『我的前半生』は7月4日より东方卫视、北京卫视で放送が始まったドラマです。

全42話、本日最終回を迎えます。
7月は《楚乔传》《军师联盟》《醉玲珑》などの古装ドラマ、玄幻ドラマの大作ぞろいで
『我的前半生』は都市型現代ドラマとして、そんなに期待されずに始まりました。
でも、スタートしてびっくり

そ~っと始まっていつの間にか中国人気、視聴率も1位をずーっと獲得する
大ヒットドラマとなってしまいました。
私も7月のドラマでは、このドラマが一番好きで
毎日19:30のドラマスタートが本当に楽しみで
全42話ってなんて短いんだろうと初めて感じたドラマかもしれません。

(左が主役の『罗子君』、右はご主人の『陈俊生』)
主役は33歳の専業主婦『罗子君』
大学卒業と同時に有名企業に勤めるダンナさんと結婚。
ご主人との間に男の子が一人。
働いた事がなく、毎日買い物やランチに明け暮れて、お家にはもちろんお手伝いさんがいます。
(中国では夫婦共働きが一般的なので、仕事もせずお手伝いさんも雇え好きなものを買える彼女を皆羨ましがります)
家庭が全てで、ご主人の浮気チェックも厳しい彼女。
毎日残業で忙しい彼に、何度もしつこくメールして
「何時帰ってくるの~」コールが半端ない彼女です。

(家庭はこんな感じで仲睦まじい・・・)
自分は本当に幸せ者だと日々感じて過ごしている彼女ですが

(ご主人の会社の総務の女性『凌玲』、疲れてる『陈俊生』にそっとお薬を渡してあげてたシーン)
ご主人にはなんと小三(←中国語で愛人の意味)がいるのでした。
(やっぱりね的な展開ですが、
天真爛漫だけど好き放題な『罗子君』を見れば私もちょっと納得できるかも)
しかもその小三には

(仕事から帰って子供に勉強を教える小三の『凌玲』)
子供がいて、女手一人で育てているのでした。
やがて『罗子君』と『陈俊生』は離婚することになります。

(子供の親権を得る為、仕事を始める『罗子君』。プライドを捨てて必死で頑張ります)
子供の親権裁判や仕事など、子持ちの女性が離婚してから通る困難に
立ち向かっていく『罗子君』
そんな彼女をむちゃくちゃサポートしてくれるのが

(いつも『罗子君』の味方の親友『唐晶 (写真左)』、むちゃくちゃ仲良しな2人~)
大学の頃からの大親友『唐晶』
友情深く優しく、人の盾になり、且つ必要な時には相手を一撃できるカッコいい女性
(中国人の女性(私も含めて)彼女のキャラがみんな大好きです)
キャリアウーマンで結婚願望はないが
10年付き合っている仕事上でのライバルでもある恋人『贺涵』がいます。

(左が恋人の『贺涵』)
この2人も色々ありまして
そして『罗子君』の手助けを『贺涵』にしてもらっているうちに
『罗子君』と『贺涵』はやがて心が惹かれあっていくのです・・・
簡単に書くと日本ではよくあるドラマの話のようですが
中身は意外と違います(ラブシーンなどもほぼなく、キスシーンが今のところ一度あっただけ)。
社内恋愛と仕事、結婚してからの恋愛、婚姻後の愛情、親友とは・・などなど
5人の男女を通して描かれていて色々と考えるところもあるドラマでした。
まだあと1話残ってるけど。
ちなみに
このドラマは上海が舞台。
登場人物がこぞって行くお料理屋が

(上海や蘇州在住なら知ってる人も多いはず)
上海にある日本料理店『うまや』なんです~
正確には門構えが『うまや』
ドラマの店の名前は『醤子』(のれんは『うまや』だけど、提灯は『醤子』の文字が)。
きっと『うまや』の門構えが中国人にとってステキだから
撮影に使ったのだと思います。
店に入ると、実際の『うまや』とは全然違う居酒屋風のお店になってます。
面白いね~
『うまや』行きたくなっちゃった。
そしてそこの店長が

(ドラマ2年ぶり登場の陳道明さま)
なんと陈道明 様が演じておられるのです。
数々の映画、ドラマに出演し、中国で一級の演技者として名高い陈道明 様
(私の中国で一番好きな男優さんです)
陈さまが選んで出演したドラマだけあって
さすがに素晴らしく面白いはずだと納得するのでした。
にほんブログ村

全42話、本日最終回を迎えます。
7月は《楚乔传》《军师联盟》《醉玲珑》などの古装ドラマ、玄幻ドラマの大作ぞろいで
『我的前半生』は都市型現代ドラマとして、そんなに期待されずに始まりました。
でも、スタートしてびっくり

そ~っと始まっていつの間にか中国人気、視聴率も1位をずーっと獲得する
大ヒットドラマとなってしまいました。
私も7月のドラマでは、このドラマが一番好きで
毎日19:30のドラマスタートが本当に楽しみで
全42話ってなんて短いんだろうと初めて感じたドラマかもしれません。

(左が主役の『罗子君』、右はご主人の『陈俊生』)
主役は33歳の専業主婦『罗子君』
大学卒業と同時に有名企業に勤めるダンナさんと結婚。
ご主人との間に男の子が一人。
働いた事がなく、毎日買い物やランチに明け暮れて、お家にはもちろんお手伝いさんがいます。
(中国では夫婦共働きが一般的なので、仕事もせずお手伝いさんも雇え好きなものを買える彼女を皆羨ましがります)
家庭が全てで、ご主人の浮気チェックも厳しい彼女。
毎日残業で忙しい彼に、何度もしつこくメールして
「何時帰ってくるの~」コールが半端ない彼女です。

(家庭はこんな感じで仲睦まじい・・・)
自分は本当に幸せ者だと日々感じて過ごしている彼女ですが

(ご主人の会社の総務の女性『凌玲』、疲れてる『陈俊生』にそっとお薬を渡してあげてたシーン)
ご主人にはなんと小三(←中国語で愛人の意味)がいるのでした。
(やっぱりね的な展開ですが、
天真爛漫だけど好き放題な『罗子君』を見れば私もちょっと納得できるかも)
しかもその小三には

(仕事から帰って子供に勉強を教える小三の『凌玲』)
子供がいて、女手一人で育てているのでした。
やがて『罗子君』と『陈俊生』は離婚することになります。

(子供の親権を得る為、仕事を始める『罗子君』。プライドを捨てて必死で頑張ります)
子供の親権裁判や仕事など、子持ちの女性が離婚してから通る困難に
立ち向かっていく『罗子君』
そんな彼女をむちゃくちゃサポートしてくれるのが

(いつも『罗子君』の味方の親友『唐晶 (写真左)』、むちゃくちゃ仲良しな2人~)
大学の頃からの大親友『唐晶』
友情深く優しく、人の盾になり、且つ必要な時には相手を一撃できるカッコいい女性
(中国人の女性(私も含めて)彼女のキャラがみんな大好きです)
キャリアウーマンで結婚願望はないが
10年付き合っている仕事上でのライバルでもある恋人『贺涵』がいます。

(左が恋人の『贺涵』)
この2人も色々ありまして
そして『罗子君』の手助けを『贺涵』にしてもらっているうちに
『罗子君』と『贺涵』はやがて心が惹かれあっていくのです・・・
簡単に書くと日本ではよくあるドラマの話のようですが
中身は意外と違います(ラブシーンなどもほぼなく、キスシーンが今のところ一度あっただけ)。
社内恋愛と仕事、結婚してからの恋愛、婚姻後の愛情、親友とは・・などなど
5人の男女を通して描かれていて色々と考えるところもあるドラマでした。
まだあと1話残ってるけど。
ちなみに
このドラマは上海が舞台。
登場人物がこぞって行くお料理屋が

(上海や蘇州在住なら知ってる人も多いはず)
上海にある日本料理店『うまや』なんです~
正確には門構えが『うまや』
ドラマの店の名前は『醤子』(のれんは『うまや』だけど、提灯は『醤子』の文字が)。
きっと『うまや』の門構えが中国人にとってステキだから
撮影に使ったのだと思います。
店に入ると、実際の『うまや』とは全然違う居酒屋風のお店になってます。
面白いね~
『うまや』行きたくなっちゃった。
そしてそこの店長が

(ドラマ2年ぶり登場の陳道明さま)
なんと陈道明 様が演じておられるのです。
数々の映画、ドラマに出演し、中国で一級の演技者として名高い陈道明 様
(私の中国で一番好きな男優さんです)
陈さまが選んで出演したドラマだけあって
さすがに素晴らしく面白いはずだと納得するのでした。

にほんブログ村