Don't Let Me Down

日々の雑感、引用。
言葉とイメージと音から喚起されるもの。

“田舎芝居”と“しあわせ芝居”

2012-08-05 14:20:09 | 日記

☆ 丸山健二 ‏@maruyamakenji
 反社会的な集団とは国家を統べる者たちであり、大企業のボスたちである。筋金入りの悪党であるかれらは権力と金力に汚染され、順応力に富み過ぎている国民の上にどっかりとあぐらをかき、国民の生活水準の向上をうたい文句にして、実は自分たちの私生活の分を超えた向上にのみ気を配っているのだ。

☆ 丸山健二 ‏@maruyamakenji
 その場その場で適当なおいしい言葉を吐き散らし、無邪気に改革を推し進める、田舎芝居の演技力を具えながらも、本当は実行能力などかけらも持ち合わせていない、したり顔の、いい気な、新指導者の男。そして、そんな怪しげな人物に、今度こそはと期待し、心の拠り所にする、救いがたい有権者たち。

(引用)





♪ 泣きながら電話をかければ
♪ 馬鹿な奴だとなだめてくれる
♪ 眠りたくない気分の夜は
♪ 物語をきかせてくれる
♪ とてもわがままな私に
♪ とてもあの人はやさしい
♪ たぶん周りのだれよりも
♪ とてもあの人はやさしい

♪ 恋人がいます 恋人がいます 心の頁につづりたい
♪ 恋人がいます 恋人がいます けれどもつづれないわけがある

(中島みゆき:しあわせ芝居)





★ ゴダール語録(しつこく引用!

Jean-Luc Godard ‏@godard_bot
それにまた、光をあてるということは、ひとつのアングルをとり、そこから光の円を描き出し、その円のなかになにかを置くということです。なにかをスターに仕立てあげるものは、光の束なのです。―ゴダール

Jean-Luc Godard ‏@godard_bot
映画はどれもみな、どんな人の一日の生活よりも想像力に欠けています。ところが、それを見る人たちは、二ドル払わせられたうえになお、その映画は自分の人生よりもずっと素晴らしいと思いこまされているのです。―ゴダール

Jean-Luc Godard ‏@godard_bot
この映画のなかには、女たちについてのきわめて過酷な言葉がいくつかあります。私は今ではそれらを完全にばかげた言葉と思いますが、私のなかから出た言葉であることも確かです。―ゴダール

Jean-Luc Godard ‏@godard_bot
私は今では、それらをよりよいやり方で語ることができます。当時は、だれもわれわれに映画をつくるすべを教えてくれなかったのです。自分がつかう言葉を…自分がつかう言語を、まさに自分ひとりで学ばなければならなかったのです。―ゴダール