今年はやはり大陸ドラマの当たり年でしたね~
先週から見始めた『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』面白すぎて
「 2017年バンザ~イヽ(^o^)丿 」な気持ちでいっぱい
このドラマをかなり気に入ってしまいまして
好きになった人の事を色々と知りたいという恋愛心理に似た気持ちで
ちょっとこのドラマについて調べてみたところ
1.九州世界の成り立ち
なんとこの『九州』というのは
2001年に中国の幻想小説家7人(遥控、潘海天、今何在、水泡、江南、斩鞍、多事)によって
共同で作り上げられた小説上の架空の世界なのです
(面白~い!)
たくさんある『九州世界』を描いた幻想小説は、
この7人の作家によって設定された架空世界をもとに書かれています
そして、九州世界の小説シリーズを「九州幻想」と呼ぶのだそう
これが中国の若者たちに大人気なのです
『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』の原作者は「今何在」です。
2.九州世界の詳細(詳しすぎる設定なので、簡単に)
九州世界の創始者:九州七天神
地形:三大陸九州三内海
天文:十二主星
種族:人、羽、河洛、夸父、鲛、魅
この世界には八代王朝があり
『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』は「端朝」時代の話なのだそうです
(「端朝」時代の歴史を調べて、このドラマの最後がどうなるかわかってしまってちょっと後悔してます)
3.九州世界のドラマ化について
ドラマ化されたのは『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』を入れて3作。
昨年『九州天空城』というドラマが「九州幻想」シリーズドラマ化第1弾として
放送されました

(ルハンの彼女グアン・シャオトン主演なんですよねー)
あれっ、私このドラマ見たことある・・でも
全然まったく面白いと思えず1話見て視聴を保留してるドラマでしたー
(作品によって出来上がりが全然違うものなんですね)
そして2019年に『九州缥缈录』の放送が予定されてます
(私の好きな「刘昊然」が主演で楽しみ)
4.九州世界の撮影地の一つに日本が入っている
九州世界のロケ地に滋賀県彦根市が入っているということです
ドラマ地めぐり大好き、彦根市に行ってみたいです
彦根市海外ドラマロケ支援の詳細はこちら⇒
さて『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』ドラマは何回も書くけどホンマに面白くて
私は今12話まで視聴しました
(ネット会員なら22話までは見られます)
その内8話までが少年時代のお話なんですが
少年時代だけでも辛くて胸がズキズキしたり、緊迫してドキドキしたり。
なにせよくある中国ドラマの主題歌をいい場面でバンバン流すなどいっさいなく
シーンを表現する音楽だけが流れて、あとは淡々と話がすすむというやり方も
このドラマに重厚感をもたらしていると思います
ちなみにドラマの中心人物である3人の男性

(主役の『牧云笙』(黄軒 ホァン・シュアン)演じる)相変わらずきりりとカッコいい)
まず主役の『牧云笙』の少年時代は

(少年時代を演じる「郑好」、人族と魅族の子である彼は未来の皇帝を予言されながら不吉な子として遠ざけられて育てられます)
見間違いそうなほど黄軒(ホァン・シュアン)とそっくりやん、ビックリ~
そして

(将来の帝王になると予言される『穆如寒江 』(シャン・ドォウ)演じる)
彼の少年時代は

(両親に捨てられて育った『穆如寒江 』が自分の父が皇帝を守る大将軍であったと知り驚くシーン)
難しい役どころをいつも演じきれる俳優『石云鹏』が演じています
このシーンの後、彼は生まれて初めて会った父親に

(父親である大将軍)
穆如家の為に死ぬように命ぜられます

「俺は生まれたことが間違いだったのか!」と父を責めながら

自ら胸に剣を刺す『穆如寒江 』
とにかく優しくて寂しくて強い『穆如寒江 』
少年時代だけで私、すでに彼のファンになっております
そして

(硕风主君の継承者である『硕风和叶(周一围 ジョウ・イーウェイ演じる)』
彼の少年時代は

(両親一族を『穆如寒江 』の父の軍隊「黒铁骑」に殺された『硕风和叶』)
『郑伟』が演じています
(雰囲気が何となく似てる~配役が絶妙だ)
とにかく少年時代だけでも、これだけ盛り上がれるほど面白いという事なのです
(また言ってる)
最後に皇后のお兄さん役を

(中国で一番有名な日本人俳優といえば、この方です)
日本人俳優『矢野浩二』さんが演じておられます
堂々の演じっぷりです、スゴイです
にほんブログ村
先週から見始めた『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』面白すぎて
「 2017年バンザ~イヽ(^o^)丿 」な気持ちでいっぱい
このドラマをかなり気に入ってしまいまして
好きになった人の事を色々と知りたいという恋愛心理に似た気持ちで
ちょっとこのドラマについて調べてみたところ
1.九州世界の成り立ち
なんとこの『九州』というのは
2001年に中国の幻想小説家7人(遥控、潘海天、今何在、水泡、江南、斩鞍、多事)によって
共同で作り上げられた小説上の架空の世界なのです
(面白~い!)
たくさんある『九州世界』を描いた幻想小説は、
この7人の作家によって設定された架空世界をもとに書かれています
そして、九州世界の小説シリーズを「九州幻想」と呼ぶのだそう
これが中国の若者たちに大人気なのです
『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』の原作者は「今何在」です。
2.九州世界の詳細(詳しすぎる設定なので、簡単に)
九州世界の創始者:九州七天神
地形:三大陸九州三内海
天文:十二主星
種族:人、羽、河洛、夸父、鲛、魅
この世界には八代王朝があり
『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』は「端朝」時代の話なのだそうです
(「端朝」時代の歴史を調べて、このドラマの最後がどうなるかわかってしまってちょっと後悔してます)
3.九州世界のドラマ化について
ドラマ化されたのは『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』を入れて3作。
昨年『九州天空城』というドラマが「九州幻想」シリーズドラマ化第1弾として
放送されました

(ルハンの彼女グアン・シャオトン主演なんですよねー)
あれっ、私このドラマ見たことある・・でも
全然まったく面白いと思えず1話見て視聴を保留してるドラマでしたー
(作品によって出来上がりが全然違うものなんですね)
そして2019年に『九州缥缈录』の放送が予定されてます
(私の好きな「刘昊然」が主演で楽しみ)
4.九州世界の撮影地の一つに日本が入っている
九州世界のロケ地に滋賀県彦根市が入っているということです
ドラマ地めぐり大好き、彦根市に行ってみたいです
彦根市海外ドラマロケ支援の詳細はこちら⇒
さて『九州・海上牧云记(九州・海上牧雲記)』ドラマは何回も書くけどホンマに面白くて
私は今12話まで視聴しました
(ネット会員なら22話までは見られます)
その内8話までが少年時代のお話なんですが
少年時代だけでも辛くて胸がズキズキしたり、緊迫してドキドキしたり。
なにせよくある中国ドラマの主題歌をいい場面でバンバン流すなどいっさいなく
シーンを表現する音楽だけが流れて、あとは淡々と話がすすむというやり方も
このドラマに重厚感をもたらしていると思います
ちなみにドラマの中心人物である3人の男性

(主役の『牧云笙』(黄軒 ホァン・シュアン)演じる)相変わらずきりりとカッコいい)
まず主役の『牧云笙』の少年時代は

(少年時代を演じる「郑好」、人族と魅族の子である彼は未来の皇帝を予言されながら不吉な子として遠ざけられて育てられます)
見間違いそうなほど黄軒(ホァン・シュアン)とそっくりやん、ビックリ~
そして

(将来の帝王になると予言される『穆如寒江 』(シャン・ドォウ)演じる)
彼の少年時代は

(両親に捨てられて育った『穆如寒江 』が自分の父が皇帝を守る大将軍であったと知り驚くシーン)
難しい役どころをいつも演じきれる俳優『石云鹏』が演じています
このシーンの後、彼は生まれて初めて会った父親に

(父親である大将軍)
穆如家の為に死ぬように命ぜられます

「俺は生まれたことが間違いだったのか!」と父を責めながら

自ら胸に剣を刺す『穆如寒江 』
とにかく優しくて寂しくて強い『穆如寒江 』
少年時代だけで私、すでに彼のファンになっております
そして

(硕风主君の継承者である『硕风和叶(周一围 ジョウ・イーウェイ演じる)』
彼の少年時代は

(両親一族を『穆如寒江 』の父の軍隊「黒铁骑」に殺された『硕风和叶』)
『郑伟』が演じています
(雰囲気が何となく似てる~配役が絶妙だ)
とにかく少年時代だけでも、これだけ盛り上がれるほど面白いという事なのです
(また言ってる)
最後に皇后のお兄さん役を

(中国で一番有名な日本人俳優といえば、この方です)
日本人俳優『矢野浩二』さんが演じておられます
堂々の演じっぷりです、スゴイです

にほんブログ村