今、日本に一時帰国しています。
日本は相変わらず美しいですね~。
蘇州の空も結構青い日もある!と思っていたけれど
日本の青とはやはり違います。
日本の青はクッキリ青いです。
さて、日本のドラッグストアでこんな物を見つけました。

『資生堂イハダシリーズ アレルスクリーン』
スプレーするとミクロの霧がスプレーした部分を
コーティングし、イオンの透明な膜を作り、
空気中の花粉やPM2.5の吸着を防いでくれるとの事。
中国語での紹介があるのが納得いくほど
中国人の観光客がたくさん、たくさん購入していました。
顔に膜を作ってくれるなら、便利だな~と思うけれど
鼻から入って来ないのかな?
そして、蘇州のPM2.5は平均で100くらいの数値はあると思うので
日本の低い数値対応なら、全然役に立たないんじゃ・・・
それ以上に、ほんまにPMに効いているか確認できない・・・
なんて、たくさんの疑問をかかえつつ
やっぱり購入してみました。
あまり頻繁に使わない方がよいみたいですが
蘇州で数値のひどい時に、これスプレーしてマスクしようかな。
こんな感じで、蘇州にない面白商品を見つけて
日本を楽しんでいます。
ちなみに、今日イオンのお惣菜屋さんんで買ったこれ↓

カレイの姿揚げ。
骨を唐揚げにしてお皿に見立てた上に、カレイの身の唐揚げが乗っている。
こんなの 商業街の日本食屋さんで出してくれないかな~。
名物になると思うんだけど・・・。

にほんブログ村
日本は相変わらず美しいですね~。
蘇州の空も結構青い日もある!と思っていたけれど
日本の青とはやはり違います。
日本の青はクッキリ青いです。
さて、日本のドラッグストアでこんな物を見つけました。

『資生堂イハダシリーズ アレルスクリーン』
スプレーするとミクロの霧がスプレーした部分を
コーティングし、イオンの透明な膜を作り、
空気中の花粉やPM2.5の吸着を防いでくれるとの事。
中国語での紹介があるのが納得いくほど
中国人の観光客がたくさん、たくさん購入していました。
顔に膜を作ってくれるなら、便利だな~と思うけれど
鼻から入って来ないのかな?
そして、蘇州のPM2.5は平均で100くらいの数値はあると思うので
日本の低い数値対応なら、全然役に立たないんじゃ・・・
それ以上に、ほんまにPMに効いているか確認できない・・・
なんて、たくさんの疑問をかかえつつ
やっぱり購入してみました。
あまり頻繁に使わない方がよいみたいですが
蘇州で数値のひどい時に、これスプレーしてマスクしようかな。
こんな感じで、蘇州にない面白商品を見つけて
日本を楽しんでいます。
ちなみに、今日イオンのお惣菜屋さんんで買ったこれ↓

カレイの姿揚げ。
骨を唐揚げにしてお皿に見立てた上に、カレイの身の唐揚げが乗っている。
こんなの 商業街の日本食屋さんで出してくれないかな~。
名物になると思うんだけど・・・。

にほんブログ村