ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

東高校芸術祭

2013年11月16日 14時46分04秒 | 日記

スージーです!お久しぶりぶり~

秋も深まり・・・食欲が止まらない!!

何でもおいしくて・・・どうしましょう!ウエストがきつい今日この頃

わが母校青森東高校の文化祭がワラッセ2階多目的室で開催されています。

 

素晴らしい作品の数々を紹介します

美しい女体・・・?

 

 綺麗ですね。いいお嫁さんになりそうな人の作品ですね・・・

これを書くまでに何年修行するんでしょうか?

題名:文明開化

発想が科学漫画チックですね・・

 

いやぁ、素晴らしかった

ほかにも多数素晴らしい作品や放送部のショートムービーがあります!

みなさん是非お立ち寄りください!

 

追伸:ワラッセのみなさん食欲の秋に注意しましょう!特に吉井さん・・・・・

ささキングは何を切っているのでしょう・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2013年11月15日 15時19分05秒 | 日記

ヒラリーです。

吉井さんがやっとブログ書いてくれました

冬眠していたのかな~?

 

さて

先日、職員フセさんの送別会がありました(>_<)

ワ・ラッセ内の魚っ喰いの田が会場です。

※ヒラリーは個別にデートもしました(ふふふ)

 

ワ・ラッセオープンからの仲間の卒業・・

さ、さみしすぎる・・・泣

でも、彼女が決めた新たな道をみんなで応援します。

寄せ書きと花束とプレゼント♫

 

アテンダントさんからもプレゼント♫

喧嘩仲間のナオコさんから乱暴な贈呈です 笑

 

「やめて~」 あれ?主役に無理やり何かを飲ませるナオコさん・・

すごくいいコンビなんです(・∀・)/

 

そして写真撮影会

 

最後にはお別れが悲しくて泣いてしまうアテンダントさんも・・(;_;)

一緒に頑張ってきた仲間とのお別れは寂しいものです。

でも、また会えるよね!! (クリスマスパーティーしよっ☆)

 

 

 

ありがとう☆フセさん!!

やっぱり辞めないで!笑 (未練タラタラ)

 

最後にはみんなでアーチを作って送りました。

 以下、本人よりコメント

「ブログをご覧のみなさん、お会いしたことがある方もない方も、

いままでありがとうございました。これからもワ・ラッセをよろしくね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高校文化部の発表がありますよ!

2013年11月14日 15時04分55秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

今日は晴れたこともあり、おととい降った雪が

あっという間にとけてきましたね 

こんな早い時期に積もるなんて驚きました

しかしこれから本格的な冬が始まりますので、

暖房器やスタッドレスタイヤなど準備をしなきゃですね

ちなみにササキングは先週タイヤ交換しました 

ヒラリーの紹介で教えてもらったところが安くて早くてお得でした

某カー用品店はなんと7時間待ちだったとか (あわわ)

 

 

さてさて、昨年に引き続き今週末16日(土)~17日(日)はワ・ラッセ2F多目的室1・2

「青森東高等学校 文化部合同展」がありますよ

青森東高校HP

 

こちらは昨年の様子

参加する部活はご覧の通り・・・

書道部

美術部

放送部

写真部

文学部

華道部

漫画研究部

 

今年はどんな作品があるのでしょうか? 

合唱発表会もあるみたいですので

楽しみですね

入場はフリーなのでぜひお越しくださいね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚がれ!揚がれ!

2013年11月13日 08時54分58秒 | 日記

ども、吉井です。

ひさ~しぶり投稿です。

が感じられるようになるとどうも体調を崩しがちで

風邪をひいたり、

を痛めたり、

一日ボ~っとねぶたを眺めていると(暖かい

肥えたりで、

先月の健診結果は惨憺たるものでした。

なので、これからは日々の(軽~い運動

ブログの(気が向けば…ウソです)投稿に精進したいと思います。

毎年この時期になると、

ねぶた下絵コンクール

開館記念企画展の準備に取り掛かるのですが

今年の企画展

ねぶたからちょっと離れて、

をテーマにいたします。

開催期間が

お正月には凧揚げて~なので、

 

さらには、こんな面白いを作ってみんなで凧揚げします。だから…(安直)。

そんな理由だけではないのです。

 

青森でといえば「津軽凧」全国的に知られていますが、

青森市には「青森凧」というのがあります。

そして、この凧は青森ねぶたと深い結びつきがあります。

 明治から大正末期に活躍したねぶた制作者に

柿崎琴章という人物がいます。

東京で歌舞伎の看板画を描いていた琴章が、

青森に戻り手がけたのが凧絵の下絵でした。

当時草履を脱いだ先の店では、

その下絵をもとに凧が販売され

とても人気を呼んだそうです。

明治以降、弘前周辺で作られた「津軽凧」は、

葛飾北斎錦絵の影響を強く受け

三国志水滸伝を題材にしたものが多く作られました。

一方青森では、

歌舞伎絵が広まり、

戦前まで、青森の空を舞うがよく見かけられたそうです。

 

その琴章がねぶたの制作を請け負うようになると、

題材を歌舞伎に採り

人気制作者になっていきました。

現在、ねぶたの題材に歌舞伎もの定番であり

そのとなった制作者といわれています。

明治45年 柿崎琴章作『曽我五郎と朝比奈三郎 草摺引』

戦後、見かけることのなくなっていた「青森凧」

現在、保存会、同好会によって

普及、継承されています。

発見!!

まさに、これは青森凧

ここは、ねぶた師仕事場

プロジェクト始動!!

上がる上がる血圧が…

(ヤバい薬飲むの忘れた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワ・ラッセ囃子部特別練習

2013年11月10日 12時53分39秒 | 日記

職員・アテンダントも本格的な太鼓が叩けるようになりました。

菱友会囃子方の根井さんより親切丁寧に指導を受けました。

初心者の指導方法も伝授

手振鉦は職員の平川さんが凱龍会の大角地さんからマンツーマン指導

平川 「なんとか教えられるかも・・・。」

音出しの低音が難しい。

初心者は先ず音出しができるよう わかりやすい指導が必要

鏡をみて唇の位置を確認した指導は納得でした。

菱友会の川田さん指導ありがとうございました。

ワ・ラッセ囃子部これからも精進します。

 

取材 囃子部Mr.ワ・ラッセ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする