goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと蘇州へ・・・

中国と日本の文化の違いに奮闘?しながら
日々感じた事、大好きな中国ドラマなどを綴る蘇州ブログです。

平江路の都十景中国点心でお茶する

2016年10月26日 | 蘇州 お食事
 最近の蘇州はずっと雨。
 平江路を散歩するには向かない天気だけれども
 観光客は少ないかも・・・と
 お友達と散歩がてら行ってみました。

 雨でも観光客けっこういてた、ちょっと失敗。

 行きたいと思っているカフェが、なぜだかいつも閉まっている(けど閉店してる雰囲気はなし)ので
 仕方なく別のお店を探していたところ
 雨の平江路に似合ってる落ち着いた雰囲気の茶馆を見つけました。

 

 『都十景中国点心』

 メニューを見ると苏式点心のお店のようで
 お茶は二階席で飲めるとのこと。
 たまには茶馆もいいかなと入ってみました。 

 

 私達が座った席の窓から見える風景なかなか良し。

 

 お店の中は人がいっぱい。
 後ろの席の人たちは地元の人のようで
 ずっとトランプして盛り上がってました。

 こちらの比較的年配の人達ってお茶飲みながらトランプしてる事多いですよね。
 少し騒がしい気もするけれど、
 中国っぽくて嫌いじゃないです、私は。

 

 コーヒーなどは当然なくて
 普洱茶と红豆芝麻球(小豆ゴマ団子)を注文。
 お茶はマグカップに茶葉がそのまま入ってます。

 値段も比較的安めで、お茶はほぼどれも20元でした。
 親切な老板娘が何度も熱いお湯をそそいでくれました。
 茶葉たっぷり入っていたので、何杯お湯をいれても美味しく飲めます~
 
 茶馆なので、簡単な軽食もあります。
 小さな舞台があり、夜は昆曲が見られる日もあるようです(別料金)。

 入り口で一つ2元の枣泥馒头(棗餡の饅頭、見た目パンのように見えた)が
 売っていて 通りがかる人がたくさん買っていました。

 次回は購入してみたいですね。

 ※ 『都十景中国点心』平江路208号 ウサギの茶葉屋さんの隣

 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村

中国移動で実名認証してきました

2016年10月18日 | 蘇州 日常
 携帯電話を使った犯罪が増えているため
 今使われてる携帯すべて実名で再認証させなければいけないという
 『中华人民共和国反恐怖主义法』
 (他の意味も含まれていると思うけど)

 別にしなくてもいいよ~
 という中国人もいれば、

 絶対に行かなきゃ、電話通じなくなるよ
 という中国人もいまして

 なんで人によって言うこと違うかな(そこが中国らしいけど)と思っていたら

 先日中国テレビの蘇州ニュースで
 11月1日までに携帯を再認証させなければ
 電話使えなくなりますって
 しつこく言ってたので、本日中国移動に行って
 携帯の実名認証してきました。

 

 入り口に赤い広告で書いてあったわ。
 今頃こんな事してる日本人たぶん私だけ・・・。

 認証には携帯、本人証明(パスポート)、暗証番号が必要。
 私の携帯の名義は主人になっているので
 主人のパスポートを持っていきました。
 (知り合いの中国人がそれでいけるよ~と言ったので)

 代理で認証する形になるけど
 それでは本人認証にならないやんと思って、
 念のため私のパスポートも持っていったら
 やっぱ代理ではダメと言われてしまった。

 (中国人の情報ってどうなん?)
 なので、携帯は私の名義に変更しました。

 そして暗証番号を知らなかった(だってダンナさんが覚えていない)ので
 外国人コトバワカラナ~イ戦法で乗り切りました。

 

 平日で比較的人が少なかったためか
 処理はスムーズに終了、良かった良かった。
 
 先日のニュースでは
 まだ30万人の人が再認証を終わっていないと言ってました。
 期日まであと2週間ほどなのに
 ずいぶんな数のこっているじゃない。

 絶対に11月1日までに全員再認証が完了しない気がします。
 だって、行かなくてもいいよ~とか言ってる人いるし。

 たぶん期日延長する気がする
 そのほうが中国らしい気がする。


 にほんブログ村 海外生活ブログへ 
にほんブログ村 

久々の中国テレビを見てピリッとなる

2016年10月14日 | 蘇州 日常
 しばらく日本に戻っていました。
 前回書いた主人の腎臓結石は、日本で無事破壊(ではなく破砕というらしい)完了してきました。
 なんと二つの結石が玉突きで詰まっていたようで...書いてるだけで痛くなる。

 さて、蘇州に戻って久しぶりにリニューアルされたという
 中国バラエティ番組『世界青年说』を見てみました。

 

 このテレビは元々韓国の人気テレビ番組を
 中国版で放送しているもので、
 非首脳会談と称して
 世界各国のイケメン男子が一つのテーマをもとに
 討論していく番組です。
 (リニューアルして、イケメンじゃない人も出てました。)
 お国が変われば事情も考え方も違うので、なかなか興味深い番組なのです。

 リニューアル前の中心メンバーの一人
 韓国人の韩东秀が登場していなかったのが気になって
 ちょっと調べてみたところ

 この夏に韓国がアメリカの弾道ミサイル防御システム配備を決定したことで
 『限韓令』が発令されていて
 それによって中国のテレビ番組に韓国人が出演できなくなっているらしいです。

 そんな事あるんやねー
 ちょっとビックリです。

 蘇州に戻ってちょっと気持ちがピリッとなりました。
 
 

 蘇州の空もすっかり秋らしくなってます。
 気を引き締めて蘇州生活がんばろう。

 にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村