渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

年末のご挨拶!

2010年12月30日 10時47分10秒 | その他いろいろ
今日いっぱいで、2010年の仕事収めです。

今年もたくさんの方たちのお世話になり、
ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[吉野スタイル]パンフレット完成

2010年12月26日 13時58分34秒 | 建築パース作品など
先日、吉野の阪口製材所さんからパンフレットを送ってきて下さいました。
以前、パンフレット作りに参加させていただいた物件です。

パンフレットのコンセプトの一部にはこのように紹介されています。

木の肌合いや、香りを大切にした木材にこだわる。
奈良・吉野の阪口製材所と、その思いに共感する設計者、施工者、専門業者たち。
私たち「ひととき(人と木)ネット」は住む人の暮らしを考えるつくり手の集まりです。

今回、その各分野のプロ集団「ひとときネット」が作る[吉野スタイル]と言う
パンフレット作成に参加させていただいたわけですが、いろいろとお世話になり
ありがとうございました。

すっきりとまとまっていて、見易く、コンセプトがしっかりと伝わってきます。

↓「ひとときネット」の公式HPです!ひとときネットのblogに紹介されております!!
http://hitotoki-net.com/
--------------------------------------------------------------------------------

私の担当は、シンボルマークデザイン、
そして平面・外観・内観を、フリーハンドによる鉛筆+淡彩の柔らかいイメージで
描かせていただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波!

2010年12月26日 13時46分03秒 | その他いろいろ
日本付近は冬型の気圧配置が続き、強い寒気が流れ込んでいるようです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬牛&建築パースについての徒然!

2010年12月22日 09時53分52秒 | その他いろいろ
昨晩、田舎(兄夫婦)からお歳暮が届きました(^^♪
但馬牛(二箱1kg)です!
長男(甥)が兵庫県の某老舗温泉旅館の料理人として働いている為、
それで、いい肉がはいるそうです。
ありがとうございました!今晩が楽しみです。


-----------------------------------------------------------------------------

話はまったくかわりますが(笑)。

一昨日の晩遅く、やっとコンペのパース提出(データでのやりとり)ができました。
先方の設計事務所さんは帰れないとおっしゃてました、今日発送提出なので、もう
終了している事と思います、お疲れ様でした。
うちがスタートしたのが、10/21からなのでちょうどそれから2ケ月間、「全体鳥瞰CG
パース」二点、「手描きパース」を三点描かせていただきました。
ボリュームが大きい為、3Dモデリング入力だけでも一ヶ月は費やしてるでしょうか!
このレベルになるとその後のレタッチも通常見上げパースの比にならないほどの作業量
でした。
当選する事を願うばかりです。

と言う事で昨日から、以前からの別物件のスタートを再開したわけですが。
この物件も8/2に図面資料等をいただき、スタートしてるのですが、やはりCGパース
鳥瞰、外観、内観など複数枚です。
既に3Dモデリングは終了、アングルも決定してます。
先日仕様色調の資料をいただきましたのでレンダリングに向けての色やマテリアル
設定をしていっております。
実はアングル決定をした段階で、添景等の配置や2Dでの描き込みなどもすこしづつ
進めてはいました。

このような期間の永い物件もあれば、一日しかなく明日提出と言う案件や一日2点ピッチ
での複数枚と言う場合も少なくはありません
(この場合は全て手描きスケッチパースなのですが)。

ネットで、よくびっくりすような低価格パース料金をみます。
このような価格でよくやっていけるなぁ?と不思議に思うばかりか、感心すらして
しまいます(笑)。

「高品質」「低価格」「短納期」と言うフレーズをネットでよくみます。
私が思うにこれは三拍子全て同時に揃うのではなく個別のもの。
セットでうたっている事務所もあるとは思いますが、少なくともうちでは矛盾し
出来かねます(笑)。
高品質であれば、当然低価格や短納期でできるはずもなく、低価格であればやはり
それに合わせた描法を提案させていただいております。
ただプロである以上、低価格で予算をはるかに下回る物件であろうが自分のつけた
ボーダーラインを切るようなレベルの作品は出せません。

既に建築パースを三十数年描いて(設計業務と並行ですが)きましたが、その間の
移り変わりも大きかったように思います。
描き始めた頃のこの業界、建築パースを製作する仕事は本来、職人的な技能や知識を
必要としたもので長年の修行を積んだ後にようやく独立を果たせるような感じだった
と思います。
しかしながら劇的な進化や様変わりにいたったのはやっぱりCGの出現です。
当然私もこのCGで大変な恩恵をうけているわけなのですが(笑)。
このCG化の波が押し寄せて、安価で高性能なソフトも登場してきたことから、手描き
パースの経験がない方々でも比較的簡単に作成、そして開業さえもできるようになって
きたように思えるのも一部事実です(当然そんな安易なものではありませんが)。
昔は「建築の分野」や「デザイン・絵の分野」から建築パースの業界に入る方が一般的
でしたが、現在はそれに加え、コンピューターの分野からの算入が増え、実際は後者の
方が多いのかも?しれないですね。
その一方でプロとして長年の経験を持つ熟練した手描きを得意とするパース事務所も
存在しているわけで、その両者が同じ土俵の中で、その各事務所の特色をだしながら
仕事を受注をしていると言うのが現状です。

以前、「建築パース」というブログ検索で拝見したblogがありました。
技術料とプロに関しての感想を記事にしたものでした。
まだ、20代?の若い女性の方の言葉ですが、なるほど、と感動をしましたのでちょっと
紹介させていただきます。
勝手にリンクして、ごめんなさいね。
↓こちらです。 
http://blog.goo.ne.jp/cotentipi/e/474c7407f6f95a3e68f9eaa2de8aa001

「技術料というお金は、プロがプロになるべくしてかかった時間と手間への
 料金なのです。」

いい表現ですね、納得です(^・^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011カレンダー

2010年12月06日 12時19分16秒 | 「多彩画」(絵画)など
もう今年も余すところ、一ヶ月をきりました。
最近は毎年恒例(笑)のカレンダー作り、今回は
「素材画シリーズ」で2011カレンダーを作りました(^^♪


A3とA4のスチロールパネル貼り、そしてペーパースタンド(A4)です!

このペーパースタンド、写真店などで売ってます、安くて便利。
マットと裏台紙に挟み込みます。
裏台紙は二重になっていて、一番裏の台紙は壁掛けやスタンドにもなる
しかけになっている、すぐれものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事中もYouTube(マークⅡ)

2010年12月05日 13時02分44秒 | その他いろいろ
吉田拓郎の曲の中で得に好きなのが、この「マークII」。
いろんなバージョンが流されています!
それでは、聞き比べ!!

↓まずはやっぱり定番のシングル版から


↓これは'82日本武道館LIVE。間奏部分のアレンジが哀愁的ですねぇ!


↓これはマークII'73、ギターはあの高中正義です。シングル版に比べ、力のあるアレンジですね! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう40年も前(笑)。

2010年12月04日 17時23分21秒 | その他いろいろ
休日の日は電話がかかってこない為、よくYouTubeの「お気に入り」を
流しながら仕事をしています。
「お気に入り」には、洋楽、邦楽を問わず、ロック・ポップス・歌謡曲・演歌
と、ごちゃ混ぜです(笑)。
全て再生にしておけば、一日中エンドレス状態です(笑)。
今日は、その中から懐かしい曲を、もう40年もたつんですね。

中学生の頃、よく聞いていた深夜放送。
1968年にニッポン放送で始まった「ザ・パンチ・パンチ・パンチ」、
その初代パーソナリティにオーディションで選ばれたのがモコ(高橋基子)、
ビーバー(川口まさみ)、オリーブ(シリア・ポール)の3人でした。
初めてのオリジナル曲がこの「海の底でうたう唄」。
↓まずは、本家「モコ・ビバー・オリーブ」です。

↓そして、こちらがカバーの二つです。懐かしい方はぜひ聞き比べてくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする