急に、私名義の銀行口座が必要となり
本日作りに行ってきました。
本当は、昨日一人でチャレンジしに行ったんですが
簡単に作れるわー・・きっと。
なんて思って、何も下調べせず 行きました。
しかしながら、銀行に入った途端空気に呑まれて
一応 案内の銀行員さんが教えてくれてた?と思うんですが
まったく意味わからず、あきらめて退散しました。
本日はこっちの友達にお願いして
一緒に連れていってもらいました( ← ナサケナイ )
バカだったから、昨日はパスポートも何にも持参せず・・・。
今日はパスポートも用意して、準備万端。
お友達に説明を受けながら、申し込み用紙に必要事項を記入。
窓口に呼んでもらえるまで、20人くらい待ちました。
日本と違って、いーっぱい窓口があるのに
これだけ待たされるなんて、やっぱ人口が多い国だからかな??
一番驚いたのは、
窓口とお客さんの間は 全部強化ガラス?で仕切られていて
会話はマイクがひろってくれます。
隣の席にも仕切りがあり、一対一の対応。
お金や申し込み用紙など、提出する時は
机の真中に丸いくぼみがあって、底に入れるんですが
そのくぼみにも鉄格子みたいな蓋がついていて
簡単に手を入れたりできなくなってました。
防犯の為だと思います。
日本とえらい違いやなー・・・、
日本てやっぱり安全なんだと、つくづく感じました。
(写真はありません。だって怒られそうだもん)
一番嬉しかったのは、対応してくれた銀行員さんが
とても笑顔で優しかった事。
日本人だとわかると、「 こういう時は日本語でどう言うの? 」って
私のお友達に何度も聞いて、私に話しかけてくれました。
親切にしていただいて謝謝です(^人^)
こうやって無事 銀行口座を開設することができました。
写真が一枚もないので、これを↓

知り合いに見せてもらった昔のお札です。
少数民族が描かれているらしいんですが、
中国ではなく、どこかヨーロッパのお札のように見えます。
たまーに こんなお札が回ってくる時もあるみたいです。
蘇州にいる間に回ってきてほしいなー・・。

にほんブログ村