渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

建物メインではありませんが!(建築パース)

2008年04月29日 11時35分22秒 | 建築パース作品など
またまた大学の建築パースが続きました(笑)
↓3/27岐阜の現地(朝日大学)に行った物件です。
この時、既に工事着工されていました。
総合グランド等の工事で新設建物は手前のプレハブ建物
(白い屋根部分)2棟のみで他は工作物とグランドが
メインのパースです!

視野角について、このような鳥瞰では私の場合もう少し広角を
ゆるくして、もっと引いて観る方が多いのですが。
実は先方の事務所さんの方で既に3DCG(かなり細かく入力されて
ました)でアングルシュミレーション資料を作成され大学側の
方でアングル決定をしているところでした。
先方の3Dデータを利用させていただこうとも思っていましたが
結局一から全て入力する事に!
でもアングルが決まっていたので入力も現調もかなり助かりました。
大変だったのは、なんとサイズがA1提出だった事
案内目的の為、校内に飾るとの事でこのサイズに!
その為、かなり細かなところまで作りこむ必要があります。
また見る人によっていろんな細かなヶ所にも目がいくと思います!
当人の関わる部分は特に関心をもって見られる事でしょう(^^)
そんな事を思いながら添景人物は物語風?(笑)に作っていくのも
楽しいのでは!!

↓新設プレハブ建物2棟と既設弓道場です。
プレハブとは言え新設(器具庫や体育準備室)の為、軽量鉄骨柱や
ブレスなどもきっちり入力してしまいました(笑)
弓道をしているところなども描きたかったのですが
シャッターが閉まっていて中が判らなかったため
あきらめました。
防球ネット柱は全てコン柱仕様です。
A1出力となればビームやブレス、ワイヤーやバンド類にも
手はぬけませんね!
ネットやフェンスは容量が大きくなり、モアレの心配も
ある為、今回はメッシュ状の入力はせず、面入力のものを
別レンダリングにして半透明でのせております。


↓サブグランドとテニスコートです。
サブグランドは人工芝、コート線引きはフットサル!
テニスコートはハードコート仕様です。
フットサルはクラブやサークルがない為、授業などに
使われるとか。
と言う事で試合風景より多目的に使っているイメージに
してみました。
絵的にも5人×2チームではちょっとさびしいですよね!
フットサルを練習している人達のほか、歩道側から眺めて
いる人やテニスコートの方を見ながらランイングしている人、
そして土の上に座り込んで休憩をしている人などなど!(笑)


↓ラグビーコートです。
ラグビーが強く、全国大学選手権に出場し東海制覇を狙える
位置で、7人制では優勝をするほどです!
コートの仕様は人工芝です。
ワールドカップのような仕様です!
ワールドカップは天然芝ですが、この絵のように芝目を変え
プレーをするうえで識別がしやすいようにしているそうです。
ラグビーに特化したこの仕様は国内のロングパイル人工芝
では現在のところ存在していないとの事でした!!


↓既存校舎5号館と6号館です。
3/27ブログの写真はこの屋上から撮影したものです。
屋上看板も間近で見れたので、基礎や鉄骨フレームも
ちょっとそれらしく描いてみました(笑)


↓既設クラブハウスです。
部室・トレーニングルーム・ミーティングルーム・相撲道場
卓球練習場などがあります。


↓既設剣道場とゴルフ練習場です。
ナイスショット?(笑)


↓野球場です。
仕様は黒土に人工芝です!
観覧室やダッグアウトも設置されています!!

--------------------------------------------------------------------------
おまけ!
で、こちらが成果品提出したA1パネル(2部)です
うちでは出力出来ませんので外注です!
やっぱり、でかい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに、大学です(建築パース)

2008年04月19日 09時21分50秒 | 建築パース作品など
新しく開校する某大学の建築パースです!
もう間もなく工事着工です!!
描法はForm.Z+Photoshop(一部手描き)です

ちょうど一年程前にコンペがありました。
細かなプランは変わってきておりますが、
当初のイメージは変わることなく設計されております。
メインアプローチの軸は○○山(左の山です)に向いて
配置されているとか!
その為、背景をあまりぼかす訳にはいきません。
写真撮影をして貼り込もうとも思いましたが
このようなアングルでは望めないし、また
時期的に落葉した木が多い為ちょっと難しい!
それに撮影の行き帰りで一日使ってしまいます。
それなら、
「無いものは作る、作れないものは描く」
をモットーに!!
今回は何種類かの小さな林の画像をコピペで増やしていき
森を造り、そしてさらに山にしていきました。
現地撮影に行く時間を考えるとこのくらい時間を費やしても
いいかなとも思い(笑)
--------------------------------------------------------------------
↓でこちらが内訳です
①Form.Zによるレンダリング部分
 厳密に言うと影は別レンダリングにして乗算でのせてます。
 この方が濃さの調整も後でできるしレタッチもしよいから!
 あと今回は車も別レンダリングでのせてます、この様に
 地盤面が傾斜していると設置面とタイヤとの調整が
 めんどくさいから(笑)。
 (車のボディやガラスへの移りこみはなくなりますが)
②手描き水彩+Photoshop部分
 芝や土などは、マッピング+グラデーションだけでは
 どうも綺麗すぎます(笑)
 手描き水彩でラフに描いたものを下絵にしてPhotoshopの
 パターンを使って大きな芝画像をつくり変形をかけながら
 上にかぶせます。
 不透明度を調整して下絵のタッチをだしてやるやり方です。
 この手法は土手や田んぼなどにもよく使ってます!
③Potoshopによるレタッチ部分
 外壁・屋根・地盤面等(ガラスを除く殆どの部分)の
 レタッチの主なものは大きく分けて二種類のみで、
 Form.Zのレンダリング色を基本中間色として、明るい部分と
 暗い部分を入れるだけです。
 いろいろなやり方があると思いますが、私の場合は手描き感覚と
 似たブラシツール(大きな面はグラデーションツール)を使って
 描いていくのが一番合ってる様に思います(笑)
 明るくレタッチする部分の描画モードはオーバーレイ、
 暗い部分の描画モードは乗算です。
 ガラス部分はこのForm.Zの画像の上に何通りものレイヤを
 重ねていきます。反射や移しこむもの、また内部の書き込みや
 下地によってこれはかなり違ってきますが、よく使っている
 描画モードは(通常の他)、オーバーレイ・ハードライト・
 スクリーン・乗算あたりでしょうか!!
④選択用レンダリング
 Photoshopでレタッチをする時、その部分を選択ツールで
 選択しやすくする為のレンダリングです。
 誰もがされているやり方ですね、私も教えていただきました(笑)。


---------------------------------------------------------------------

おまけ

コンペから数え、今回で同じアングルを4作です!!
(微妙に角度や視点高さは変わっておりますが)

今回のように、設計工程の節目にパースが必要と
わかっている場合は最初はラフな描き方で、そして
順を追っていくにつれグレードを上げていくスタイルが
必要とされますね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニタ交換

2008年04月14日 16時02分41秒 | その他いろいろ
2007.12.22のブログ
「Vistaの方のモニタ画像が右方向に流れます。
 ちなみにXPの方に付け替えてみましたが何ともありません。
 どうも、環境に原因がありそう?」
--------------------------------------------------------------
様子をみてきましたが、やっぱり治りません!
XPの方につないでみると、今度はこちらでも流れます。
と言う事で先日メーカーへ連絡をとり
新しいモニタと交換していただく事に。
本日届きました(中央)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、大学です(建築パース)

2008年04月12日 10時05分47秒 | 建築パース作品など
某大学校舎のエントランスホール(建築パース)です。
既に工事も進んでおります!

実は一年程前に手描きで描く予定で下書き(&少し)まで
進んでいたのですが、仕様等が変更になるとの事で
今となりました。
形状にほとんど変更は無かった為、以前の下書きを
利用する事にしました。
その為3Dではなく、トレペに描いた下書きをスキャナ撮り
をし、それを下図レイヤにPhotoshop(一部手描き&3D)で
描く事に決定~!!

こういった反射系の建材がある場合、やはり二次元で
描いていくのは手間もかかり、なにしろコピペの変形
では限界があり三次元には到底かないません(笑)。
でも、このような手描きの画風を狙うのなら二次元で
描いても、これはこれで合っているような気がしますね(^.^)

ちなみに3D部分と言えば、中央のイスとテーブルです。
1000円の市販品です、奥のカウンターイスはこの
デザインにあわせてPhotoshopで描きました~(笑)
そして画面右二階部分のガラス向こうには食堂の
イス・テーブルなどがあるのですが、こちらは
手描き水彩で描いたものを合成しております!!

ごっちゃまぜですが(爆)、これにはちょっと訳が。
当初、手描きで進めていた時家具は型番で指定があり
3Dでモデリングするのも大変なので水彩で描いていました。
仕上げ等の仕様変更で家具のイメージも変わり○○風と
言う打ち合わせ結果となった為、中央の家具のみその
雰囲気に近いものを手っ取り早く買った訳なんです。
奥のカウンターイスまでは無かったものですからこちらは
しかたなくPhotoshopで描き、食堂家具はガラスの向こう
なので以前の手描きを使ったと言う訳です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージスケッチ(建築パース)

2008年04月10日 09時17分49秒 | 建築パース作品など
事務所ビルの淡彩系イメージスケッチです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方へ!

2008年04月07日 09時24分40秒 | その他いろいろ
先日は娘のところへ!
枚方へは片道1.5時間~2時間の道のりです。
163号線を通るルートで、高速や自動車専用道は
通らない為、距離の割りには時間がかかります。

近くの枚方カントリーへも行ってきました~(^^♪

ゴルフ場利用の人たちより花見のお客さんでいっぱいです。
屋台もでていました

この日の走行距離160km.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2008年04月05日 11時30分54秒 | その他いろいろ
事務所へ来る前にちょっと市立図書館へ寄り道!
調べたい書籍があいにく無かったのですが、
駐車場の桜がとてもきれいでしたので
来てよかったぁ~(笑)

IXY910IS、デジタルマクロを使うとこんなにも
被写界深度が浅くなるんですねぇ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする