映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「紙の月」 宮沢りえ

2014-11-24 17:54:15 | 映画(日本 2013年以降主演女性)
映画「紙の月」を映画館で見てきました。


宮沢りえの久々の主演作だ。原作は未読。最近の日本映画では気になる一本で、時間が空いたときに映画館に入った。途中飽きさせることなく、ストーリーがつづられ、いつばれてしまうのか?ずっと気になりながら映画の銀幕を目で追った。ただ、中学時代の想い出が随所に挿入される。この意味がどうつながるのか?よくわからないまま終わった。

同僚の銀行員である小林聡美と大島優子はともに好演で、原作にない設定と聞いて意外に思った。

1994年。梅澤梨花(宮沢りえ)は、子どもには恵まれなかったものの夫(田辺誠一)と穏やかな日々を送っている。契約社員として勤務する「わかば銀行」でも、丁寧な仕事ぶりで次長の井上(近藤芳正)からも高評価。支店では、厳格なベテラン事務員の隅より子(小林聡美)や、まだ若くちゃっかり者の窓口係・相川恵子(大島優子)ら、様々な女性たちが梨花と共に働いている。だが一見、何不自由のない生活を送っている梨花であったが、自分への関心が薄く鈍感なところのある夫との間には空虚感が漂い始めていた。


ある夜、梨花の顧客で裕福な独居老人の平林(石橋蓮司)の家で一度顔を合わせたことのある孫の光太(池松壮亮)と再会した梨花は、何かに導かれるように大学生の彼との逢瀬を重ねるようになる。

そんな中、外回りの帰り道にふと立ち寄ったショッピングセンターの化粧品売り場。支払い時にカードもなく、現金が足りないことに気づいた梨花が手を付けたのは、顧客からの預かり金の内の1万円だった。銀行に戻る前にすぐに自分の銀行口座から1万円を引き出して袋に戻したが、これが全ての始まりであった。

学費のために借金をしているという光太に梨花は「顧客からの定期の申し込みがキャンセルになった」と200万を渡す。さらに顧客から預かった300万を自分の通帳に入れ、自宅で定期預金証書や支店印のコピーを偽造する。やがて横領する額は日増しにエスカレートしていくのだったが。。。(作品情報より)

1.女子社員の横領
ある会社に勤める人から聞いた話であるが、割と大きな横領を事務系の男性社員がやって、事務社員の伝票をさかのぼって全社で徹底的に調べたら、数人の女子事務員による小口の使いこみが発覚したことがあるそうだ。仮払い伝票を悪用して、わずかなお金を手にしたようだ。大きな横領ではないので返金そして自主退社で大げさにしなかったそうだ。中には悪いことをする女子社員もいるものだ。

それにしても、顧客の預かり金を持ってデパートの化粧品コーナーに行くという感覚がよくわからない。普通であれば、現金を持っていたら怖いから事務所に直接行くだろう。1万円とはいえ、中小企業の家族経営じゃないわけだから、こんなことってあるの?と映画を見ながら疑問に思った。


しかも、200万円の現金を預かり、預金証書を持っていこうとしたときにキャンセルだと言って自分のものにするって感覚もそんなことあるかなあ?という印象だ。預金証書をコピーで作成しているのも普通であれば、おかしい気がするんだけど。もう少し違った横領の方が多い気がする。

2.宮沢りえの恋
こんなにすぐ大学生とおかしくなってしまうの?と普通は映画を見て思うだろう。
でもこの出会いすごく劇的にも見える。

この映画のいいところは、セリフを多用しないで2人の恋の始まりを実にうまく表現している。
電車のホームで向かい合っていることに気づく。そこを電車が通過する。行ってしまった後に反対側を見ると相手は見当たらない。ところが、後ろの階段をゆったりと線路の向こうにいた相手が下りてくる。
こういう表現の仕方が映画の醍醐味だろう。普通であれば、一気に相手に感情流入してしまうだろう。


3.突っ込みたくなるところ多数!!
上で述べたような宮沢りえを絡めている素敵なシーンも多々あるが、何でと思う所も多い。
例えば最後、何でタイにいるの?銀行からガラスを割って外に出るシーンも不自然だけど、その前に小林聡美と昼飯を食べた時に、カード決済もできず現金もないのに何で外国に行けるのであろうか?ありえない。

大島優子演じる後輩社員が、不倫している次長の成績をあげるための架空利益計上の手伝いをしたなんて話もあり得る話なのかなあ?という印象を持つ。しかも、次長は主人公の不正に気が付いているにもかかわらず、自分の経理操作を摘発するよと脅され、見て見ぬふりをする。このあたりは突っ込みたくなること多数あり。


最終は捕まるんだろうなあと思って映画を見ている。いくらなんでも、逃がすことはないだろうって。
そうしたら、タイにいた。でも本当に逃がすのであるなら違う流れなんじゃないかなと感じた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「6才のボクが大人にな... | トップ | 映画「ションヤンの酒家」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(日本 2013年以降主演女性)」カテゴリの最新記事