goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと蘇州へ・・・

中国と日本の文化の違いに奮闘?しながら
日々感じた事、大好きな中国ドラマなどを綴る蘇州ブログです。

100店舗以上もあるんだ『東呉麺館』

2016年08月03日 | 蘇州 お食事
 蘇州にいて、一度は必ず目にしたことがあるお店といえば
 『東呉麺館』

 蘇州麺のチェーン店として有名なお店です。

 聞くところによると、蘇州だけでも100店舗以上あるとか。
 そりゃ、どこでも目にしますよねー。
 蘇州の地元の人達に愛されているお店のようです。

 
 メニューもこんなにたくさんあります

 この間、主人が事情があって
 一週間ほど毎回お昼に『東呉麺館』を利用しなくてはならなくなり
 食べたメニューを毎日メールしてくれました。
 (主人は蘇州麺が苦手やけどね)

 

 1日目『番茄炒蛋盖浇饭
 美味しかったらしい。

 

 2日目『虾仁滑蛋盖浇饭
 トロミがつけられた卵は美味しかったようだが
 この日の炊いたご飯が美味しくなかったらしい。

 

 3日目『青椒肉丝盖浇饭
 日本でお馴染みチンジャオロースの丼風。
 なかなか美味しかったらしい。

 

 4日目『肉丝蛋炒饭
 日本でいうチャーハン。
 しかし、日本のそれとは違い
 油でベタベタのチャーハンだったらしい。

 

 5日目『辣子鸡丁盖浇饭
 これが一番美味しかったらしい。
 そんなに辛くない味付けのようです。

 蘇州麺食べなくても
 結構楽しめる地元民に人気の蘇州麺のお店。
 
 そして、最終日

 

 『焖肉面
 このお店一番人気の面をとうとう食べたらしい。
 感想は、お肉がとても美味しかったとの事。
 そりゃそうだ。

 私はここで蘇州麺しか食べたことがなかったので
 ご飯メニューの多さにビックリ。
 
 さすが『東呉麺館』!
 
 ちなみに、ご飯メニューで目にした『盖浇饭』は
 丼物の意味らしいです。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村  

新区 お好み次郎の紹興酒フェア

2016年07月20日 | 蘇州 お食事
 ものすごく久しぶりに
 新区にあるお好み焼き屋さん『次郎』に行きました。

 

 たまたま、夏の紹興酒フェアという
 お好み次郎セレクトのお好み焼きに合う
 紹興酒が飲めるお祭りやってまして

 

 紹興酒フェアのメニューの中に
 『坦々紹興酒焼きそば』なる面白そうな焼きそばを発見。
 
 紹興酒の香りがするのかなー
 興味深々。
 『シビれる辛さが決めてです』との謳い文句もあり
 注文してみました。
 
 

 坦々紹興酒やきそばとドラゴンハイボール(紹興酒のソーダ割り)

 想像した紹興酒の香りはしなかったけれど、
 胡椒を大量に使ったシビれる辛さはすごかった。
 ビールに合いますね、ドラゴンハイボールに合わせちゃったけど。

 ドラゴンハイボールは私にはとっても美味しかったです。

 ただ久しぶりに行って、一番気に入ったのは

 

 名前忘れちゃったけど
 この丸いポテトフライ。

 丸くしただけで、こんなに美味しくなるの?
 ビックリ~(@@)

 そして久しぶりに行ったのに
 お好み焼き食べるの忘れたー

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村

ハーゲンダッツの杏仁豆腐味アイス

2016年07月06日 | 蘇州 お食事
 連日大雨が続いている蘇州でしたが、
 この2,3日は晴れ間もみられるようになりました。
 でも、そしたら急に暑い!

 そこで気になっていた
 ハーゲンダッツの杏仁豆腐味アイスを食べるのに
 最適な暑さがやって来たかな~ということで
 園区久光のハーゲンダッツに食べにいってきました。

  
 
 夏の限定アイスセット『新艶陽夏』 79元。
 白いアイスが杏仁豆腐味アイス。
 ドライアイスの演出もあって豪華に登場しました。

 期待していた杏仁豆腐味アイスは
 ほのかに香る杏仁の香りが上品で、美味しい~。

 定番のバニラほど味は濃くないのも
 食べやすく、大変気に入りました。

 これって日本にもありましたっけ?
 バニラか抹茶ばかり食べていて、よく知らない。
 日本にもあれば、絶対に食べたい!

 

 今回初めてハーゲンダッツ店舗でお茶しましたが、
 久光ハーゲンダッツ店は
 静かで、ソファも座り心地よし、お客様も少なめ、
 のんびり過ごすのに最適な店舗でした。

 紅茶はポットで30元くらい
 二人で十分楽しめる量です。

 夏季限定メニューで『新艶陽夏氷火鍋』200元(くらいだったかな)もありましたよ。
 火鍋だよ、火鍋。
 大勢で行って試したい。
 (アイスクリームが火鍋風に並んで登場するだけらしい)

 

 マフィンやケーキもあって
 スタバもいいけど、こっちもいいかなーと思いました。
 Wifiは無かったな。


 にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村

 

斬新な盛付けだったので

2016年06月08日 | 蘇州 お食事
 中国では日本料理は高級料理のイメージなので
 高級感をだそうと
 盛付けに趣向を凝らす日本料理店がよくあります。

 

 新区のある日本料理店で出された
 アジのお刺身。

 刺身が縦に盛付けられ
 食べにくくて斬新。

 一番の注目点は
 氷の上に、薬味を丁寧に盛付けてること。

 薬味の鮮度を気にかけ
 刺身の鮮度は気にしない~

 生魚を食べない国の人が
 やってしまう盛付けだな~
 (もしかして間違えたのかな?)

 斬新だったので、思わず写真を撮ってしまいました。

 最終的にアジの刺身はカピカピに~
 やっぱり氷の上のほうがいいですよん(^0^)

 にほんブログ村 海外生活ブログへ
 にほんブログ村

西北料理のチェーン店 西貝

2016年05月17日 | 蘇州 お食事
 しばらく日本に戻ってました。
 日本にいるのに恋しくなっていたこの味

 

 西北料理のチェーン店 西贝莜面村の
『 西红柿浇汁莜面 』
 
 蘇州に戻ってさっそく食べに行ってきました。

 以前友達が、このお店の味は私の好きな味のはず・・・と教えてくれて
 一度行ってから、はまりにはまり
 もう何回行ったかなー。

 一人では食べられない量だから
 少ない友人を誘いに誘って
 行ってます。

 
 大体食べるものは決まってます。

 

 拌凉皮

 

 名前忘れた

 

 西贝自制酸奶

 

 莜面蒸饺

 いつもの料理達、今回もどれも美味しかったー。
 美味しいもの食べて、また蘇州生活頑張ろう。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村