goo blog サービス終了のお知らせ 

映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

日本経済と円高に思う2

2010-08-24 22:18:10 | Weblog
円相場と無策の政府の関係は、つまらない映画よりも面白い

今円相場見ていたら83円台に突入した。経済界からのパッシングがこれほどまでに出ていたのにもかかわらず、何もしないし何もできない。

先週から日本人は逆張りの円売りを大幅に増やした。新聞でも取り上げられていた。
おそらくはロスカットラインに達して損切りするか?追い金払うか?の水準だ。
最近銀行や証券会社がすすめていた外国投信もさすがにこれほどの円高を予測していなかっただろう。相場に参入している人たちの大部分は大損だろう。

ふと思った。
小沢さんもここまで来たら、おとなしくするのではないだろうか?
なぜならどう考えても経済の破たんがすぐ目の前にある。
再選しても菅政権が市場と、世間の不信任を浴びるのは目前だ。
だまっていても政権が転がってくるといった心境かもしれない。

今年初め、円安歓迎の声明を出した菅財務大臣には感心するコメントをここで書いた。
同じ人とは思えない。
口先介入がうまくいくと思っているのか?ばかだなあ
新卒の雇用政策一生懸命やっているといっていた。
それで円高しずまるの?
連合の人間の腐った連中と話しても意味ないんだよ。

日本経済は本当にやばいかもしれない。
円売り介入を今夜でもスタートすべきだと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイガー・サンクション  ... | トップ | 裸の十九歳  新藤兼人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事