goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと蘇州へ・・・

中国と日本の文化の違いに奮闘?しながら
日々感じた事、大好きな中国ドラマなどを綴る蘇州ブログです。

精進料理のお店「水中蓮有机餐」と中国ドラマのBGM

2017年02月22日 | 蘇州 お食事
 何度か行った事のある蘇州の素菜(精進料理のお店)「水中莲有机餐饮(园区总店)」へ
 私と同じお肉の苦手なお友達と久々にランチをしました。

 実は同じ友達と先週も同じお店に行ったばかり。
 その時に、隣の席でお食事中の中国人達の食べてたもの

 
 (隠し撮りしました、バレてたかも)

 私達が食べた事のない品ばかりで美味しそう~
 次は同じものを・・と、翌週さっそくリベンジしました。

 

 まず、すごく目立っていた手巻き風のサラダ巻き、ご飯は入ってません。
 (料理名を全てメモし忘れました)
 日本人なら、なかなか注文し難いビジュアルのお品。
 サクサクで美味しい~
 こちらでよく入ってる肉末も全然お肉の味がしません。
 さすが精進料理店。

 

 そして厚揚げ?の餡かけ風料理
 ゴロゴロ入ってる生姜と、干しシイタケがなかなかいい味出してる
 厚揚げはさりげな~く軽く臭豆腐のお味が。
 でも全然気にならない、熱々でイケました。

 

 そして、これ。
 何かの唐揚げとは思っていたけれど
 シメジやエリンギの唐揚げ(中国風味)でした。
 1つずつにたっぷり唐揚げの衣がついていて
 これが一番美味しかった。
 お家でもマネできます、立派な一品だと思いました。
 (他の中国人も結構注文されていました)

 中国人の選ぶお料理どれも美味しい

 お店は満員状態でとても流行っていました。
 以前はこんなに流行っているように思わなかったけれど
 美味しいお店だから賑わっていて嬉しいです。

 ちなみに、このお店で何度も何度も流れていたBGMが

 

 私が今とにかくハマっている
 中国ドラマ『三生三世十里桃花』のエンディング曲 「凉凉」でした。
 (写真は歌っている二人杨宗纬,张碧晨)
 店員さん途中でちょっと歌ってた、わかります、その気持ち。
 美味しいもの食べて、BGMも素晴らしい、大満足のランチでした。

 そのあと泉屋さんに行っても
 
 

 地下の食品売り場でこの曲がビデオ付きで流されてた~ヽ( ´¬`)ノ
 (さすが泉屋さん)
 
 そいえば先日行った中国ローカル文房具屋さんでも
 ずっと流れていたっけ。
 とにかく人気だー!
 ドラマは今日で45話まで終わり。
 白浅(バイチィアン)の為に命がけで尽くす夜华(イエファ)の姿に心打たれます。
 どうなるこの2人!?


 ※「水中蓮有机餐」 中新大道西8号馨都广场1B商铺113号 星汉街星巴克对面
 
 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村

中国ドラマ 『三生三世十里桃花』

2017年02月15日 | 中国ドラマ
 1月30日から始まった中国人に話題のドラマ
 『三生三世十里桃花』

 

 原作は2009年に発表された唐七公子さん作による小説。
 神界と人間界とを描いた中国では人気ジャンル(ファンタジー類かな)のお話で
 発売されて以降大人気となり、海外でも翻訳されています(タイとかベトナムとか)

 この手のドラマを見すぎていて
 飽きた感じがあったんですが
 見てみたらなんという面白さ、胸キュンと辛さ、は~っ、ハマってしまいました

 『古剑奇谭』や『花千骨』なども全部見て面白かったけれど
 私的には『三生三世十里桃花』の面白さには及ばないかなと感じます

 あらすじを簡単に説明しますと
 (いやいや、このドラマは簡単には説明できない、複雑で。でもうまくできてる)


 主役は

 
 杨幂(ヤンミー)演じる白浅(バイチィアン)と
 (杨幂(ヤンミー)美しすぎます)


 
 赵又廷(チャオ・ヨウ・ティン)演じる夜华。
 (彼もすごくカッコいいです)
 
 主役の名ですが、タイトルにあるように三生三世だから三回生まれ変わってしまうので
 実は名前も三つあります。

 杨幂(ヤンミー)演じる白浅(バイチィアン)は九尾白狐青丘帝、
 神族を攻めてきた鬼族の王「擎苍」を封印するが
 この時自らも封印され、神力と容貌、記憶全てを失い人間界へ落ちてしまう。
 人間となり記憶を失った「白浅(この時の名は「素素」)」は
 天族の皇太子「夜华(イエファ)」と出会い恋に落ちる。
 人間(ドラマでは凡人と表現されてた)と天族の結婚は禁じられていたが
 2人は人間界で結婚してしまうのだった。

 
 (人間界での2人)

 やがて天族に発見され天界に連れていかれた白浅(素素)は
 夜华の子を身ごもっていたため、天帝に命だけは見逃される。
 しかし幼い頃から夜华を好きであった天族の素锦の策にはまり
 自分の両目を奪われることとなる。

 
 両目を渡さなければ天帝に殺されると知り
 夜华(イエファ)に泣きながら抵抗する白浅(素素)
 (杨幂(ヤンミー)の演技が素晴らしすぎて泣いてしまいます)

  
 失明し絶望に打ちのめされた白浅(素素)は子を産んだのち自ら命を絶った。

 命を絶ったことにより封印が解かれた白浅は
 自分がもとは神で青丘狐帝白浅であった事を思い出す。
 しかし夜华(イエファ)との辛い記憶を消すため忘れ薬を飲んでしまうのだった。
 百年後、ふたりは東海で再開する。

 白浅の記憶をとりもどすため
 夜华(イエファ)は彼女に付き添って彼女の記憶を呼び覚まそうと
 必死になっている・・・ところまでが昨夜放送された第30話です。

 すごく簡単に書いたつもりなのに、長いっ

 実は二人が人間界で出会う前の縁では

 

 こんな様子の二人です。
 最初は師匠と弟子で出会うんですねー

 このドラマ、今すごく中国で当っていまして
 原作の素晴らしさはさることながら
 杨幂(ヤンミー)と赵又廷(チャオ・ヨウ・ティン)の演技が
 ホンマに良い事も当たってる原因でしょう、だってその役の人にしか見えない。

 映画化も決まって今年放映されるのだったかな?
 映画は『微微一笑很倾城』の「杨洋」が演じるのですよね。(「杨洋」頑張って)

 ドラマは全58話、今ちょうど半分超えたところ。
 毎日19:30から2話づつ浙江卫视    东方卫视で放送しています。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村

中国人に人気の英雄「岳飛」のお墓に行ってみた

2017年02月08日 | 中国ドラマ
 中国ドラマ『精忠岳飞(日本では岳飛伝というらしい』を見て
 
 
 (黄晓明演じる岳飞はホンマにカッコよかった)
 
 岳飞がとても好きになりまして色々調べました。
 日本で中No1の武将と言えば三国志の関羽などでてきますが(もちろん他にもたくさんいますね)
 中国では実は関羽より岳飞のほうが人気があると聞きました。

 ホントかなーと思って、新区商業街の日本食店の服务员何人かに(ものすごい狭いエリア)
 「中国No1の武将って誰を思い浮かべる?」って聞いてみたら
 「岳飞」って返答で、関羽はなかったですー、人気あるみたい。
 (私も岳飞の方が好き、三国志なら趙雲派です)

 そして杭州にこの岳飞のお墓があるとわかり
 この春節にちょこっと行ってきました。

 岳王廟は高铁(中国の新幹線)で蘇州駅から杭州東駅まで1時間40分。
 そこから地下鉄1号線に乗り換えて龙翔桥駅でバス7路線に乗り換えて飞庙駅で下車です。
 杭州駅まで行ってそのままバスに乗ることも可能です(杭州東駅の方が蘇州からの便は多いです)。

 

 春節で大賑わいの高铁、人をかきわけて岳王廟にやっと到着。
 入り口ですでに感動してしまった私、ドラマに心が入りすぎてます。

 

 この「日天昭心」とある本殿の中に

 

 岳飞像がありました
 高さ4.45メートル(岳飞の書らしい額の中には「山川を私に返せ」とあるらしい)。

 

 岳飞記念館にはたくさんの人がいました。 

 

 岳飞の母親が岳飞の背中に掘った「尽忠报国」の入れ墨有名なシーンの銅像。

 

 忠義を尽くし、国の恩に報いるの書。

 そして 
 

 やっと到着岳飞のお墓。
 隣に息子さんのお墓もありました(写真が切れてしまった、すみません)
 お墓にはたくさんの菊の花が供えられてあり、私もお供えしました(一本10元だった)。

 中国南宋の武将であった岳飞。
 もともとは農民の生まれで、南宋を攻撃する義勇軍に参加、軍功を挙げて頭角を現し
 岳家軍を作って金に対して全戦全勝収めましたが、岳飞らの勢力が拡大することを恐れた
 宰相・秦檜に無実の罪で殺されるという悲しい運命をたどった武将です。
 国の為、民の為にホンマに戦いました(見てないけど)。
 宋の民を一番に思う岳飞は民衆にも人気があったんですねー。
 
 ドラマの途中で全戦で戦っている岳家軍と
 都がある臨安(今の杭州)にいる宋高宗(陛下)には意識の差が大きくて
 「事件は現場で起きてるんや!勝手に机の前で決めるな!」とほんまに言いたくなりました。

 

 岳飞の墓の入り口には岳飞を謀反の罪に陥れた人達が
 裸で座らされている像があります。
 像の後ろに『唾を吐かないでください』との看板がありました。
 昔はたくさんの中国人がこの像に唾をかけていたので、すぐに像が錆びて
 そのたびに作り替えていたとか(今はそんな人はいませんでした)。
 中国人みんな憎んでる~(私も)

 中国にいる間に岳飞のお墓に行けて良かったです。
 ちなみに

 

 春節の杭州は人だらけ!

 

 西湖にこんなに船が浮かんでるの初めてみました。
 湖の上も人だらけですよー

 だから岳王廟には春節以外で行くことをお勧めします。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村

中国テレビ 春晩に人気ドラマ俳優共演で大満足しました

2017年02月03日 | 中国ドラマ
 中国のお正月(春節)も終わりました。
 今年も蘇州でのんびり過ごしました。

 毎年恒例、中国の大晦日には中国版紅白と言われるテレビ
『春节联欢晚会(略して春晩と呼ばれてる)』を見ました。
 (日本の紅白のように赤白に分かれて歌合戦するわけではありません)

 今年の春晩はスタートからいきなり

 

 中国の人気アイドルグループTFBOYSと

 

 私の最も愛するドラマ『欢乐颂』の主演5人の女優さん達との
 歌から始まりました。
 春晩のトップを飾るなんて中国で人気のある証拠!スゴーイ

 

 刘涛も歌ってる~

 

 蒋欣も楽しそう(この人は宮廷の諍い目の華妃です)

 
 この5人が揃ったところを久しぶりに見られて満足したのに、
 このあとコントがあって
 次に続く歌で出演してきたのが

 

 『琅琊榜(日本語読みでは ろうやぼう と読むらしい)』の胡歌と王凯の二人だったので
 またまたビックリしました!
 『琅琊榜(中国語読みでは ランヤーバン かな)』は2015年の作品なのに
 中国ではまだまだ大人気の証。
 この2人が揃ったところも久しぶりで
 大満足の春晩でした。

 ちなみに『欢乐颂』の第二期は今年2017の5月7日より
 放送スタートが決まりました\(^0^)/
 カレンダーにメモメモ・・。
 『欢乐颂』の第二期詳しい情報はこちらから→

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村