お友達が教えてくれた

『 冬酿酒 』。
イズミヤさんに売っていたので
購入してみました。
お酒の中に ゴミが浮いて見えるけど
これはキンノクセイらしい。
蘇州では冬至の日に飲むお酒らしいです。
蘇州の年配の方々は冬至をとても大切にしているらしく
このお酒の他に、ワンタン、紅豆粥、あとなんだったかなー
(中国人に教えてもらったけど、忘れちゃった)を
食べるとの事。
今年は私も蘇州在住人らしく
このお酒を冬至に飲みたいと思います、早く来い来い 冬至。
そんな事を楽しみに過ごしていますが、
年末が近いからなのか、
携帯盗まれた(iphon6×2名)とか、
家にドロボウが入ったとか(×2名)
物騒な話を耳にしています。
中国人のお友達に話したら
日本にはドロボウが少ないから
日本人は注意が足りない、気をつけて~と言われてしまいました。
蘇州は住みやすいけれど
日本にくらべれば 治安はちょっと悪いかなー。
住みやすいので そんな事も忘れがちですが、
年末年始に向けて、気を引き締めて
良い年を迎えたいと思います。

にほんブログ村

『 冬酿酒 』。
イズミヤさんに売っていたので
購入してみました。
お酒の中に ゴミが浮いて見えるけど
これはキンノクセイらしい。
蘇州では冬至の日に飲むお酒らしいです。
蘇州の年配の方々は冬至をとても大切にしているらしく
このお酒の他に、ワンタン、紅豆粥、あとなんだったかなー
(中国人に教えてもらったけど、忘れちゃった)を
食べるとの事。
今年は私も蘇州在住人らしく
このお酒を冬至に飲みたいと思います、早く来い来い 冬至。
そんな事を楽しみに過ごしていますが、
年末が近いからなのか、
携帯盗まれた(iphon6×2名)とか、
家にドロボウが入ったとか(×2名)
物騒な話を耳にしています。
中国人のお友達に話したら
日本にはドロボウが少ないから
日本人は注意が足りない、気をつけて~と言われてしまいました。
蘇州は住みやすいけれど
日本にくらべれば 治安はちょっと悪いかなー。
住みやすいので そんな事も忘れがちですが、
年末年始に向けて、気を引き締めて
良い年を迎えたいと思います。

にほんブログ村