最近の蘇州はずっと雨。
平江路を散歩するには向かない天気だけれども
観光客は少ないかも・・・と
お友達と散歩がてら行ってみました。
雨でも観光客けっこういてた、ちょっと失敗。
行きたいと思っているカフェが、なぜだかいつも閉まっている(けど閉店してる雰囲気はなし)ので
仕方なく別のお店を探していたところ
雨の平江路に似合ってる落ち着いた雰囲気の茶馆を見つけました。

『都十景中国点心』
メニューを見ると苏式点心のお店のようで
お茶は二階席で飲めるとのこと。
たまには茶馆もいいかなと入ってみました。

私達が座った席の窓から見える風景なかなか良し。

お店の中は人がいっぱい。
後ろの席の人たちは地元の人のようで
ずっとトランプして盛り上がってました。
こちらの比較的年配の人達ってお茶飲みながらトランプしてる事多いですよね。
少し騒がしい気もするけれど、
中国っぽくて嫌いじゃないです、私は。

コーヒーなどは当然なくて
普洱茶と红豆芝麻球(小豆ゴマ団子)を注文。
お茶はマグカップに茶葉がそのまま入ってます。
値段も比較的安めで、お茶はほぼどれも20元でした。
親切な老板娘が何度も熱いお湯をそそいでくれました。
茶葉たっぷり入っていたので、何杯お湯をいれても美味しく飲めます~
茶馆なので、簡単な軽食もあります。
小さな舞台があり、夜は昆曲が見られる日もあるようです(別料金)。
入り口で一つ2元の枣泥馒头(棗餡の饅頭、見た目パンのように見えた)が
売っていて 通りがかる人がたくさん買っていました。
次回は購入してみたいですね。
※ 『都十景中国点心』平江路208号 ウサギの茶葉屋さんの隣
にほんブログ村
平江路を散歩するには向かない天気だけれども
観光客は少ないかも・・・と
お友達と散歩がてら行ってみました。
雨でも観光客けっこういてた、ちょっと失敗。
行きたいと思っているカフェが、なぜだかいつも閉まっている(けど閉店してる雰囲気はなし)ので
仕方なく別のお店を探していたところ
雨の平江路に似合ってる落ち着いた雰囲気の茶馆を見つけました。

『都十景中国点心』
メニューを見ると苏式点心のお店のようで
お茶は二階席で飲めるとのこと。
たまには茶馆もいいかなと入ってみました。

私達が座った席の窓から見える風景なかなか良し。

お店の中は人がいっぱい。
後ろの席の人たちは地元の人のようで
ずっとトランプして盛り上がってました。
こちらの比較的年配の人達ってお茶飲みながらトランプしてる事多いですよね。
少し騒がしい気もするけれど、
中国っぽくて嫌いじゃないです、私は。

コーヒーなどは当然なくて
普洱茶と红豆芝麻球(小豆ゴマ団子)を注文。
お茶はマグカップに茶葉がそのまま入ってます。
値段も比較的安めで、お茶はほぼどれも20元でした。
親切な老板娘が何度も熱いお湯をそそいでくれました。
茶葉たっぷり入っていたので、何杯お湯をいれても美味しく飲めます~
茶馆なので、簡単な軽食もあります。
小さな舞台があり、夜は昆曲が見られる日もあるようです(別料金)。
入り口で一つ2元の枣泥馒头(棗餡の饅頭、見た目パンのように見えた)が
売っていて 通りがかる人がたくさん買っていました。
次回は購入してみたいですね。
※ 『都十景中国点心』平江路208号 ウサギの茶葉屋さんの隣

にほんブログ村