goo blog サービス終了のお知らせ 

Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

ミスアクション2017@0617③

2017-06-20 00:39:56 | 撮影会
久し振りに参加した開会式

取り敢えず、新たに耳目を引くようなコはいなかった

予定通りに進められそうだ

いや

結果から言うと、必ずしもそうではなかったのだが(^_^;)

・・・

こうして撮影が始まる(^_^)

なるみん、前回ホドではないが、それでもかなりの並び振りだ(^_^;)

でも、それは想定内というか、既に覚悟の上での参加であるので

彼女の為に並び、時間を浪費することは惜しくない(^^ゞ

前回同様、この組み合わせであれば、前半組はなるみんメインで行ける♪

そして、前回はハーフの3部撮ったが、今回はオールの6部撮れる(^^♪

やり甲斐がありますなぁo(^o^)o

最早、彼女については何が良いといったレベルじゃない

微に入り細にわたって、全てが良いのだ(^。^)y-.。o○

そして心なしか、前回参戦時より彼女の表情が幾分和らぐ素敵な展開が随所に(*^^)v

やはり、自分がリピーターであるというのが少なからず認識されているのかな(^^ゞ

いやいや、既になるみんのペースに乗せられているといったところなんだろうな(^^ゞ

・・・

なるみんへのギアが上がっていくと

相対的に下がっていくのがさわち(^_^;)

始めからそういう積りがあるわけじゃないのだが

共にそれなりに列を為す人気者

どうしても踏み絵というか選択を強いられることになる(>_<)

それでも当初なるみん2:さわち1の比率で並んでいたのであるが

どうにもさわちの表情が優れないというか、お手合わせに際し拭いきれない違和感

何だろう。。全然乗っていかないというか、逆に沈んでいくような感覚

これはちょっと。。ということで、不本意ながら4部にて彼女からは撤収(>_<)

数ある中には、こういう噛み合わないモデルさんも存在するのだなぁと

何のことはない、自分が彼女の歩調に合わせればいいだけのハナシ

でも、それをやらずに自然体で臨むのも自分の流儀なので(-_-)

・・・

そして後半の部は響&ミライで(V)o¥o(V)

共になかなかの競争率(^_^;)

特に響ちゃんの場合は解り易い

それは参加費が大幅ディスカウントになったから

セミファイナルではいまひとつだったが予選時はそれなりの列を為していた

その再現となったわけだ(^_^)

そして人数並ぶと、彼女は基本JKモードとなる

その潜在能力を考えれば勿体ない気もするが、このオデではその方がいいかも

何せ「現役中学生」のウリで参戦してきたのだから

すぐに女子高生になってしまったが(笑)

イメージ通りに立ち振る舞い、戴冠へと至ったコ達もいるわけだし

中途半端な成長を誇ることは、このオデについてはマイナスかなと

まっ、自分なりに表現したいのなら彼女の個撮に行けばいいわけだしね

「まだ高校生なので」

運営スタッフの、その一言に尽きるな(^o^)

そして、ちょっと期待して臨んだミライさんだったが

やはりというかさすがの人気振りに少々圧倒された

なるみん&さわちの本日2TOPにも何等見劣りしない盛況振り

まさに撮影会巧者の面目躍如といったところか

自分も、ばるご☆であることを名乗ってたら、もう少し楽しい展開も期待出来たが

基本、自ら名乗りを挙げるようなタイプじゃないので

ビジターのひとりとして大人しく(笑)撮影を堪能して来た(^o^)

成果は、絶妙なポージングに見合った表情を捉えきれなかったかなといったところ

・・・

こうしてさわち&ミライとのやり取りと比べると

なるみんとの相性の良さが際立つ(*^_^*)

いや、単に彼女に入れ込んでるというだけなのかも知れんが(^^ゞ

ただ・・・自分の中では、今回の主役は、多分なるみんじゃなかったよ

それは・・・


つづく


※画像は西島ミライさん^^

ミスアクション2017@0617②

2017-06-19 01:38:37 | 撮影会
AKIBAササゲに到着し、入口の受付で参加費を支払う

終日パックの12,000円をお支払い☆それにしても、この破格は魅力だ

ポイントの付与については、フォトセッションの最終にて

自分の場合、ガチ推しの誰ありきで参加しているわけではないので(^_^;)

勿論、今回はW山本を軸として撮影を組み立てていく積りなのだが

それがイコールしてポイント付与となる方程式というわけではない

原則、ポイントはシェアするのが「ばるご☆流」

少なくとも、闘う(撮影する)前から結果ありきなわけではなく

新たなお手合わせに素敵さを感じた気持ちに見合うオプション分は常にストック

たとえ僅かな数値であったとしても、それが自分なりの流儀(^^)v

そして、今回のように3回の参戦を予定している場合については

人数割によってポイント数に差異が生じないよう、その付与バランスにも気を配る

ただ、そうなると今回のように総体の付与ポイントが少ない場合は

シェアすることで大きな力にはなり得ないのだが、それはそれで有り

この付与は、しっかりと撮影に取り組めたことに対する謝礼の意思表示

そういうスタンスで臨んでいるので

・・・

こうして参加手続きを済ましてスタジオ内へ

既に、本日の班分けとそれぞれの撮影使用エリアが発表されていた

<前半組>

山本成美

葉月佐和

東久保彩華

南風姫

<後半組>

山本 響

西島ミライ

中嶋めい美


よっしゃ!W山本は巧く分れた(^o^)丿

なるみんとさわちが同じ班だけど、まぁ許容範囲かな

それにしても、両者の競演で参加者の盛況が予想されるなぁ(^_^;)

その場合、なるみん最優先で自分としては問題なし(^_^)b

勿論、さわちを撮る列にもしっかり並ぶ積り(^_^)

彩華さんについても、初お手合わせにつき両者との間隙を縫って(^^ゞ

後半は基本響ちゃん最優先なのだけど

展開次第ではミライさんに費やす時間が多くなるカモ

なるみん同様、モデルとしての資質は折り紙つき(^_^)

おまけに気さくでトークも絶妙となれば、心惹かれるのは自然な流れ(笑)

ただ、相性ってのもあるから・・・予想とか筋書き通りには、なかなかいかないだろう(^_^;)

あとのお二人については、いままでも居合わせながらも撮影までには至らず

多分、今回もその流れに沿うことになるだろう・・・今回も冒険の余裕はないと予想

こんな感じに、自分の中でそれぞれのコ達の撮影イメージが固まった

・・・

この後はフォトセッションの開会式があるのか

最初から参戦するの、ホント久し振りだから

そういうのあったの、すっかり忘れていたよ(^^ゞ

ここで見目麗しい新たな出逢いが生じて

早くも本日の方針変更(?)が起こるかな?

さて

それは・・・


つづく


※画像は山本響さん^^

ミスアクション2017@0617①

2017-06-18 00:05:27 | 撮影会
6月17日

ミスアク・ファイナルフォトセッション

自分の中での幕がようやく開けた(^o^)丿

今日の出演予定者は7名

山本成美

葉月佐和

山本 響

西島ミライ

東久保彩華

南風姫

中嶋めい美

この内、お手合わせを考えているのは5名

8時間のノンストップフォトセッション

前後半の2班による交代制だとしても

4:3あるいは3;4となるから

例えば一方の班に撮りたいコがいないなどという

不測の事態が起こることはない

唯一、気になることがあるとすれば

それは山本なるみんの動向

どちらの班に配されることになるのか

でも、響ちゃんと同じ班にならなければいいな

先月6日同様、W山本は歓迎するところながら

やはり響ちゃんの比率は高いので

両者が別々の班になりますように☆

あとはね・・・別にどういう組み合わせでもいいかな

佐和ちゃん撮るとしたら今回がきっと最後

好きだけど、いままでどうもしっくりといってなくて

だから、最後位しっかり取り組みたいという気持ちはある

先日の公開収録イベントのSR配信で気になったのが

西島さんと東久保さん

なかなかこれまでお手合わせの機会に恵まれなかったのだが

今回、ようやくそれが訪れたことになる

当時の印象からの優先順位は西島、東久保の順

特に西島さんに期待するところは大きい

それにしても5名というのはなかなかの人数だ

理想はやはり2:2位の4名というのが理想だろうな

今回の、なるみんのように突出する存在が出演するとなったら

その場合は、なるみん:2名の3名が果てしなく理想かも(笑)

・・・

などと、様々なことを考えながら

約ひと月班振りのAKIBAササゲを目指す

そういえば8時間フルタイムに参じるのも3ケ月振りになるのか

体力&気力の方、大丈夫かな(^_^;)

ただ、なるみんの撮影時にはかなりの列並ぶので

ここで体制を整え直すようにしよう(^o^)丿

さぁ!いよいよ

受付の先には、本日の組分けが発表されていることだろう

ドキドキ(V)o¥o(V)


つづく


※画像は山本成美さん^^

再び

2017-06-17 01:02:46 | 撮影会
2日間の雄勝遠征を終え、今年は直ぐ(苦笑)戦場へと戻る(^_^;)

明日から始まる、自身のミスアクション・ファイナルフォトセッション

前半戦は雄勝遠征の為に参戦を見送っていたのであるが

いままで共に取り組んで来たコ達&お手合わせ願いたいコ達もおり

後半戦の内、6月17・18・25日の参戦を決めた(^_^)b

ちなみに、こんな感じで取り組もうかと思っとります(^^ゞ

6月17日(土)

山本 響

山本成美

葉月佐和

西島ミライ

東久保彩華


6月18日(日)

一之瀬未菜美

吉田実紀

七咲美緒里


6月24日(土)

所用につき欠席予定


6月25日(日)

薮崎涼子

山本成美

桑名里瑛

如月くるみ

(以上、敬称略)


多分、それぞれの日程で前・後半の2班に分けて撮ることになるだろうと予測

一番理想的な展開は2:2に分れること

3:1とか4:0という展開は、出来れば回避出来ますように(^_^;)

それと、山本なるみんは超絶な競争率につき、出来ればピンで配したい

同じ班のコ達を撮る時間が激減するのでね(^_^;)

そういう意味では、最終日の25日が最大の難関となるだろう

優先順位、正直付けにくいメンバー(>_<)

それぞれのコ達に対し、それぞれに深い思い入れあるから

勿論、最近クールに接しがちな里瑛ちゃんに対しても(笑)

そして、この日程だと

桜りんちゃんとの初お手合わせや奈良歩実ちゃんとの再会は叶わないことになる(>_<)

まぁ仕方ないさ。。今月はフル稼働につき、所用を果たす調整日は外せない

ミスアクのお披露目撮影会でお会い出来たら・・・といったところだ

・・・

それにしても

1日8時間の長丁場か。。既に経験済みだし、格安設定なのは有難いけど、心してかからないと

それでは

明日からに備えて、そろそろ休みまっすm(__)m


※画像は山本響さん^^

平成29年度小町まつり⑤追伸

2017-06-16 01:07:26 | 撮影会
こうして今年の小町まつりも無事終った

と、いうところで「追伸」

まつりの開始当初は馴染みの方々との再会も殆ど叶わず

ちょっと物足りなさ感あったのだけれど

まつりが進み、撮影を続けていく中で

何だろう、いつものテンションが蘇って来ていた

そして

やはり気になる&心待ちにしていたのは史子さん

再会・・・などと言うとおこがましいな、確認程度のレベル(^^ゞ

自分の中では昨年、リアル小町を彼女に交代させた

それは、美しいとか可愛い等といった一連の美辞麗句以上を感じたから

都内等で数多の素敵なモデルさん達と比べても決して引けをとらない

いや、そもそも比較する対象にあらず

小町娘達と出逢えたから、自分は撮影の世界に身を投じた

自分の求める美の原点や究極が、ここにある

そして、それが確信へと変わるのが2年目のこの場面なのだ

そして最接近出来るチャンスが有料撮影会

ここで約半数の小町OG達がサポートにまわる

この中に含まれていれば、少なからず関わることが出来るというわけ

幸い、彼女は有料撮影会の場に登場した\(^o^)/

但し、数人いる中の彼女だけをつかまえて話し込むわけにもいかないから

その辺は、あくまで自然体で

んっ?どこか怪しいよって?

んーーと、それはぁ(^^ゞ

・・・

顔馴染みの少ないと思っていた今回だったが

来訪当初の頃から運営スタッフのS氏や黒服レジェンドの姐さんも健在だったので

何のことはない、ここ数年来のペースを取り戻して取り組むことが出来た☆

特に今年は姐さんが、見慣れぬ怪しい(笑)動きをしていたので注目してみた(゜_゜)

スマホを手にカメラマン達の間を掻い潜り、精力的に動くことったらヽ(^。^)ノ

んで、合間をみて例年の如く声掛けしてみると、それは現役小町娘の為だった

いままで、そういえば彼女達の一番の晴れ舞台を撮ってあげたことがなかったと

リアルタイムで、晴れ姿の撮って彼女達に見せてあげたいという親心(?)から

「それは、いいことですね」なーんて思わずカッコ付けて返事してしまったけど

初対面じゃあるまいし、いい加減もっとラフ&スマートに出来ないものかと反省(^_^;)

でも、あまり軽薄に進めるというのも、らしくないし・・・まぁいいか(^^ゞ

それに、こういう会話をしていると本当に心が和み落ち着く、美しい彼女となら尚更(笑)

本当に暫しの、フォトセッション並のこの時間が自分にギアを入れてくれる

これで小町娘達のピン撮やOGのコ達との談笑も落ち着いて取り組める^^

そう・・・数年前にやらかした、自身の中では今世紀最大の失態(>_<)

それは、自分のココロの未熟さが生んだことだから。。もう二度と同じ轍は踏まない(^_^)

なーんて強い決意の表明というわけじゃなく、そうありたい位のモンなんだけど(^^ゞ

・・・

で、今年のOG部隊(!)は、昨年に比べるとややまったりモード(^_^)

緊急事態に備えてた昨年と比べては・・・ってのはあるけど、もともと世話焼きタイプでもなさそう(^_^;)

でも、その中に愛しの史子さんが含まれていたから「いいんです」(笑)

場外スナップも意外にいける和気藹々の中、それでも部隊編成はなかなか解除せず(^_^;)

彼女達が何となくピンに離れたのは、まつりの会場に戻ってからだった

公園の御返事橋を渡り終った史子嬢を捉まえ、撮影をお願いしてみた(^o^)丿

それがこの画像でっす(^^♪

で、ネットへの掲載の可否を聞いてみたら

「綺麗に撮ってくれるのなら」

と、応諾の返事をゲット\(^o^)/

やはりね、カワイイよなーーー\(^o^)/

本当の目的は、そこに留まることじゃなんでしょ?ってのは

口外出来ない自分だけの秘密とゆーことで(^_^)

・・・

こんな感じに

終ってみれば、万事素晴らしかった今年の小町まつり

毎年、始まるまでは心揺れ、折れそうな時さえあるけど

やはり自分にとってはかけがえのない、大切な場所と時間

これから更に撮影活動を加速させていくことはあったとしても

この神域は不可侵でいきたい(^_^)

今年も素敵な感動の数々を有難うございました\(^o^)/

さあ、帰ろう・・・片道480㌔の道程を(^_^;)


おしまい


※画像は東海林史子さん^^

平成29年度小町まつり④舞夢

2017-06-15 00:56:25 | 撮影会
天候が気になっていた小町まつりも、いよいよ終盤へと差し掛かった(^_^)

残る重要ポイントは七小町無料撮影タイムと七小町もちまき(餅撒き)

まだまだロケーションの整備と選定に改善の余地を残す小町の郷公園での撮影

公園のエリア外、その殆どは作品にそぐわない景観につき背景の選定には悩まされる

それに基本撮影を堪能するというよりは単に撮影を記念の記録に止める方々も多いし

撮影エリアに被る無神経な通行人も多いという、必ずしも恵まれていない撮影環境

まぁ、だからこその無料撮影会なのだから仕方ないけれど(^_^;)

ただ、2年間の手探り的な試みは、今年進行に当って若干の変化を見せる

御返事(おっぺち)橋からの並びに始まり、続いて橋下の池端に並ばせて撮るロングな展開

これを橋から静々と七小町が進む展開へと変えた、これでかなりの角度から彼女達を狙え

そして適度に寄りつつ余分な背景を構図から除き去ることも出来るようになった

それに横並び一辺倒の七小町よりは一直線上の七小町の方が並びも美しくまとめられる

ただ、どうしても後方の小町娘達は小さく映りの少ない扱いとなりがちに陥ってしまうが

そんな感じに、大挙して押し寄せた撮影者達をすり抜け意外に満足のいく撮影が出来た(^o^)丿

そして、いよいよ小町娘達の本日最後のお仕事、小町舞台からの餅撒きへと舞台は移る

・・・

本日の行事の殆どを終え、大役を果たし市女笠を外した彼女達の表情は総じて明るい

透明感を持った硝子(ガラス)の表情に、やや赤みや温かさが乗った心地の彩寧さん

持ち前の人懐っこい表情が会場の期待を一身に受け、更に輝きを増した感のある彩佳さん

堅実な安心感のある閑さんや、意外(!)にフレッシュに攻める(高橋)由樹さん等

今年も例年に引けをとらない素敵な逸材達を揃えてくれたものだ(^^ゞ

リラックスし戦闘(!)意欲満々な彼女達に、箱入りのつきたて餅が配される

昨年の史子さんもそうだったように、餅を手にした彼女達の瞳が悪戯っぽく輝く

気を付けないと、昨年みたく餅当ての標的になりかねない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

大丈夫、同じ失敗はしないさ(^。^)y-.。o○

・・・

こうして運営スタッフ達のサポートの下、七小町による餅撒きが始まった\(^o^)/

まさに百花繚乱、七小町が羽ばたき舞う

幸い、今年は早目に餅を手に出来たので撮影に専念出来る(^o^)丿

それにしても・・・皆さん、ホント良い表情をしている

プライベートでは多分、こんな素敵な表情が並んでいることなんだろう

んーーやっぱり雄勝(こちら)に腰を据えて住んでみたい

なーんて思いながら、ある意味必死にフレーミングに忙殺される

彼女達の勢いが付き過ぎて、ついつい素敵な美顔がしなやかな腕の後ろに隠れてしまうので

気持ちのままに撮る、というわけにもいかないんだよなぁ(^_^;)

で、

彩佳さんの魅力爆発&拡散は想定内だったのであるが

彩寧さんの動向(?)については、ちょっと予測出来なかったので

楽しみにしていたら

なかなか快活な投げっぷりと、こぼれる笑顔

うーーん・・・最高でっす(●^o^●)

こうして今年の小町まつりは終り

そして始まる、これからの1年

確かに受け止めた餅と共に

これからの1年の躍進を誓った

そして

来年も、またこの場所に来るんだ(^^♪


つづく


※画像は小松田彩寧さん^^

平成29年度小町まつり③水面

2017-06-14 01:49:10 | 撮影会
こうして7名の小町娘達の奉納が終り、再び市女笠を被り退場する。

小町ひとりひとりが紹介され、深く一礼。その後、すくっと立ち上がったあと右に倣って軽くしゃがみ、後ろに配していた市女笠を再び手にする。

右手に市女笠を逆に持ち再び立ち上がる。ここでひと呼吸の後に再び被る市女笠。

7名が一斉に勢いをつけ笠を被る。初夏の風に透けた美しい虫の垂れ絹が虚空を舞い小町達の肩から背へと抜ける。

例年通りの圧巻シーン、今年もその地位を他に譲ることなく珠玉の瞬間を見事に演じた^^

そして地元保育園児とのコラボ・稚児行列も終了、晴天へと転じた中で無事に午前の部は終了した☆

・・・

そして例年通り有料撮影会へと舞台は移る

ちなみに、会場では劇団によるミュージカルや小町太鼓、フラダンス等イベントが行われているらしい

かつての会場であった小町堂での暫しの撮影タイム

ロングでしか狙えないが、ここで開催されていた頃は雑然とした人垣に阻まれ、狙えなかったフレーミングの数々

そして参加者を乗せたマイクロバスは撮影会の本ロケ地へと進んだ

・・・

今年は雨上りというタイミングもあって、ロケ地は何だかすっきりとした感じを受けた

日差しも意外に強くなく、そういう意味では撮影に丁度良い頃合いだった^^

撮影の運びも例年通りの流れだったのだが

んっ?あれっ(゜_゜)?

って、ちょっと素敵なコトに気が付いた♪

七小町を配した池の中島、その池の水面が何時になく澄んでいた

曇天気味で陽光が抑えられていたこともあり、水面は素敵な水鏡化していた

水面に映った彼女達を取り込んだフレーミング、例年ならややチープだが

今年については十分チョイスする資格を有しているように思えた

水面に映った彼女達は、まるで水の世界に棲む人達のように

同じく映った樹木の数々が、まるで水中で豊かな森を創り出しているかのように

程良い暗さも、地上との素敵な違いを感じさせるように雰囲気を盛り上げる

運営スタッフに聞いたところ、小町娘五十代目という節目の年だったこともあり

しっかりと池の清掃を行ったのだそうな

そうした努力もしっかりと、この小さな奇蹟に貢献していたことになる(*^_^*)

・・・

一部、公然と撮影エリアに被るマナーの悪い輩もいるにはいたが

総じて撮影会は順調に進み、いよいよピンでの小町娘の撮影タイムへと移る

お目当ては小松田・瓜生・今野・高橋の順^^

特にマイ2TOPの小松田&瓜生さんをどう撮るのか

限られた条件の中、これまで培ってきたキャリアとセンスに加えて

この1年間、新たにフォトセッションに参じて鍛えた判断力&スピードを駆使する

(小松田)彩寧さんの透明感、そして(瓜生)彩佳さんの懇篤感

やはりどちらも捨て難い(^_^;)そのうちに

お隣だった(今野)閑さんのポジションでご両人を撮る運びとなった

先ずは彩佳さんから

ココロに染み渡るような人懐っこい表情が、一輪の芍薬の花をより華やかせる

んーーやっぱ、カワイイよなぁ(*^。^*)

ただ、芍薬の前ボケ感がいまひとつ、撮影ポジにいまひとつ問題あったかな(^_^;)

そして彩寧さんにチェンジ

何だろう・・・先日の雹に耐え、唯一輪だけ咲き残った芍薬の花が彼女の透明感と

見事にマッチした(゜_゜)静かに、でも伝わってくる芯の強さ

ちょっと神秘なひととき、そしてお互いのバランスは最高だ\(^o^)/

こんな感じで

他のコ達も良かったのだが、ついついご両人にこだわった撮影の展開に終始

そういえば、あの頃に似ているな・・・それぞれの持ち味は違っていたけど

名前も同じだったり、似ていたり・・・彼女、今頃どうしているのだろうか

・・・

そうこうしているうちに、有料撮影会の時間は終了を迎える

今年の撮影会も充実していた

アラウンドはあったんだけど、それは後日の記事に譲るとして

僕達撮影者を乗せたマイクロバスは、まつりの会場へと戻っていった

さぁ!いよいよまつりも最終局面を迎える\(^o^)/


つづく


※画像は瓜生彩佳さん^^

平成29年度小町まつり②奇蹟

2017-06-13 00:20:16 | 撮影会
理不尽ロートルカメコの話ではないが

確かに、行事は簡素化し縮小されているようだ(>_<)

昨年同様、正調小町太鼓の奉納行事はカットされ

前年の小町娘達による献詠歌の入選作品の発表が行われる

ビジュアル的には間違いなく後者の方が良いに決まってるが(笑)

あの力強い太鼓の音色を毎年ココロに刻み込んで来た者としては

やはり一抹の寂しさや物足りなさを感じてしまう

そう・・・雰囲気が締まり、来たるべき小町の降臨へと気持ちが乗っていけるのだ

アクセントがいまひとつ、弱いんだよなぁ(^_^;)

・・・

とはいえ

献詠歌のイベント、それはそれで楽しみ(*^。^*)

前年の小町娘達の成長振り、もとい麗し加減を堪能することが出来るから

昨年、こちらでも大いに取り上げた東海林史子&今野美穂さん

共に地元のタウン誌「matchu」でも取り上げられ、表紙を飾った秋田美人(^^♪

その美貌に磨きがかかっていることは相違ない♪

豊栄(巫女)舞等の開会行事の後、和装に身を包み胸に短冊を抱いた7名の前・小町娘達が登場した

うん、やはり期待した通り、それ以上カモ\(^o^)/

慌てることなく、とちることもなく、落ち着き澄んだ美声で短冊の歌が詠まれていく

1年間、幾多の大舞台を経験してきた彼女達、自信や貫録も付き、堂々としたものだ(^_^)

続いて地元高校弓道部による礼射、部員の菅さんはなかなかの美形を誇る小町予備軍^^

そして、先程の7名による小町おどりの奉納行事

史子さんが後列に位置したのは残念だったが(>_<)今年も例年に引けを取らない秀逸振りで舞う(*^。^*)

7名の彼女達、昨年からの小町娘としてのミッションはこれにて全て終了、引き続き運営へと回る

本年度、栄えある第50代目に選ばれた小町娘達のサポートだ

そして

ここまで来ると

あれほど不安定だった天候に「まさか」の日差しが\(^o^)/\(◎o◎)/!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そう!天候は晴天へと舵を切ったのだ(^o^)丿

まさに「神」対応、奇蹟は起こった\(◎o◎)/!

「凄い」のひと言に尽きる☆小町の神通力は今年も健在だった(^o^)丿

・・・

こうしてクライマックス「七小町和歌朗詠奉納」の舞台は整った

今年選ばれた7名の小町娘達が市女笠で身を包み、次々と壇上に上る

今年は広報による事前の情報公開も無いし、昨年ご一緒した方々との合流も叶わず(>_<)

虫垂の絹の中の美貌は、依然として秘められたままだ(^_^;)

今野 閑

小松田 彩寧

瓜生 彩佳

高橋 由樹

小林 成子

今 亜優美

由利 みなみ 

(以上、敬称略)

今年の七小町の面々だ

例年の通り、ひとりひとりが小町の歌を詠み、短冊を奉納していく

そして市女笠を手に静々と進み、指定された席で着座する

この時、初めて彼女達のご尊顔を拝し奉れるのだヽ(^。^)ノ

さてさて、今年は

・・・

結論から書こう

今年は4名、ガチでは2名のコに目が留まった(゜.゜)

昨年の史子さんと同アングルで眼中に飛び込んで来たのが

2番目を歩む小松田彩寧さん(*^_^*)

やや泣き顔っぽい表情ながら、しっとりとした美貌が麗しい♪

歴代には、あまり記憶の無い雰囲気を持つ素敵なタイプだ(^^ゞ

そして3番目を歩む瓜生彩佳さん(^o^)

こちらは、周囲を巻き込んでしまうかのような所謂「華」がある

とにかく、こぼれる程に笑顔の似合いそうなアイドルタイプだ(●^o^●)

トップの今野さんや4番目の高橋さんもなかなか捨て難い・・・

こりゃ・・・今年の七小町も、例年に劣らぬ秀逸振りだ(^^♪

この後の有料撮影会が、凄く楽しみになってきたゾ☆


つづく


※画像は小松田彩寧さん^^

平成29年度小町まつり①序章

2017-06-12 00:36:23 | 撮影会
昨日はのんびりモードだったが、今日はいよいよ本番だ

出遅れるわけにはいかない(^^ゞ

例年通り5時に起き、7時に朝食を摂り

7時20分にチェックアウトする

湯沢中心地から雄勝の会場までは10㌔位離れているので

場所取りまでを考えると、この辺がタイムリミット

それでも朝食バイキングはしっかり摂取

何と言っても昼食が遅れ気味になるからな

あきたこまちと稲庭饂飩が出るのが嬉しい♪

・・・

で、例年なら北側の駐車場を使っていたのを

各種アクセスの利便性を考えて南側の駐車場にした

上手い具合に駐車スペースは空いていて、難なく停めることが出来た

さて、今年の集客具合はどんなモンか

???

はて(・_・;)?

例年、目に飛び込んでくる三脚のバリケード(笑)が

にゃい(゜.゜)

何故\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そりゃ確かに、それは曇天で雨も降りそうだけど

それにしても、なぁ

・・・

まぁいいや


例年通りレジャーシートを必要最小限にまで折りたたみ

自分の使用するエリアを確保する

横幅を多めに取るとひんしゅくモノなんで

縦長サイズにエリアを取って荷物を配置した(^_^)


「毎年、面白く無くなって来てるんですよぇ」

へっ(・_・;)?

ちょっと弱気っぽく訴えるように話しかけてきたのは

昨年バトル寸前にまで衝突した、あの理不尽ロートルカメコ

「何だと!テメー、この野郎ーー(怒)」

って吠えまくっていた昨年とは違い、今年は妙に腰が低く丁寧だ(^_^;)

僕の方も、別に争うってのを「是」としているわけでもないので

素直に会話に応じることにして

そのまま不思議な「呉越同舟」が始まることとなった(^_^;)

昨年の宵祭、例年よりも簡素化されて魅力が無くなってきてるとか

髙く配置された三脚はみんな後方へ移動させられたとか

何だろう・・・もはや泣き言か(苦笑)?

相手にとって、自分は争いや憎悪の対象みたいなのかと思っていたのだが

実際には、長年の顔見知りな「戦友」みたく思っていた様相(^_^;)

やれやれ、不思議なモンだ

必ずしも意見は一致していないのだけど、総じて意気投合していた

こういうの、不思議を通り越して面白い^m^

思えば、後期高齢者の齢に手が届くだろうロートルカメコの御仁達

気心知れた面々の、毎年の再会が必ずしも保証されているわけでもなし

それに、もともと撮影を愛好する者同士、こうした流れになるのも悪くない

これが所謂「アイドルヲタク」みたいのが相手だと、そうもいかないからなぁ(^_^;)

・・・

降雨寸前の悪天の影響も幸いしてか、例年みられる三脚の最前列バリケードはない

この時間なら最低3列は並ぶ観客の人数、今年はまばらだ(@_@;)

解放感あって嬉しい気持ちと、お祭りなのに閑散過ぎて残念な気持ち

時たま通り過ぎる小雨から機材を守りつつ、静かに開会を待つ

今年はさすがにアウトだろうか(?_?)

晴天続きだった小町まつり連勝記録(!)にも、いよいよ土が付くのか??


つづく


※画像は東海林史子さん^^

ネット配信

2017-06-06 00:38:08 | 撮影会
ミスアクのコンテストには様々なツールがあり

人気投票や撮影会以外にもネット配信というものがあるそうだ

撮影会主催者Fleshさんのアイドルチャット「フレッシュカフェ」

こちらを使って基本3時間の配信

会員登録をして10分1,000円で参加出来る

その中で候補生宛に各種ギフトも贈ることが出来るとか

まっ、マシェバラやSRと同じ系統かな

相手を指名&特定しなきゃいけないということで

ミスアクでの立ち位置的には参加しにくいのだが(^_^;)

・・・

今晩は涼子ちゃんが配信するということで

少しだけ配信に参加してみた

彼女については、他のコ達と違って出会うのが遅かった

なのであまり力になってあげられていなかったし

ファイナルでも雄勝遠征と被るのでセッション1回きりだから

その穴埋めということで他のコ達には何卒ご勘弁をm(__)m

・・・

形式的にはSRに似ているかな

ただ、有料なので参加者は凄く限られていて、基本1対1(笑)

じっくり&内緒話するにはいいかな^m^

でも10分単位だとアッという間に時間が経過しちゃう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それでも涼子ちゃんはツイートもシンプルなのが多いので

意外に情報交換が多く出来て、それはそれで有りということで(^^ゞ

・・・

そしてこのアイドルチャットも今月末を以て終了するらしい

ちょっと惜しい気もしなくはないが(^_^;)

同じようなコンテンツなら無料で参加出来るSRの方がいいし

まぁ仕方ないかな

・・・

何事も経験することは大事!

そんな風に感じました(^o^)丿


※画像は薮崎涼子さん^^

直観で

2017-06-02 02:11:56 | 撮影会
ミスアクション2017後期の戴冠者を選んでみた(^_^)

グランプリ→1名

桜 りん

準グランプリ→2名

山本成美

葉月佐和

特別賞→3名

大須賀あみ

山本 響

戸澤さや

と、まぁ多分本来的には6名位が人数的には相応しいのかと^^

誰推しとか、そういう私情を一切挟まないガチの直観と

それぞれの持ち味やバランスも考慮するとこんな感じ

特に準グランプリって本来的には2~3名位の選出が妥当

前回みたく5名も選ばれちゃうと賞の権威が失墜する感が(^_^;)

まっ、前回は非水着組や地方選抜からの選出にも配慮した結果

こういうある意味「歪」な結果に至ったのではないかと(V)o¥o(V)

今回のバトルをみていると

やはりトータルバランスでは、りんちゃんが頭ひとつ抜けた印象有☆

なるみんと佐和ち共、グランプリ戴冠に何等遜色はないのだが

あくまで「現在のコ」という位置付けになるから

将来性とか期待値という点において、りんちゃんに大きく水を空けられるかなと

「明日」「未来」で選ぶなら桜りん

「現在」「今日」で選ぶなら山本成美

そんな感じに、準グランプリはグランプリの予備軍と捉えると2名位が妥当

逆に特別賞は特色ある新鋭のコや人気で目を見張るものがあるコといったインパクト選考かな

そうなると当時の女子中学生キャラの響ちゃんや期待の新鋭・あみちゃん、そして地方選抜の星・さやちゃん

この辺の名前がすっと挙がってくるわけだ(^_^)

ただ、響&あみの急伸著しく、展開によっては準グランプリでの選出もあるかなと

そうなった場合こちらに挙がって来る名前が

一之瀬未菜美

薮崎涼子

吉田実紀

西島ミライ

この辺になって来るのかなぁと

こちらに関わるきっかけとなった桑名里瑛ちゃんも挙げたいのだけど

可能性があるとしたら特別賞位だろうか

但し、部門別ランキングにひとつもエントリされていないの現状ではイメージ的にもキツイかな(>_<)

・・・

やはり賞って「勝ち取る」ものであると同時に「授けられる」ものでもあるから

最終的に決めるのは主催者の目線

主催者責任による「総合判断」

推しとして前後不覚になるほど「熱く」取り組んでも相応の意味は多分薄いのかと(・・;)

・・・

そんなわけで、1月から始まった選考もようやく最終月を迎えた

皆さんの納得出来る戴冠者であることに期待^^

よろしくお願いしますm(__)m


※画像は山本成美さん^^

いよいよ

2017-05-31 03:43:01 | 撮影会
明日から6月が始まりますね!

小町娘達、涼子ちゃん、響ちゃん、未菜美ちゃん・・・

んーーー

怒涛のよっかーーん\(゜ロ\)(/ロ゜)/

昨年以上に忙しくなりそう(^_^;)

特にミスアクセッションについては3月以来の8時間ノンストップスタイル

よしっ!心してかからねばφ(..)メモメモ

・・・

自分の中でスケもほぼ決まってます

でも、あまり早く公表すると気忙しくなるので

もう少しだけお待ち下さいm(__)m

ミスアクセッションにつきましても

出来るだけ多くのコ達を撮りたく思っとります(^_^)

・・・

そして今月最後を飾る画像

ハルヒ薮崎の投下!というコトで^^

おやすみなさーーい(^_-)-☆


※画像は薮崎涼子さん^^

朗報(^o^)丿

2017-05-26 00:46:47 | 撮影会
❤️告知❤️
6月4日(日)の撮影会詳細がでましたー\(^ω^)/💕

ぉー✨値下がりしてる(*゚∀゚*)💕

是非是非✨少しでも遊びに来てください\(^ω^)/💕

by如月くるみ

(゜_゜)

値下がり?

彼女のツイートが、大いに気になった(^_^)

まだ仕事(本業)中だったので

これは帰宅したらすぐにチェックしないと\(^o^)/

・・・

で、確かに

今回のミスアクファイナルセッションの参加費全てが

値下がりしていた(゜o゜)

でも価格設定が一定ではなくて

今月28日から来月11日までのセッションは1時間当り4,500円

来月17日から最終25日までのセッションは1時間当り3,500円

前半は6部制で20分の間隔はさんだ時間設定

後半は8時間ノンストップで撮影出来るスクランブル体制

これは・・・

セミファイナルでの極度の集客不足が多分に影響しているんだなと

まぁ冷静に捉えればそういうことだ

セミファイナルやファイナルに候補者が進んだからといって

昨日撮ったコ達が一夜にしてプレミアに化すというわけではない

基本同じコを撮るわけだからね

それでも山本響ちゃんや薮崎涼子ちゃん、大須賀あみちゃんや奈良歩実ちゃん

といった経験値の少ない伸び盛りのコ達の商品価値は確実に高騰しているだろうが

反面、葉月佐和ちゃんや吉倉明里さん、西島ミライさんや山本成美ちゃん

といった既に自分のスタイルを確立したコ達については高止まっているわけだから

それ以上の上がり目というのもちょっと(^_^;)

その辺について、撮影者側が極めてシビアに反応したということなんだろう

確かに、あのメンバーの中で長蛇の列を為したのは山本成美ちゃん唯一人だったし

幾ら単価を上げたとて肝心の参加人数を確保出来ないんじゃ本末転倒(>_<)

それならば予選時の価格設定に戻して薄利多売(?)を図った方が

結果的に実入りは多くなるといった判断なんだろう

候補生達にしても、拘束時間は同じだし、それによって負担が増大するというわけでもない

但し、当然のことながら出演モデルの人数は予選時の半分程度になることだろう

40分交代で3~4名ずつ出演するといったところ

お目当ての候補のコ達が残っていて、それが大勢を占めるなら、この決断は吉と出ることだろう

但し、振り分けられるポイントについてはフルで210から120にまで激減するから

上積みやシェアが難となり、候補生達にとっては更にシビアな展開となる部分もある

無論、推しのコがオンリーに決まっている方々にとってはあまり影響ないカモだが

・・・

個人的な事情を以て捉えるなら

今回のファイナルでは3回の参戦を模索していたところだったので

この決定は極めて朗報ということになった(^o^)丿

いままで半分の参加料金でフル参加出来るメリットはとてつもなく大きい

特に、各日においてお手合わせいただくコ達の人数がそれなりに存するので

3部で撤収を余儀なくされるとなると些か厳しい展開だなと思っていたので

これで各日フル参戦を前提にスケを検討出来まする\(^o^)/

まだ正式決定のゴーサインは出せないが・・・今月大人しくしている分も来月頑張りたい(^^♪

くるみちゃん、タイムリーな情報ありがとうございましたm(__)m


※画像は如月くるみさん^^

被り(^_^;)

2017-05-25 01:10:09 | 撮影会
毎年のことになるんだろうか

昨年に引き続き

今年も被りが発生する見通し

撮影会の件である

来月の第2週の土日

6月10日および11日

言わずと知れた秋田・雄勝にて小町まつり

今年の参加についても揺るぐことはない

ただ

同日にミスアクファイナルのセッションも

AKIBAササゲにて開催される模様

それぞれの候補生のコ達の出演予定をチェックしてみると

6月10日(土)

吉田実紀・山本響・薮崎涼子・七咲美緒里 出演

6月11日(日)

桜りん・大須賀あみ 出演

この辺が、今回の対象となりそうだ(>_<)

特に10日の響&涼子を逃すのは痛い(>_<)

11日のりんちゃんとあみちゃんについては、この日を逃すと終了

この辺については、まぁご縁が無かったと諦められるが

・・・

とはいえ

彼女達が所謂後半戦にスケが移ればいいのかというと

そういうわけでもない

割ける時間と予算は限られているからね

それでも3回位は参戦しないと

凡そご縁のあったコ達を回りきれないかなと

そういったところか

・・・

どのセッションに参戦するかということ

もう少し検討してみる必要がありそうです

どちらにしてもファイナルセッションは来月で終了

後悔しないように、しっかりと


※画像は山本響さん^^

ライブ配信☆

2017-05-21 02:33:49 | 撮影会
今日はミスアクファイナルの公開収録イベント

明大前スタジオ(プラネアール)にて開催

出演モデルはファイナリスト30名中の18名

フォトセッションや交流イベント、公開収録

・・・

僕は参加せず、自宅待機にて所用に従事

気持ち的にはご縁のあったモデルさん達と楽しみたい

そういうのあったけど

お目当ての候補生ってひとりに特定出来ないし

何より終日参加出来る状況になかった為

参加を断念したわけなのである

そんなわけでPC横目に所用に従事していると

ツイッターのフォロー先である吉田実紀ちゃんからのツイート

これからSR配信するとのこと

彼女も確か公開収録イベントに出演している筈だが

そう思い、興味もあって彼女のRoomを開いてみた

すると

イベント会場からの生配信中!

勿論、彼女達の控室からの配信であったのだが

いつもいまひとつ眠そうに配信してる実紀ちゃんが

妙に快活&はつらつに配信してる(笑)

で、横からおじゃまして来たのが

大須賀あみちゃん

東久保彩華ちゃん

西島ミライさん

といった彼女と仲良しの面々

なかなかセッションでお目にかかったりとか

ガールズトークを伺うこともないので

これは思わぬラッキータイム♪

6日のセッションでチラ見したあみちゃん、やっぱ綺麗だなぁ~とか

先月29日のセッションで擦れ違っちゃった彩華ちゃん、気さくだなぁ~とか

宣材画像で拝見する以上にミライさん、流麗で素敵な方だなぁ~とか

ミスアクのPVより、よっぽど見応えあり心惹かれる内容となった(^_^)

で、そのうちに

どこかで拝見したお嬢様ふたり登場(゜_゜)

り、涼子ちゃんと里瑛ちゃん(@_@;)?

何故か一緒に入室して来て

たまたま投稿者である「ばるご☆」の名前が出たので

えぇ?ばるごさん?!みたいな微妙な雰囲気になり

一瞬、場内の空気が止まったように、感じた(^_^;)

いえ、別に何も悪いことしとらんし、後ろめたいこともないけど(苦笑)

でも、里瑛ちゃんに対してはともかく、涼子ちゃんに対してチト焦りを感じてるのは

何故\(゜ロ\)(/ロ゜)/???

・・・

涼子ちゃんは律義に堅く自己紹介をしただけで退散

その後、姿を見せることは無かった(^_^;)

んーー微妙な感じかな、ちょっと気になる展開

里瑛ちゃんに至っては

その後、実紀ちゃんと組んで芸人キャラ(!)全開、すっかりSRの留守居役まで務める働き

彼女、最初からこういう対応をしていたら、オデにこんなに労することも無かったろうに

「桑名さん、黙ってると美人ですね」

ってコメに、爆笑している中で思った

多分、出演している中では唯一のお初だった彼女

いつもの強気の中にも、さすがに一抹の不安はあったことだろう

芸人キャラが受け入れられ、皆さんにファイナリストの一員として認知されただろうことは良かった☆

・・・

そういえば、イベントのMCは桜りんちゃんが務めたそうな

着々と戴冠に向けての足場を固めてる感じ、別に違和感も無いしそれでいい☆

それ以外について、実際のイベントでの温度は伝わって来なかったけれど

確かに楽しいイベントであっただろうことはファイナリスト達のツイートの数々から推し量れた

扱いや結果はどうであれ、彼女達にとってあのステージに立ち活躍することこそがステータス

ファイナリスト同士の親交を深めるかけがえのない場所と時間

集ったファンや推し達とも束の間に親交を深め、そのスクラムを確認出来る時間

様々な、そして大切な要素が込められているようだ(^_^)

なので、過日ツイッターで使った「所詮」「その程度」という表現を、敢えてここにおいて撤回申し上げたいm(__)m

但し、当然のことながら発言の主旨が誹謗中傷を意としたものではなかったことは付け加えておく☆

・・・

ただ、やっぱり僕がこのシステムにおいて当イベントに参戦することはないかな(^_^;)

セッションの生命線であるフットワークの良さというものを、自分なりにしっかりと機能させておきたいので

名分上は、飽くまで「中立」という立場にとどまっていたいと思う

・・・

あっ・・・実紀ちゃん、今日は貴重な配信して下さりありがとうございました^^感謝感激(^_-)-☆

そして本日参加した皆々様、大変お疲れ様でしたm(__)m


※画像は桜りんさん&西島ミライさん^^