渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

[タモ利休]抹茶で描く抹茶を飲むタモリさん

2019年03月31日 21時02分02秒 | 「多彩画」(絵画)など
[タモ利休]抹茶で描く抹茶を飲むタモリさん、制作工程動画です(BGM付き)!
2014.1.6「笑っていいとも」世界に広げよう!THEなぜフェッショナル(生放送15分)に出演した時のものです!
描画時から二年熟成した[タモ利休]は、穏やかな表情に変身しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渡月橋」墨絵(SumiArt) 墨で描く風景画 

2019年03月30日 10時54分31秒 | 「多彩画」(絵画)など
「渡月橋」墨絵(SumiArt) 墨で描く風景画、制作工程動画です(BGM付き)!
京都嵐山、渡月橋を墨で描いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤の舞台裏シリーズ、Part4&Part5

2019年03月29日 17時35分11秒 | その他いろいろ
試行錯誤の舞台裏シリーズ、Part4&Part5
2010年、2011年、こんなこともやってました~!
「素彩画」ビール絵の具でビールを描く2010、失敗!
「素彩画」ビー玉絵の具でビー玉を描く2011、失敗!
このシリーズ、まだ続きます(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D&2D-CGで描く[アーキテクチュラルレンダリング] 

2019年03月26日 15時34分12秒 | 建築パース作品など
3D&2D-CGで描く[アーキテクチュラルレンダリング]制作工程動画です(BGM付き)!
3Dでモデリング&レンダリング計算後、二次元画像に置き換えます。
表情の無いレンダリング画像をPhotoshopで描き込んでいきます。
今ではフォトリアルな3Dで計算をかける事ができますが、私の場合はそのスキルがありません。
それは各々の質感設定や光源設定など多くの経験や高度な技術が必要で、何より計算に時間がかかる事がネックになっています。
その為、質感はマットのみ、光源は平行光1個と言う単純なもので、レンダリング時間もあっと言う間です!
その分、Photoshopでレタッチ処理に時間をもっていく方が私には向いているからです。
ソフトが自動で計算をかけない為、Photoshopレタッチは手描きと同じ感覚で描き込んでいきます。
特に窓ガラス(バルコニーガラスも)には、何重にもレイヤを置いていきます。
この時の描画モードは、・通常は勿論の事・乗算・スクリーン・オーバーレイ・ハードライトなどなど!
それは室内部を描きこみながら、反射や映り込みなど多重な表現にする為です。
実はこのイメージ作りがテクニック上、一番の「要」と言ってもよいでしょう!
これは、手描き絵画に関しても表現する上でとても役にたっています。
#formZ#フォトショップ#Photoshop#建築パース#建築#アーキテクチュラルレンダリング#cg#3dcg#2dcg#コンピューターグラフィックス#住宅#戸建て住宅#アート#art#アーティスト#artist#イラストレーター#illustrator#イラスト#illust#渡辺哲也#tetsuyawatanabe#多彩画#一級建築士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ Venus de Milo ] Pencil drawing ヴィーナス 

2019年03月24日 19時25分25秒 | 「多彩画」(絵画)など
[ Venus de Milo ] Pencil drawing ヴィーナス鉛筆デッサン、制作工程動画です(BGM付き)!
1990年ルーブル美術館を訪れた時の写真からです。
この頃はネット情報も無く、後ろ姿を見た事が無かった為、真っ先に「ヴィーナスのお尻」を観にいきました(笑)。
私が思うに、この像、静止するにはとても難しいポーズ、それ故、今にも動きそうな雰囲気を醸し出しているのでしょうね。
正面左下からのこのアングルが特に好きで、ポーズの躍動感に負けないくらいの、動きのあるラフな背景タッチでまとめてみました。
お尻からのポーズは、あえて対照的にシンプルに。
組み絵の場合は、お互いが喧嘩せず相乗効果をだすような、全体構成が「要」となりますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨上がり」透明水彩で描く風景 

2019年03月23日 16時37分36秒 | 「多彩画」(絵画)など
「雨上がり」透明水彩で描く風景、制作工程動画です(BGM付き)!
雨上がり、近所を散歩した時の情景です。
雨雲は引いていきましたが、写真のような無彩色に近い世界です。
構図をどう切り取り、水溜りなどをどこまでデフォルメするか?
色味の少ない世界をどう再構築しドラマチックに演出できるか?
そこが面白みでもあり、絵にする醍醐味だと思います。
この絵を見てくれた人が涙を流してくれました、何度も見ていっぱい泣いてすっきりしたそうです。
おそらく悲しいからではなく、幼い頃の気持ちを思い出し懐かしさからだったのでしょう。
私も長靴履いて水溜りの中をピチャピチャ歩いた幼い頃をふと思いだしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素彩画」ブロンズパウダーで東大寺大仏を描く

2019年03月22日 13時07分08秒 | 「多彩画」(絵画)など
「素彩画」ブロンズパウダーで東大寺大仏を描く、制作工程動画です(BGM付き)!
東大寺大仏殿は創建から2度にわたって焼失、鎌倉と江戸時代に再建され現在でも世界最大級の木造建築です。
そして、大仏は世界最大のブロンズ像です。
像の高さ14.98m、台座の高さ3.05m、台座の重さ約130トン 下から見上たときの高さ18m 、全体の重量は約250トンです。
7世紀に鋳造された大仏が、12世紀、16世紀、17世紀と、これまでの長い間に修復がされ、4つの時代のものがおり混ざり、言ってしまえば時代の継ぎ接ぎのようになりました。
顔の色が体と違うのは、それぞれ時代が違うために色も違ってしまったそうです。
今回の「素彩画」はブロンズ像と言う事で、市販のブロンズパウダーを使いました。
膠液で溶いて絵の具にします。
今までの「素彩画」は褪色や変色が気になるものもありましたが、今回は逆に、変色してほしい描材だと言えるでしょう。
日本画の岩絵の具のように、何度も塗り重ねて深みをだしていきます。
ただ、光沢があるため塗った箇所が光って見えます。
見る角度により違った表情に見えます。
今回の「素彩画」の一番面白いところかもしれません。
一通り塗り終わった段階で、画風を変える事にしました。
刷毛で絵の具を飛ばしたり、ブラシでスパッタリングをして、ちょっとラフで重厚な演出を試みてみました。
そして、描画時から7年経過した原画をスキャナでデータ化しました、渋いブロンズ系に変わってきています!
「素彩画」とは、描画の対象そのものを素材として抽出した絵の具を作り、それを使って描画対象そのものの彩りを、キャンバスに再構築する。つまり「素材で描く彩画」→「素材彩画」→「素彩画」と命名しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[マスタープランより 内部空間を可視化する] 

2019年03月20日 17時25分26秒 | 建築パース作品など
「アーキテクチュラルレンダリング」
[マスタープランより内部空間を可視化する]の制作工程動画です(BGM付き)!
描法は鉛筆描きに水彩着色(一部Psレタッチ)のスケッチです。
単線の平面と立面プランがあるのみ、あとは設計コンサル会社とイメージでの打ち合わせです。
(海外に建つホテルのまだ基本計画だったのですが、既に事業計画自体消滅しております)
これ以上の図面も無い事とイメージなので、まずあたりのボリュームを3Dで作成し、その後鉛筆線画を描きながら細部デザインをまとめていきます!
実はこれ以外にも、複数点描いておりますので時間をかける事ができまん。
そこで、トレペに描いた鉛筆線画をコピー機で出力した紙に着色と言うごく簡易な描法をとりました。
コピー用紙では水彩絵の具がのり難い、水彩紙では凹凸がありトナーの定着が悪い結果となりました。
そこで一般の画用紙(小学生などが使っている安価なもの)にコピーしてみると、何とかいけそうなのでこれでスタート!
一般絵画もそうですが描く時より、アングル検討したり細部デザインや全体構成を考えている時の方が楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニコ」今日で3歳1ヶ月に

2019年03月19日 16時21分48秒 | 「ニコ」ちゃん日記

「ニコ」今日で3歳1ヶ月になりました!




そしてシャンプーの日です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立冬の朝」2012 アクリル絵の具で近所の風景を描く 

2019年03月18日 16時56分56秒 | 「多彩画」(絵画)など
「立冬の朝」2012 アクリル絵の具で近所の風景を描く、制作工程動画です(BGM付き)!
いつもの早朝散歩、この日は霧の深い立冬の朝でした。
稲むらの塔が、どんどん霞んでいきます。
ロケーションはご覧のような、無彩色に近い世界です。
実際の写真を写実のまま描くのではなく、ありふれた風景に光をあて季節や時の移ろいを描きこむ印象派絵画的なイメージに再構築してみました。
幻想的で静かな冬の朝ですが、その中にも温かみを感じる画風を意識してみた作品です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする