ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

2024年京都ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 ③

2024-02-20 06:48:22 | 日本:体験教室

随分間があいてしまいましたが第三弾です

 

もうこれは恒例のデザインになりましたね

ポコポコシリーズ 

型無しでガラスが倒れないように並べないといけない為 (これが意外と大変 )

いろいろ規定が多くてデザインの幅が少しせまくなりますが

これもまた楽しいシリーズです

 

昨年ベネチア本店で体験制作済みの女子3人組

今回は皆ポコポコシリーズに挑戦されました

「倒れないようにあまり高低差をつけずに並べてくださいね」とお伝えしただけですが

こんなかわいいヘアーゴムが完成

 

横からみるとポコポコですね~

 

この方の作品 ポコポコと焼きこみの間くらいの作品になりました

と言うのも真ん中にある細長いガラスが細すぎて(低すぎて)

それに対して周りのガラスが高すぎたため

ガラスが溶ける温度に差が出来てしまい

焼きこみ気味になりました

ガラス職人歴63年のPinoでもご希望通り仕上げられないほどガラスは奥深いのです

 

ポコポコシリーズのポイントはガラスの高さが極端に違い過ぎない事ですね

真ん中のガラスが太めだとこんな感じでポコポコ感たっぷり

 

ポコポコシリーズはシンプルでかわいいイヤリング

やポップな感じのリングなど

いろいろ楽しめます

 

ちなみにポコポコと焼きこみでどれくらいの違いがでるかといいますと

同じデザインでも焼き方でこんなにかわるんですね

 

そして会場ではガラス制作される方の為に少し貴重なガラス材料も販売しております

それをみられた方が「買って使ってもいいですか?」 

「もちろん!」

 

という事で制作用のガラス材料には入っていないアンティークベネチアンガラスを使ってこんなイヤリング制作されました

 

この黄色のアンティークミッレフィオリは焼いたらイソギンチャクのようになって

今のガラス材料にはない面白い動きがでてきます

 

来年度からは希望者には別料金になってしまって申し訳ないですが

こんな貴重な材料も小袋で用意したいと思いますので是非使ってみてください

 

という事で今年の作品発表会もこれが最終回となります

 

また来年度も京都ベネチアンガラス体験教室を開催したいと思っております

皆さま是非京都まで遊びにがてらに来てくださいね


2024年京都ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 ②

2024-02-11 00:22:25 | 日本:体験教室

作品発表会 第②弾

今回直径の大きなミッレフィオリを用意しましたらダイナミックに使用されている方が

沢山いらっしゃいました

 

出来上がった作品は思いっきり主張されこれでもか~っと

「どや顔シリーズ」の作品となりましたよ(笑)

 

まずどや顔デザインのカフス

 

もうこれ最高です!めちゃくちゃ面白いですよね

ファミリーで来られたお父さんが「めっちゃ大きいカフス作りたい」って

選ばれたこの直径の大きな目玉おやじミッレフィオリ

 

結構悩んでおられましたねでも上手く飾りをつけて

いいですね~なんとよくみたらハートが付いているんですよ~可愛い!

右と左が同じじゃないところもグーですね

ぜひともつけて頂きたいです!どこにも売っていないですよこのオリジナル

つけたらこんな感じ!

 

おしゃれなイタリア人をびっくりさせて欲しいですね!

フィレンツエのピッティ・ウオモ → ここ 

に出てくるモデルさんにつけて欲しい

毎年カッコいい人がいっぱいアップされる写真をみているだけでも

おしゃれやな~と見入ってしまっています

 

 

そしてもうひとつ「どや顔デザインのカフス」

こちら別の日にやはりファミリーで来られたお父さん

あまり在庫がなかった三角の大きなミッレフィオリを見つけて

でうまくデザインされました

目玉おやじも三角もちょこっと飾りをつけるだけでこんなオリジナルな作品になりました

 

三角カフスを制作されたこのお父さんは超ドヤ顔シリーズのネクタイピンも制作されました

 

作られた作品を「ネクタイピンにしてほしい」と

デザインされたものはこれ

まん丸だった作品をネクタイピンにするには????

大きすぎてネクタイピンにするには無理があるさて~どうしましょうか、、、

 

「Pinoに細長く焼いてもらいましょう」という事でこんなインパクトある作品に

どちらのお父さんも初参加でした

 

ほかにもどや顔デザイン沢山出来上がりました

超ビックサイズの帯どめ、制作者本人が「カエルのたまご~」っておっしゃていたこちら

と今回もユニークでオリジナルな作品が沢山ございました!

次回第3弾へ続きます


2024年京都ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 ①

2024-02-10 00:54:39 | 日本:体験教室

一部のお客様を除き

全ての作品発送が終わりお客様のもとに届いた頃なので

恒例の作品発表会第一弾です

 

今回はガラス材料にかなり直径の大きいミッレフィオリを用意いたしました

どれくらい大きいかと申しますと

これ

びっくりするくらい大きいですよね

下段一番下の水色のミッレフィオリが定番の直径8mmです

こうしてみるとかなり大きいですね

 

このビックサイズのミレフィオリをダイレクトに使い

ダイナミックなデザインで使われた作品も沢山ありました

 

 

 

使いたくてもどう使ったらいいか悩んでおられる方に

半分や1/4にしてくださいと伝えるとこんな

面白い作品が出来上がりました

こちら1/4にしたガラスを四隅に施された作品動きがでて面白いですね

 

こちらも1/4にされたかけらに細いピンクのミッレフィオリをポイントにしたかわいいデザイン

裏側をみるとわかるのですが

上下に置かれたトルコブルーのパスタガラス、、、これ色が変わるんですね

トルコブルーは高く使ってダイレクトに焼くとメタル色になります

本来の色を綺麗にだすには薄く使って上に透明のガラスを置いてくださいね

こちらカッターで周り削るように小さくされた使われたミッレフィオリ

ピアスにしてもインパクトありますね

 

定番のミッレフィオリをうまく使われた方ミッレフィオリの周りに透明のガラスを巻くように置くことで

ミッレフィオリのたての線が透けて見えるうまい使い方をされています

そしてペアで制作されたペンダントのアヴェンチュリーナの砂

使う量がなかなかつかみにくい砂ガラス

焼く前はこれくらいの砂の量 

焼いて後ろを掃除したら削られてこんな感じです

砂のアヴェンチュリーナは細かい粒子なので少なすぎると後ろを削った時に無くなってしまいます

ポイントは削ったあとにキラキラが残る量をつかむ事です

 

そしてこの方もミッレフィオリと透明ガラス葉っぱの先に少し入れられた砂ガラス 

そして銀箔加工されたことですべてが引き立ちました

初めてミッレフィオリを目の前に沢山みるとどうしてもデザインの中が

すべてお花模様で埋まってしまいがちです

制作している段階ではなかなか透明のガラスには手は行かないのですが(私も始めの頃はそうでした)

思い切って透明をたっぷり使って金箔張るとこんな感じに

透明のガラスの色をところどころ変えるだけでデザインに幅が出てくるのです

 

このブルーの作品初めての方が制作されました

同色でパスタとミッレフィオリでまとめられ

ポイントにほんの少し赤が入ったミッレフィオリでデザインにインパクトがでてきました

 

ご自身のイニシャル(R)をビックサイズで制作

反対色のオレンジをうまく使われていますね

ピアスやイヤリングもカラフルだったり

シックだったり

毎回定番の動物シリーズ今回はこの猫ちゃんだけでした

来年は動物シリーズに新しい型を用意しようと思っております

 

作品作りの際思い切ってミッレフィオリを断捨離されると

デザインもすっきりした感じになりますよ 

出来そうでできない断捨離は物もミッレフィオリも同じですね~

という事で第二弾に続きます

 

最後になりましたがインスタグラムやFaceBookではお知らせ済みですが

今夜 2月10日(土)夜 19:00より 

BS NHKで2時間特番でベネチアのカーニバルの番組があります

なんと生放送もされるそうです

カーニバルは13日(火)が最終日です

今年のカーニバルはあまりお天気に恵まれていないようですが

幻想的なベネチアのカーニバルを番組でお楽しみください

 

詳細 → ここ

 

 


京都ベネチアンガラス体験教室 作品発送のお知らせ

2024-02-02 22:34:25 | 日本:体験教室

先日2024年度の京都ベネチアンガラス体験教室が無事に終了いたしました

コロナで断絶された4年間でしたがやっと開催再開にこぎつけました

 

4年間楽しみに待っていてくださったお客様

昨年のTV「サダデープラス」を見て遠方よりご参加くださったお客様

何年も何年も通い続けてくださっているお客様

ドキドキしながら初めてご参加くださったお客様

 

皆さま本当に有難うございました心より御礼申し上げます

私達も無事にダウンせずに開催できた事で次への自信につながりました

 

皆さんが一生懸命制作された作品無事に全部仕上げができました

順次梱包&発送しております

 

発送状況下記のとおりです

●間違わないように何度も見直し発送しておりますが万が一間違って届いた場合は

メールでお知らせお願い致します

 

2月5日 日曜日(午後)ご参加のお客様 下記2名さま除きすべて発送完了いたしました

※静岡のNさん→指定日に発送いたします

※東京のKさん→修理品と一緒の発送になりますので今しばらくお待ちくださいませ

 

1/28(日)午前の部 ご参加のお客様 → 2月4日午後発送いたしました

※東京からご参加のYさんとKさんもう少しお待ち下さい

1/28(日)午後の部 京都のIさん 奈良のNさんファミリー 2月4日午後に発送しました

1/27(土)午後 大阪のSさんご夫妻→ ご主人の分2月4日夕方に発送いたしました

 

 

 

1月27日(土)午後の部 ご参加のお客様 →2月3日夕方に発送いたしました

※27日(土)午前の部:滋賀のRさんご夫妻 2月3日発送いたしました

※静岡のNさん指定日に発送いたします

※大阪のSさんご夫妻→ご主人の分2月4日夕方に発送いたしました

 

1月 26日(金) ご参加のお客様 → 2月2日に発送いたしました

※仕上げ確認の為 枚方のTさん+娘さん分はお返事を頂いてからの発送になります

 

1月27日(土)午前の部 ご参加のお客様 → 2月2日に発送いたしました

 

 

こちらのページに順次発送の連絡を追加していきますので

今しばらくおまちくださいませ


2024年 京都ベネチアンガラス体験教室 開催

2023-11-18 22:48:25 | 日本:体験教室

大変長らくお間長らくお待たせいたしました

2024年 京都ベネチアンガラス体験教室 再開致します

詳細は → こちら

 

本当にやっと再開できる事になって感慨深いです

この3年間毎年「今年は開催されますか?」とお問合せメールも沢山頂いてました

 

HPには少し前にアップしていましたので常時チェックして頂いていたお客様からは

一気に予約が入っております

 

観光客が少なくなった静かな冬の京都に小旅行を兼ねて

是非この機会にお友達お誘いあわせのうえご参加お待ちしております

 

お1人で参加される方も沢山いらっしゃいます!(大歓迎)

東京や九州から来られる方もいらっしゃいます!(遠くからわざわざありがとうございます)

皆さんでワイワイおしゃべりしながら楽しんでくださいね

 

開催日:2024年 1月26日(金)、27日(土)、28日(日)

時間:  午前の部 11:00~  午後の部  15:00~     各回とも20名まで

体験料金 : 体験料3500円+材料費2500円~ =6000円(税込)から+送料

       昨今の事情で少しだけ体験料を価格改定させて頂きました

       そして今回からは送料(レターパックを予定)を頂戴いたします

        (材料費は大きさによって変わります)

11/18現在→ 1/27(土)午前の部は満席となりましたその他は空席ございます

 

開催場所 : オフィスゴコマチ  3F 大会議室

 

住所 : 〒600-8039    

     京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル

 

  • 阪急京都線 河原町駅(10番出口)徒歩約2分
  • 京都市営バス 四条河原町 徒歩約5分
  • 京阪電鉄 祇園四条駅 徒歩約5分
  • 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩約7分
  • 阪急京都線 烏丸駅 徒歩約7分
  • 京都市営地下鉄 東西線市役所前駅 徒歩約13分
  • 地下道からは10番出口スグ

 

申し込み方法 

  •    メールにて (11月中旬より受付開始)   

 申し込み先→ info●alberovenezia.com   → ●を@に変えて下さい

   タイトルに必ず体験教室申し込みと記載ください 後日受付メールを送らせていただきます 

      ●携帯メールより申し込みいただく方はこちらからの返信メールが受け取れるよう設定お願いいたします 

      ●こちらから受付完了メールが届かない場合は再度確認メールを送って下さい

 

   ●現在携帯メールで申し込まれた方でこちらからの返信が届いてない方もいらっしゃいます

    携帯メールの方は上記アドレスからのメールが受け取れるように設定お願いいたします

 

 

体験制作いただきました作品はPinoが窯入れして

仕上げて後日ご自宅まで発送させていただきます

皆様のご参加心よりお待ち申し上げます


2020年 京都ベネチアンガラス体験教室 作品発表会

2020-02-16 08:28:21 | 日本:体験教室

大変お待たせいたしました!遅くなりましたが作品発表会です

今年もいろいろ皆様の楽しい作品が揃い私達も楽しませて頂きました

 

今回は今までにない面白い形のご要望が多くありました

大きめのペンダントで穴を大きくすることでカジュアルなロングペンダントに

色つきの皮ひもを合わすとお洒落に楽しめるでしょうね

 

そしてこちら浮き輪のようなペンダントやオープンハート

 

こちらはかなり大きめの変形ペンダントも穴を大きくすることで

軽い感じに

 

そして今までありそうでなかった初登場

ひょうたん型の御箸置きも可愛いですね

 

クリスマスツリーやウサギちゃんのブローチも

 

なかなか手が伸びない砂ガラスを使った作品、会場ではどうしてもお花模様のミッレフィオリに目が行き

いつも忘れ去られているかわいそうな砂ガラスの材料も

こんな風に使うことで他にない素敵な仕上がりに、脇役が主役に変身です!

オレンジとグレーの砂ガラスを使ってこちら金箔つける前

とつけた後

 

何種類かの赤の砂ガラスと砂アヴェントゥリーナだけを使った作品

こしてデザイン画を描いてくださると金具を付ける時に私は悩まずに済みます

製作者にとって上下左右はとても重要な事と思います

皆さまの作品を完璧に仕上げるためにはデザインを書いて頂き

金具の位置を明確に指示してくださると本当に助かります

 

ミッレフィオリをほんの少しだけアクセントに使ったすっきりしたデザイン

紺のクランデ-ションと黄色がポイント

カモメが飛んでるように見えるミッレフィオリの欠片を使って

大胆に砂のアヴェントゥリーナを使ったカラフルなペンダント

ミッレフィオリがなくてもこんなに素敵な作品に仕上がります

 

いつも説明の時にお伝えしている

“ミッレフィオリは何処も全部デザインとして使えますよ~”を実践されている作品

どちらも帯留めにされました

 

 

 

そしてこちら!

この作品はラルベロの体験教室に何年も続けてきてくださった方のもの

かなり高度な技を使われています、何が凄いかといいますね

裏をみるとわかります

わかりますか?一見みただけではなかなか解らないですね

実はこれ真ん中の大きいマーガレットのお花のミッレフィオリ

ピアス制作するために1つしかなかった物を二つに薄く切り分け

高さを出すためにその下に土台に透明のガラスを使ってデザインされました

 

しかもPinoが焼くときに苦労しないようにずれ落ちないように

マーガレットは真ん中にデザイン、その周りに支えとなるようにガラスを配置

思いが伝わりマーガレットはずれ落ちずに綺麗に焼きあがりました!

 

そしてこちらも6年目の方の作品、ペンダントとお揃えの凄く小さいピアス

通常ピアス&イヤリングはこれくらいの大きさで皆さん作られます

2番目のピンク白くらいの大きさから作られる方がほとんどです

 

枠無しで制作された為この大きさにこれだけ細いミッレフィオリを

倒れないようにきちんと並べるのはかなり大変だったと思いますが

これも長年制作された方ならコツがつかめるようになられたのだと思います

 

回を重ねることでどんどん思いの物ができるようになっていく様子がうかがえます

 

今回も人気のポコポコデザイン健在です

ポコポコピアスも可愛いですね

と今回は一気に紹介いたしました

また来年皆様のご参加お待ちしております

 

 


2020年 ラルベロ 京都ベネチアンガラス体験教室

2019-11-03 21:30:20 | 日本:体験教室

お知らせが大変おそくなりましたが

2020年 京都ベネチアンガラス体験教室開催いたします → ここ

 

 

昨年は私達の都合で開催できなかった体験教室

多くのラルベロファンのお客様から “ 2020年度は待っていますので開催してくださいね ”と 

心温まるメッセージを頂きました、いつも応援ありがとうございます

HPには少し前にアップしていましたので常時チェックして頂いてたお客様からは早々に予約もいただいております

 

開催日:2020年 1月17日(金)、18日(土)、19日(日)

時間:  午前の部 11:00~  午後の部  15:00~     各回とも20名まで

体験料金 : 体験料3300円+材料費2500円~ =5800円(税込)から

       消費税アップにともないほんの少しだけ体験料を価格改定させて頂きました

       (材料費は大きさによって変わります)

 

開催場所 : オフィスゴコマチ  3F 大会議室

 

住所 : 〒600-8039    

      京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 四条TMビル

 

•阪急京都線 河原町駅(10番出口)徒歩約2分

•京都市営バス 四条河原町 徒歩約5分

•京阪電鉄 祇園四条駅 徒歩約5分

•京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩約7分

•阪急京都線 烏丸駅 徒歩約7分

•京都市営地下鉄 東西線市役所前駅 徒歩約13分

•地下道からは10番出口スグ

 

申し込み方法 

①       メールにて (11月より受付いたします)    info@alberovenezia.com

   タイトルに必ず体験教室申し込みと記載ください 後日受付メールを送らせていただきます 

    携帯メールより申し込みいただく方はこちらからの返信メールが受け取れるよう設定お願いいたします 

    こちらから受付メールが届かない場合は再度確認お願い申し上げます

 

  現在携帯メールで申し込まれた方でこちらからの返信が届いてない方もいらっしゃいます

  携帯メールの方は上記アドレスからのメールが受け取れるように設定お願いいたします

 

 

②       電話にて12月17日から受付 :

     電話での申し込み受付は12月17日~  でお願いいたします

 

体験制作いただきました作品はPinoが窯入れして

仕上げて後日ご自宅まで発送させていただきます(送料込み)

皆様のご参加心よりお待ち申し上げます


2018年 ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 3

2018-02-03 09:01:46 | 日本:体験教室

第三弾

毎年誰か必ず制作されるのが生き物シリーズ

今回は魚に挑戦された方が二人

かわいく出来上がりました

 これなんてまさにトラフグ、愛嬌があってすごくかわいいですね

生き物シリーズは眼がポイントなのです

眼がうまく表現できれば成功ですね!

 

例えば過去の作品で一番印象に残っているのが → こちら 

出来上がるまで私達ですら想像できなかった作品です

 

犬は今回もブルドックちゃんで登場です

ちゃんとデザイン画も持参されていました

ネクタイピンにされたのでサイズが小さいため

難しかったですがちゃんと出来上がりました目がいい感じですね~

 

他にもネコや鳥も過去には制作されています→ ここ 

 

こうしてみるとやはり目はお花のミッレフィオリではなく

ぐるぐる渦巻きのミッレフィオリを使ったほうがリアルに仕上がるようですね

 

デザイン画を持参され大きなペンダントに挑戦されてました

しっかりデザイン通りに出来上がったのでは

ないでしょうか?

 

そしてさし色を使うことでデザインを引きたたせられた作品も数点

オレンジ系にさし色にグリーンとアヴェントゥリーナの砂を使うことで

 

沢山の同系色のミッレフィオリを使っても

こげ茶のさし色とやはりアヴェントゥリーナの砂で引き締められた作品

いずれもさし色はパスタを使われているのが面白いですね

 

ミッレフィオリを沈めずに浮き上がらすことで動きを表現したり

 

ペンダントとイヤリングをペアで作られるかたも

 

 ペアでボコボコデザイン

 

ということで今年も沢山の方に楽しんで頂きました

ラルベロのベネチアンガラス体験工房

また一年後も開催いたしますので是非ともいらしてくださいね

 

 


2018年 ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 2

2018-01-30 17:31:26 | 日本:体験教室

第二弾です

 

今回は昨年に引き続きボコボコデザインにトライされる方が続出

これ特殊仕上げのためほんの少し割増し料金になりますが

今までにない仕上げのため何度も参加してくださっている方には

ものすごく斬新なデザインに感じられるようです

 

ぼこぼこデザイン昨年はこんな感じでした → ここ 

 

今年はなんと大きく成長してこんな感じに

 

横からみるとボコボコ感満載

 

そして色合いが違えばこんなPOPな感じに

欠片のガラスだって面白なるのです

これナッツが一杯のったイタリアの焼き菓子みたいで美味しそう!

わーすごく面白いですね!

大きさ形だっていろいろです

 

こちらピンブローチサイズです

金箔貼ることも可能です

ほんとガラスって奥深いです

 

次回も続きます


2018年 ベネチアンガラス体験教室 作品発表会 1

2018-01-28 22:23:55 | 日本:体験教室

お待たせいたしました

そろそろ皆様の手元に作品が届いたようですので恒例の作品発表会始めますね

これ結構楽しみにまってくださってる方も多いようです

 

まずは透明のガラスと砂ガラスをうまく使われたこちらの作品

 

この体験教室に初めて参加される方のほとんどの方が

魅力的なミッレフィオリをたくさん使った作品を作られます

私も初めて作った時は例にもれずお花でいっぱいになってました

 

そんな中で回数を重ねてこられるとこのようにミッレフィオリは少しポイントだけ

あとはシンプルに仕上げられる方が増えてきます

 

まずはこちら2回目のご参加

しっかり金箔仕上げを意識してデザインされました

流れるようなミッレフィオリの使い方がいいですね~

所々に入っている透明のグリーンがポイントになり桜の葉っぱをイメージしますね

このグリーンあるかないかでは仕上がりが違ってくるんですよね~

 

 

こちら金箔、銀箔仕上げ前の状態です

それぞれ箔を張るとこんな感じに

特にこちらの方は初めてのご参加でも透明のガラスを思い切り使われ

シンプルでも斬新なデザインになったのではないでしょうか?

特に初めてでこの砂ガラスの使い方

うーん絶妙ですね!砂ガラス使い方次第で本当に面白い仕上がりになるのです

 

 

そしてこの方も2回目のご参加

ミッレフィオリを立てて、横にして、透明ガラスと砂ガラスを駆使して金箔を張ると

かわいく仕上がりましたね

 

そして3回目のご参加のこの方

ミッレフィオリをまったく使われず仕上げられました

 回数を重ねるとミッレフィオリ使わない方もいらっしゃいます

ガラスの特性をいかされたデザインです

 

この方もミッレフィオリはポイントですっきりしたデザインに

イタリアンカラーで素敵ですね!

 

こんな風にミッレフィオリをポイントに使うとすっきり軽い感じなるんですね

でも目の前にあれだけ沢山のお花のガラスがならんでるとついつい手が伸びてしまいますね

 

次回は今回人気のあったデザインを特集しますね