goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと蘇州へ・・・

中国と日本の文化の違いに奮闘?しながら
日々感じた事、大好きな中国ドラマなどを綴る蘇州ブログです。

『山寨』の意味を初めて知る

2016年05月31日 | 蘇州 中国語
 めったに書かない中国語の話ですが
 先日興味深い言葉を習ったので。

 『山寨 shan1 zhai4』

辞書で調べると
 元々は『山の砦という意味で山賊のすみか』を表す言葉
 現在は意味が転じて『パクリ』を表す言葉。
 
 無断で他人の財産をかすめ取る海賊行為に類似するところから
 このように呼ばれるようになったらしい。

 知らなかったー

 「では偽物のような意味ですね」

 先生に質問してみました。
 すると

 「違います。
  偽物はロゴや形など、全てを同じに真似ている物。
  山寨は微妙にロゴやデザインを変化させているもの。
  偽物ではありません」

 あー、確かにパクリだから厳密には偽物じゃないか。
 (はっきり偽物じゃありませんと言われると、ちょっと心が納得しない)

 では以前紹介したこれも
 
 

 これも

 

 これも

  

 偽物じゃなくて
 山寨衣服と呼ばれるものだったんだ。

 真似てるだけで面白くてカッコイイと考える
 山寨文化なる言葉もあるみたい。
 でも遊びだけでやってほしい(お金をからめると問題)

 ちなみに、山寨明星(明星はスターの意味)とは
 ものまねタレントの事だって。
 これは問題なし~

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村
 

  
 

むちゃ面白かったドラマ『歓楽頌Ode to joy』

2016年05月25日 | 中国ドラマ
 中国のドラマは歴史物が面白いと思ってました。
 現代のドラマも見てましたが、どれもイマイチ。
 現代物は日本か韓国がいいよねー なんて
 思っていたけれど、

 今回見たこのドラマ

 

 『欢乐颂 Ode to joy』

 これがむちゃくちゃ面白かったー。
 これほんまに良かった!
 
 舞台は上海、欢乐颂という
 マンションの22階に住む、若き女性5人の恋と仕事の物語。

 こう書くと、日本によくあるドラマ設定のようですが
 何が違うんだろうな~

 個々のキャラクターの魅力力(みりょくぢからと読んで)?が違うのです。
 ドラマに引き込まれます。

 

 今の中国の等身大のOLさんが描かれているドラマ。

 多分、今時のOLさん達に共感されたのでは・・・と思い
 調べたら初回は9位から始まっていた視聴率
 中盤以降はずーっと1位。
 
 納得、納得。

 中国語の先生に
 このドラマをすごーく褒めたところ

 先生も
 このドラマは今までの現代ドラマとまったく違うと感じるらしい(←私も同じ)
 
 今、若い中国女性の間で人気爆発中であること 

 最後に

 「このドラマの制作会社は『琅琊榜』を作った会社です」
 と教えてくれました。

 えーーーっ
 中国歴史ドラマを新しく変えたと思う
 私絶賛の『琅琊榜』の制作会社の作品だったとは。

 現代ドラマの歴史も変えましたね
 惚れますっ 东阳正午阳光影视有限公司。

 ちなみに
 今回放送されたのは『欢乐颂 Ode to joy』の第1期

 第3期まで話は続くらしく
 第2期の放送は来年なんだって。
 
 第3期は再来年かな?
 そんなに中国にいるかな~?
 早く放送してくれと切に願います。


 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村 
 

西北料理のチェーン店 西貝

2016年05月17日 | 蘇州 お食事
 しばらく日本に戻ってました。
 日本にいるのに恋しくなっていたこの味

 

 西北料理のチェーン店 西贝莜面村の
『 西红柿浇汁莜面 』
 
 蘇州に戻ってさっそく食べに行ってきました。

 以前友達が、このお店の味は私の好きな味のはず・・・と教えてくれて
 一度行ってから、はまりにはまり
 もう何回行ったかなー。

 一人では食べられない量だから
 少ない友人を誘いに誘って
 行ってます。

 
 大体食べるものは決まってます。

 

 拌凉皮

 

 名前忘れた

 

 西贝自制酸奶

 

 莜面蒸饺

 いつもの料理達、今回もどれも美味しかったー。
 美味しいもの食べて、また蘇州生活頑張ろう。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村