渡辺哲也(一級建築士・絵画作家)「多彩画の世界」また日常のささいな事などを綴っています

当ホームページのTOPへは下のBOOKMARK「渡辺建築事務所HP」からお入り下さいませ。

住民説明用スケッチパース(建築パース)

2008年06月27日 08時26分09秒 | 建築パース作品など
新設の某市立小学校のスケッチパースです。
住民説明用に使ったスケッチパース数枚の
中の一枚(中庭側)です。
ペン描きに水彩で淡彩着色、
スキャナ撮りの上Photoshopで加筆です!!

建物の形態・色調の説明用の為、人物・樹木
などはあまり目立たない様に不透明度を下げ、
さらに部分的にマスクを使って消しております!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これしかないアングル?(建築パース)

2008年06月25日 15時30分51秒 | 建築パース作品など
ある集会施設の建築パースなんですが。

前面道路から奥に細長い敷地、両サイドには
隣地建物がぴったり建っています。
見るアングルはもう正面からの一点透視しか
ありませんね!
ただ消失点をどの位置に(高さ及び左右位置)
もっていくか、またどの程度の焦点距離(視野角)
にするかが悩むところです(笑)。

アプローチからアイレベルでやや広角で見る
アングルがやっぱり落ち着きました(笑)

描法はform.Z+Photoshopです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画(ボタニカルアート?)

2008年06月22日 16時51分05秒 | 「多彩画」(絵画)など
今回は梅雨をテーマにボタニカルアート的(笑)な
水彩画(と言うよりイラストですね)を描いてみました!!

先般雨上がりの散歩時に撮影した画像からのものです。
何と言う名の植物か知りません

旬をねらったつもりですが(笑)
いかがでしたでしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しするか?しないか?わからない計画その2(事業ごみ第二陣)

2008年06月20日 12時07分59秒 | その他いろいろ
今回はリサイクル用の事業ごみです。
そこで、古紙回収業者さんに来ていただきました!
建築書籍・建築雑誌・会報誌類・カタログ類などです。
建築の書籍や雑誌はある意味財産?と言え無くもない
のですが(笑)、見なければただの紙のかたまりなので
かなりな量を処分しました。
本日の総重量は550㎏です

先般の一陣との累計はすでに850㎏~!

まだまだでてきそう、
紙類だけで1トンは超える

自宅には通販でくる「新建築」「日経アーキテクチュア」などが
一年半ほど封も切らずに籠の中にたまっていってます^_^;
スペースが少しできたのでこれで事務所へ持ってこれそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しするか?しないか?わからない計画その1(事業ごみ第一陣)

2008年06月18日 11時34分46秒 | その他いろいろ
本日、焼却用事業ごみを伊賀南部清掃工場へ
自己搬入してきました。
先日、いろんなごみのサンプル(笑)を見ていただき
搬入方法や分別の仕方などを聞いてきました。
今日焼却処分していただくごみは図面・書類などです。
過去4年分くらいの資料を残し、それ以前(開設からのもの)
の約1200件分です。
焼却する為、シュレッダーにかける手間もなく助かります!
約10㎏ごとにまとめて30個!
第一陣はトータル300㎏です!!
1回での搬入は無理なので2回にわけて。

計量は進入時ごみを載せたままの車総重量をはかり、
帰りに空車重量との差でごみの正味重量を算出します。
1回目、事務所で計った重量よりはるかに軽かった?ので
事務所に持ってきた体重計が壊れてるのかも??と思い。
1回目の帰りに新しい体重計を買ってしまいました(笑)
内臓脂肪・基礎代謝・骨量などが計れるみたいだけど、
ちょっと怖い!
結局以前の体重計も壊れてなくて、2回目搬入はぴったり
あってました

料金は50㎏あたり300円です!

現在別敷地では、新清掃工場が建設中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画(カーイラスト)

2008年06月15日 16時13分30秒 | カー&バイク

透明水彩で描くカーイラストです(水彩画)

仕事以外で絵を描くのは一年以上ぶりでしょうか(笑)

カーイラストの場合絵にしやすくて見栄えもしやすいのは、
やはり反射や映り込みの大きいダーク系ボディやメッキの
ような光物がある場合!さらに特徴があればなお良いですね。

では今何故こんなホワイト系ボディで特徴のない車をと?
以前娘に、この車には想い入れが感じられない(笑)と
言われた事があります。
確かに、今まで「ローバー」「アウディ」「ロードスター」
と何枚かイラストを描いてきましたが、「クラウン」はまだ
描いてませんでしたねぇ~(^.^)

と言う事で・・・・・・・・・・・・・・・・・
リアル系のイラストはやはり時間がかかってしまうので、
今回は透明水彩で描く事としました!!
-----------------------------------------------------------------------
透明水彩の場合、白い部分の塗り残しが面倒です。
特にフロントグリルなどの細い線状のようなところは
大変です。
そんな時、便利なのがマスキング用のインクです。
ところがこれがなかなか塗りにくい!
どんどん固まっていくし、塗った面は盛り上がるし
そして筆もカチンカチンになってきます。
ある方がこんな方法をされてましたので、私も
さっそく真似をさせていただきました。
水に中性洗剤を一適たらし、生のインクとよーく
かき混ぜて出来上がり!
さらっとしているので塗りやすい。
混ぜる比率にも関係しますが、ややマスキング効果が
おちた箇所あったので塗り重ねの必要も。
剥がす時はラバークリーナーでこすりますが
紙によっては毛羽立ってしまうので、これも要注意ですね!

出来れば月に一枚くらい何か描いていきたいとは
思っているのですが、はたして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画(カーイラスト)

2008年06月15日 16時13分30秒 | 「多彩画」(絵画)など
透明水彩で描くカーイラストです(水彩画)

仕事以外で絵を描くのは一年以上ぶりでしょうか(笑)

カーイラストの場合絵にしやすくて見栄えもしやすいのは、
やはり反射や映り込みの大きいダーク系ボディやメッキの
ような光物がある場合!さらに特徴があればなお良いですね。

では今何故こんなホワイト系ボディで特徴のない車をと?
以前娘に、この車には想い入れが感じられない(笑)と
言われた事があります。
確かに、今まで「ローバー」「アウディ」「ロードスター」
と何枚かイラストを描いてきましたが、「クラウン」はまだ
描いてませんでしたねぇ~(^.^)

と言う事で・・・・・・・・・・・・・・・・・
リアル系のイラストはやはり時間がかかってしまうので、
今回は透明水彩で描く事としました!!
-----------------------------------------------------------------------
透明水彩の場合、白い部分の塗り残しが面倒です。
特にフロントグリルなどの細い線状のようなところは
大変です。
そんな時、便利なのがマスキング用のインクです。
ところがこれがなかなか塗りにくい!
どんどん固まっていくし、塗った面は盛り上がるし
そして筆もカチンカチンになってきます。
ある方がこんな方法をされてましたので、私も
さっそく真似をさせていただきました。
水に中性洗剤を一適たらし、生のインクとよーく
かき混ぜて出来上がり!
さらっとしているので塗りやすい。
混ぜる比率にも関係しますが、ややマスキング効果が
おちた箇所あったので塗り重ねの必要も。
剥がす時はラバークリーナーでこすりますが
紙によっては毛羽立ってしまうので、これも要注意ですね!

出来れば月に一枚くらい何か描いていきたいとは
思っているのですが、はたして
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山高原

2008年06月14日 13時04分38秒 | 散歩・ウォーキング

本日の散歩は青山高原!
 
毎日の散歩はなかなか続かない(笑)ので、せめて
土日だけでもと思い、仕事のある日も出来るだけ
行くようにしております。
いつも団地内の同じようなところばかりだと飽きて
しまうので、車でちょっと走ってからの散歩も
いいものです!

うっすら雲があったのと、青山高原の風で散歩には
ちょうどいいくらいの天気でした。
あいにく見晴らしはいまいちでしたが、
パノラマは伊勢湾を望む津~松阪方面です。

青山高原は風の通り道と言われるだけあって、風車が
30基ほどあります。
羽根の直径は約50M、真下から見上げるとかなりな迫力!

歩いていると野生の鹿に遭遇~!!
こんな標識もたっていました(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福利厚生施設(建築パース)

2008年06月12日 08時23分34秒 | 建築パース作品など
福利厚生施設の建築パース(CGパース)です。
関東某企業の社員寮です!

別荘か保養所の様な、いい雰囲気の寮ですね!
描法はform.Z+Photoshopです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージスケッチ(建築パース)

2008年06月10日 08時26分14秒 | 建築パース作品など
某住宅DK改修にあたり、施主へのイメージ説明用
のスケッチ(建築パース)です。
「ペン+淡彩スケッチ」にしようかと思って
いましたが、木の色調を何案か提案したいとの
事になり、鉛筆描き+photoshop着色に決定~!
A3用紙に2点作成です

ミディアムオーク調をベースで描き、
ダーク調と白木調を追加しました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする