お家の座布団が古くなってきたので
新しくしようと思い、
久しぶりに布市場に行って
生地を調達してきました。

『南門小商品批発市場』
この門をくぐって直進。
つきあたりの2階が布市場です。
中国の市場らしく
小さな卸売?商店がたーっくさん
入っている市場です。

断舎利したい部屋ではありません。
れっきとした布屋さん。

こんな風に、中国感あふれる布地を
売っているお店もたくさんあります。
せっかくだから、中国らし~い布地を買い
久しぶりにちょっと辺りをお散歩。
この布市場のある場所は
ローカル感満載で中々面白い場所です。

自転車のカゴに生きてる鶏入れて
「今日は鶏いらないか~い」と
商店に声をかけている鶏販売お兄さん。
横断歩道の横の電信柱には

干し魚作ってました~♪。
空気汚れてるけど大丈夫かな・・?
こんな感じでお散歩楽しんだ後、

『団結橋北』バス停から
308番のバスに乗って新区へ戻りました。
中国の市場はやっぱり面白い。
新区からはこのバス一本で行けます。
便利な市場です。
ちょっと渋滞する路を通るので
夕方は避けた方が無難かもです。
『南門小商品批発市場』※苏州市人民路63号
バス停「団結橋北」駅下車

にほんブログ村
新しくしようと思い、
久しぶりに布市場に行って
生地を調達してきました。

『南門小商品批発市場』
この門をくぐって直進。
つきあたりの2階が布市場です。
中国の市場らしく
小さな卸売?商店がたーっくさん
入っている市場です。

断舎利したい部屋ではありません。
れっきとした布屋さん。

こんな風に、中国感あふれる布地を
売っているお店もたくさんあります。
せっかくだから、中国らし~い布地を買い
久しぶりにちょっと辺りをお散歩。
この布市場のある場所は
ローカル感満載で中々面白い場所です。

自転車のカゴに生きてる鶏入れて
「今日は鶏いらないか~い」と
商店に声をかけている鶏販売お兄さん。
横断歩道の横の電信柱には

干し魚作ってました~♪。
空気汚れてるけど大丈夫かな・・?
こんな感じでお散歩楽しんだ後、

『団結橋北』バス停から
308番のバスに乗って新区へ戻りました。
中国の市場はやっぱり面白い。
新区からはこのバス一本で行けます。
便利な市場です。
ちょっと渋滞する路を通るので
夕方は避けた方が無難かもです。
『南門小商品批発市場』※苏州市人民路63号
バス停「団結橋北」駅下車

にほんブログ村