歳になると(笑)、もう手描き水彩に戻る事もないでしょうね!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーキテクチュラルレンダリング [手描き時代と3D&2D-CGと]「窓ガラス編」!

2020年07月13日 17時16分40秒 | 建築パース作品など
アーキテクチュラルレンダリング
[手描き時代と3D&2D-CGと]「窓ガラス編」!

手書き時代、「窓ガラスが描けるようになったら、一人前」と言われたものです。
それほど「質感表現」が難しく、また多様な表現が可能な材質と言っていいでしょう!
これはCGにも同じことが言えます。
私の場合はフル3Dでマテリアル設定や反射~透明などの細かな数値設定をしません、と言うかそこまで出来ません(笑)。
3Dオンリーで窓ガラスを描く場合、外観でも内部までモデリングする事が必要となり、それは大変な作業となります。
その為、私の窓ガラスの描き方は殆どが、不透明マットの質感でレンダリングし、後は二次元のPhotoshopで描いております。
たまに、ガラスの向こうを描きたい場合はガラス無しでレンダリングし、Photoshopでガラスを描き透明度などの調整で表現しております。

それでは[手描き時代と3D&2D-CG]との比較です。
手書き作品は100円玉と同じスケールにしてみました!



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする