goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ヴィータ イタリア

イタリア:ベニスでの日常生活やベネチアンガラス工房のお店“L'albero”での出来事、イタリア&海外お奨めスポットなど

京都 Gallery 紅中 ラルベロ 初個展について

2025-02-27 08:13:03 | 日本:イベント

2025年1月ラルベロは初めて個展を開催いたしました

長年思い続けていた日本でのラルベロ個展がついに実現しました

 

まずは大変遅くなりましたが

会場に足を運んでくださった皆様には心より御礼申し上げます

 

友人や親族そしてラルベロのお客様、中には遠くは新幹線で駆けつけて下さった方々

皆様の支えがあり今回の初個展は大成功で幕を閉じました

 

その時の様子をつらつらと書き始めようと思います

 

まずは15年以上もいつかは京都で個展がしたいと思いながら

開催までたどり着けなかった大きな理由が会場との出会いでした

 

15年の間にいくつか会場は下見していたのですが

「なんか違うな~」って感じでなかなか二人とも動けないでいたのです

 

今回の会場「Gallery 紅中」との出会いは1年前にPinoとお散歩中

偶然前を通りかかった時に私達の目に飛び込んできた木の温かみのある大きな

このショーウインドーでした

引き寄せられるように中に入ってみると

大正時代の建物をリメークされたGalleryで

広々として外からの自然な木漏れ日が差し込み京都らしくてすごくいい感じ

中にはとても落ち着くカフェも併設されていて → ここ

Pinoも私もこの会場に一目ぼれ!

2人同じ瞬間に「ここで個展やりたい」と思ったのでした

 

人も場所も出会いの瞬間ってこんな感じなのでしょうね「ピーンってくる」って感じ

オーナーのSさんも親切でいろいろ良くして頂きありがとうございました

 

イタリアのベネチアンガラスと日本の町家が不思議とマッチした素敵な会場で

後に会場に来ていただいた方々から

「素晴らしいギャラリーどうやって見つけたの?」って何人もの人に言われましたよ~

 

Pino曰く「会場の名前が凄く良い!ベニチュウ:ベネチア:ベニスって響きがそっくり」

ほんとそうですよね響きだけじゃなく綴りまで一文字違いVenice とVenichu

偶然とは言えこの会場との出会いは必然だったのかもしれません

巡りあわせに感謝ですね

 

会場ではヴェネチアのラルベロ本店から持参したPinoのコレクション作品も展示

皆さまに絶賛して頂きPinoのガラス職人魂に火をつけて頂いたようで

イタリアに戻ってから別人のように勢いよく新作にとりかかり始めています(笑)

久しぶりですこんなに没頭しているPinoを見るの

 

なかなかないのですよねこの状況!このまま続けてくれればいろいろ面白い作品が増えていくのですが

鉄は熱いうちに打て状況です(笑)頑張れPiさん期待しています!

 

個展期間中には少人数制のベネチアンガラス体験教室も開催

実はお客様とゆっくり話せるミニ教室も以前から開催したかったのです

いつものゴコマチ会場では各お客様にゆっくりアドバイスして回りたいのに

なかなか時間がとれず終了後にお話もしたいのにこれもバタバタと御礼のご挨拶しかできなかったのが

この会場では終了後皆さんと一緒に併設のカフェでゆっくりまったり

コーヒー飲みながらお話できて私達もすごく嬉しかったのです

 

今回Pinoのコレクションの中で一番注目を集めたのがこの鳥(ヤマセミ)

こちらは以前もブログで紹介しましたが → ここ

ラルベロのコレクターのお客様に「いつか個展をするときは持って頂いている作品を貸してくださいね」

と長年お願いしていた逸品ものです

 

ヤマセミのあまりの出来の良さに本当は自分の手元に置いておきたかったようですが(笑)

オーダー作品ですから泣く泣くお嫁に出したという逸話があります

 

Pinoコレクション作品で一番手がかかって苦戦したのがこちらの絵画シリーズ

作品誕生までの様子はまたいつかゆっくり紹介したいと思います

 

馬のたてがみ部分の表現を意識して制作したこちら

 

気が遠くなるような細かいデザインのバラの花

左右対称に歪まないように焼き上げる蝶々→ ここ 

ダイナミックなベルトのバックルをイメージしたもの

そして昨年米寿を迎えた父に制作プレゼントしてくれた

「春の富士山と河口湖」のお皿右下の88に注目です!

その他飾り皿も色々

 

 

 

お皿も後ろから太陽光があたるといい感じになりなりますね

多くのお客様で会場も大変賑わっていました

 

両親も駆けつけてくれて

 

とても思い出深い初個展となりました

お客様とのお話に夢中になり写真すらまともに撮れないほど4日間あっと言う間にすぎさりました

 

そんな私を察してか友人が動画を撮影してくれていました → ここ

動画の編集作業なんてもう今の私にはできないので大変ありがたかったです

是非みてくださいね

 

また皆様にみて頂きたい新作がそろいましたら2回目の個展も開催できたらと思っております

今回は本当にお忙しい中ご来場いただきありがとうございました

 

 

 


新企画 京都 Gallary紅中 ラルベロ 初個展 開催

2024-11-14 00:45:54 | 日本:イベント

今回のジャパンツアーの初企画

L’albero Venezia (ラルベロ) 初の京都個展を開催致します

 

● 期間:2025年 1月16日(木) 13:00~17:00

                        17日(金) 11:00~17:00 (プライベートベネチアンガラス体験)

                        18日(土) 11:00~17:00 (プライベートベネチアンガラス体験)

                        19日(日) 11:00~16:00 

● 個展会場:Gallery 紅中 → ここ 

 

「Gallery紅中」は大正10年築、間口五間の大きな町家、

昔の骨組みのまま町家としての外観に復元された温かみのある素敵な会場です

JR:二条駅  地下鉄東西線:二条  から徒歩数分です

地下鉄でお越しの方は二条で降りてください (二条城前ではございません)

 

イタリアのベネチアンアガラスと日本の町家のコラボこれが不思議と合うのです

 

会場内には併設されたおしゃれなカフェ→ ここ  がありますので

ゆっくりコーヒーでも飲みながらおしゃべりも楽しんでいただけます

お近くにおいでの際は是非会場までお立ち寄りくださいませ

 

デパートではスペースの都合で展示できない飾り皿を始め

Venezia 本店のショーケースに大切に展示している非売品や

顧客様の元にお嫁に行った貴重なオーダー作品などもお借りして展示致します

 

又会場では少人数 (最大6名) での

ベネチアンガラス制作体験レッスンを開催致します

 

翌週末に開催する京都ベネチアンガラス体験教室(1月24日25日26日) → ここ 

と内容はほぼ同じですが大きな違いは

 

小人数制のプライベートレッスンなのでいままで説明できなかった多種多様なデザインのアイデアや

色合わせ等細やかなご相談にものれます (可能な限り材料も希望をお聞き致します)

 

体験レッスン終了後は併設のカフェでお飲み物+お茶菓子を用意しておりますので

ゆっくりくつろいでからお帰り頂けます

是非こちらのプライベートレッスンもご検討くださいませ

 

Gallery紅中 ベネチアンガラス体験教室 

開催日:2025年 1月17日(金)、18日(土)

時間:14:00から2時間

 

体験料:お1人様 8500円より (材料の大きさによって価格はかわります)

特典:終了後併設のカフェにてお飲み物とお茶菓子を用意しております

 

申し込み方法:メールにて (11月上旬より受付開始)   

 申し込み先→ info●alberovenezia.com   → ●を@に変えて下さい

  • タイトルに必ず体験教室申し込みと記載ください 後日受付メールを送らせていただきます 
  • 携帯メールより申し込みいただく方はこちらからの返信メールが受け取れるよう設定お願いいたします 
  • こちらから受付完了メールが届かない場合は再度確認メールを送って下さい
  • 現在携帯メールで申し込まれた方でこちらからの返信が届いてない方もいらっしゃいます

携帯メールの方は上記アドレスからのメールが受け取れるように設定お願いいたします

 

体験制作いただきました作品はPinoが窯入れして

仕上げて後日ご自宅まで発送させていただきます

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます

 

〒604-8381

京都市中京区西ノ京職司町37-2

TEL:075-432-7959 

MAP → ここ

 

JR「二条駅」から御池通りを東へ徒歩5分、地下鉄東西線2番出口より徒歩5分です。

車でお越しの方は、近くのコインパーキングをご利用ください。

*ブーブーパークJR二条駅前、ブーブーパーク二条第3が近くにあります。 

 


2024年 ラルベロ 神戸阪急 5F 出展のお知らせ

2024-01-06 10:58:09 | 日本:イベント

波乱のスタートで明けた2024年

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます

 

元旦の震災で被災された方々の事を思うとご挨拶のタイミングを逃してしまいました

私達はますますパワーアップして頑張っていきたいと思っております

年明けの出展は以下となります

 

場所:神戸阪急 5F (三宮駅前 : 旧そごう)

   うつわプラス イベントスペースにて

期間:1月17日(水)~23日(火)

時間:10:00~20:00 (最終日は18:00まで)

 

勿論Pinoは毎日実演しておりますのでお近くにお立ち寄りの方は

是非ご来店くださいませ

 

写真のラルベロ;ペンダントは阪急神戸HP掲載商品です

期間中会場で販売致します

少し早いですが春を感じるかわいいピンク色:人気の艶消しパステルピンクです

しかもぷっくりドーム状です

ドーム状に仕上げるにはひと手間も二手間もかかるためPinoもあまり数多く作らないのです

 

こちらも人気カラー オレンジのラルベロスペシャルペンダント

全て1点しかございませんので気になる方は是非会場にいらしてくださいね

 

これ以外にも会場では多種多様販売しております

日本限定商品もございます

最後になりましたが今年もラルベロをよろしくお願い致します

 

うっかりブルーのカーディガンを着てしまった私

イタリアンカラーではなくフランスカラーになってしまいました(笑)


2022年 ジャパンツアー 断念のお知らせ

2022-10-23 23:33:06 | 日本:イベント

大変お知らせが遅くなり申し訳ございません

毎年この時期にお知らせしております

ジャパンツアー&京都ベネチアンガラス体験教室ですが

今回も残念ながら開催不可となりました

 

日本もやっと10月に入り約3年近くに及ぶ鎖国状態から解放されたのですが

いろいろな準備をするには解放が少々遅かったですね

Pinoさんはこんなことしたかったようです

 

欧州では春以降コロナはなかったかのような状態で

イタリアのどの街も観光客であふれかえっております

ヴェネチアも歩けないほどの人人人です

足りないのはアジア系とインド系の観光客かな?

 

これからは日本も観光客が再び押し寄せてくることと思います

こちらのイタリア人仲間達も皆日本に行きたいと

今は円安が続いているため欧米から来る人は何もかも安く感じられることでしょう

観光業の人には期待できますね

 

なんだかうらやましいです

こちら欧州はもう何もかも値上がりで悲鳴を上げておりますが

工房ではこつこつ制作作業にいそしんでおりますよ

ラルベロも新作が沢山です

中には早々にお嫁に行ったものもあります

冷水で指先が凍り付く前にせっせとカッティングしたスーパーミッレフィオリ→ここ

これ使って新作づくりに励みます

これラルベロの材料としては宝物級です

暖色系は特に貴重品

Piさんきっとまた素敵な作品を作ってくれることでしょう!

 

日本での教室は今回中止ですがベネチア本店では年末年始もフル回転して営業しておりますので

ぜひともVeneziaにいらっしゃる時はお立ち寄りくださいね

2023年度はきっと皆さまに日本で会えると思います

まだまだ先は遠いですが待っていてくださいね

 

これからもL’albero Venezia よろしくお願いいたします

10月も末に近いというのにまだコスモスも綺麗に咲いております

世界中異常気象ですね

 

そろそろ急に冷え込んだりする季節です

こちら公共交通機関内で咳き込んでる人多いです

皆さまご自愛くださいませ


2021 ラルベロ ジャパンツアー 断念のお知らせ

2021-10-14 07:18:30 | 日本:イベント

前回のブログから随分ご無沙汰してしまいました

気が付けば3か月近くも更新していなかったことに自分でも愕然!

ブドウの季節になっていました

 

お知らせが遅くなってしまいましたが

今年も残念ながらラルベロのジャパンツアー&体験教室は中止となりました

 

今現在外国人(Pino)の日本入国は特別な事情がない限りほぼダメでまるで鎖国状態です

日本人の私ですら帰国するには下記のような高いハードルを越えないといけない

 

  • 日本入国72時間以内の陰性証明書 (日本のフォームでイタリアで記載してもらう)
  • 関空到着後 京都まで公共交通機関を使わずに移動すること
  • 自宅で10日間自己隔離 (アプリで監視されるので自宅から出られない:自宅のない人はホテルに自己隔離・実費)
  • イタリア入国72時間以内の陰性証明の取得

 

なんとか私だけでも帰国できたらと調べてみたものの

もう首をうなだれる状況です

 

中でも一番ネックなのが空港から自宅まで列車やバスや飛行機などの公共交通機関が使えないこと

空港で受けるPCR検査が陰性であってもです!

空港から自宅に帰るには特別にハイヤーを手配しないといけない状態

ちょっと調べてみたら関空から京都までなんと4万円も!!!!(😞 がっくり)

 

これ関空から広島や九州に帰らないといけない人は10万以上かかるんやん

ありえないこんなこと!!!!

 

それに合わせてイタリアと日本での出発時のPCR検査&陰性証明書の取得に

3万以上、、、、

両方合わせるとイタリア日本往復の飛行機代に近いやん!

 

 

やはり今無理に動こうとするとちょっと大変なのでもう少し待ったほうがよさそうですね

せめて空港から普通に公共交通機関が使えるようになってほしい

切に願います

 

といろいろぼやいてしまいましたが

 

こちらベネチアの状況は

夏休みはそれなりに賑わい

そして9月10月はものすごい人でホテルも高騰しています

 

特に9月に入ってからはEU圏からの団体ツアー客も島内のあちらこちらで見かけ

まるでコロナ禍前に戻ったかのような状況です

足りないのはアジア人ですねほとんど見かけません

 

ガイドで生計をたてていた人達が本当にうれしそうにイキイキとお仕事されいてるのを見ると

なんとも言えない気持ちになりましたよ

このままこの状況が続いて欲しいです

 

現在ベネチアでは8月から列車や長距離バス

博物館や美術館への入館や屋内レストランで食事をしたりするにはグリーンパス (ワクチン接種証明)の提示が必須になっています

 

夏場は屋内席に座れない人や屋内で食事をするのが嫌な人ように

ベネチアのあちらこちらのレストランで特別屋外テーブルが設置されています

これがなかなか雰囲気いいですよね~

 

ここ私の好きなエリアです

コロナ禍前はここにはテーブルセッティングは禁止でしたが

屋内に入れない人はこんなテーブルで楽しく食事もできたわけです

 

さて冬場はどうなるかな?

またコロナ蔓延しないこと願うばかりです

ここしばらく急に冷え込んだベネチアですが私達元気に毎日過ごしております

 


ラルベロ2020年コロナ禍 秋~冬の日本イベント中止のお知らせ

2020-10-16 07:05:25 | 日本:イベント

お知らせが大変遅くなりましたが残念ながら

2020年 日本帰国を断念いたしました(涙)

それに伴い秋冬の販売イベント&京都体験教室も中止させていただきます

おそらく多くのお客様がこの中止を予測して頂いていたかと思います

今年の初め1月の体験教室で“来年もこの会場でお会いしましょう”と言っていたのが

まさかこんなことになるとは誰もが想像していなかったですよね

世の中何が起こるかわかりませんね

 

本当にまさかの帰国見送りに私達も残念無念ですが

こればかりはもうどうしようもないです

 

来年度はすべてがクリアーできて人の動きが普通に戻れていることを祈って

この冬はおとなしくイタリアで過ごします

 

来年度までかなり長いですが待っていてくださいね!

 

10/15現在 イタリアの今日の陽性者数はなんと8000人

ここ数日は毎日1000人増えています

さて~これからどうなっていくのでしょうか?

 

ということでここしばらくは私達もかなり緊張しながら通勤しております

Pinoはリスクが高いので1週間に2回だけお店にでております

私は平日毎日バスが混んでいる時間帯を避けて出勤

なのでお店開店はいつも12:00過ぎ(笑)

ますます開店がおそくなるラルベロです

 

自粛ロックダウンすべきか?

このまま緊張しながらお店開店続けるか?

まだ決めかねています

 

ベネチアは他のイタリアの都市に比べると観光客見かけます

まーそれも今月末までかな~?

 

そうそう今月に入って悪夢の高潮(アクアアルタ)が2回やってきたのですが

ラグーナ沖の堤防がやっと出来上がり2回とも堤防のおかげで

いつも浸水しているサンマルコ広場もほぼ被害なし

これだけはベネチアにとって朗報です

 

モーゼ(堤防の名前)すぐに壊れないでね!


2019年 三越伊勢丹 日本橋店 イタリアンフェアー YUNIK出展

2019-03-30 08:19:59 | 日本:イベント

ベネチアンガラス工房 ラルベロ とスイス時計メーカー “ GROUPE ACHOR 社 ”との

コラボレーションで誕生したベネチアンガラスオリジナル時計: YUNIK

今度は関東でのイタリア展出展です

2019年度新作モデルも含め色とりどり多数用意しております

 

日本でこれだけの品種から選んで頂ける機会は現在イタリア展のみです!

 

場所:三越伊勢丹 日本橋店 イタリアンフェアー 本館7F

期間:4月10日(水)~4月17日(水)

詳細 → ここ

 

お近くにお越しの際は是非とも会場にて手に取ってごらんくださいませ

 

広告詳細電子ブック:アイテムラインナップ  P22、YUNIK → ここ

 

下記

YUNIKプロモーションビデオ → ここ

2019年3月 バーゼルワールド Basel Word プロモーション音声付き → ここ

YUNIK 公式HP → https://yunikwatches.com/

YUNIK 誕生→ http://blog.goo.ne.jp/vetrina/d/20180210

2018年3月 バーゼルワールド→ http://blog.goo.ne.jp/vetrina/d/20180408

FaceBook  L’albero Venezia → https://www.facebook.com/Lalberovenezia

 

 

 

 

 


YUNIK 関西初 阪急うめだ イタリアフェアー2018 出展

2018-10-26 06:19:09 | 日本:イベント

大変お待たせいたしました

来週からベネチアンガラス時腕時計 YUNIK → ここ

関西初の発売開始となります

 

場所:大阪 阪急うめだ本店 イタリアフェアー 

    9階:祝祭広場

期間:10月31日(水)~11月6日(火)

時間:10:00~20:00 (金・土は21:00まで) 最終日は18:00まで

 

7日間限定になりますがこれだけ一度に沢山の品ぞろえで

見て頂ける機会はそうそうございません今どこよりも品は揃っていると思います

正直ベネチアの我が工房L’ALBERO → ここ よりはるかに多いです:笑

選択肢が沢山ありますので是非とも会場にて実際に手に取ってご覧くださいませ

 

 

本当は私達も現場にてお客様の反応を直接体感したかったのですが

先日のブログ→ ここ でも記載いたしましたが

今シーズンはイタリアにて時計製作に没頭することになりました

イタリアより私達の息子“YUNIK”が皆様に受け入れられるように願っております

 

製作者の私達が一番知りたいことはお客様の反応です

どんなささいなことでも結構ですので実直なお意見を頂けるとありがたいです

ブログコメントなら匿名記載&非公開も可能です(非公開希望と記載ください)

勿論ラルベロに直接メールくださっても構いません

info@alberovenezia.com

皆さまからのご意見&ご希望をお待ちしております

 

そしてラルベロのお客さまで会場に行かれました方は

売り場の様子教えて頂けたら嬉しいです

本当にこれってテレビ番組の“初めてのお使い”の親の気持ちと一緒ですね(笑)

ハラハラドキドキです

特に希望の色&デザインなどを教えて頂けましたら

これからの制作の励みになりますのでどうかよろしくお願い致します

 

下記

L’ALBEROのFaceBookページです

https://www.facebook.com/Lalberovenezia/

Piさん工房にて製作しております(動画ページ)https://www.facebook.com/pg/Lalberovenezia/videos/?ref=page_internal

阪急うめだ本店 イタリアフェアー詳細

http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/italia2018/page02.html

 


ラルベロ2018年秋~冬の日本イベント中止のお知らせ

2018-10-17 16:24:49 | 日本:イベント

久しぶりにブログを更新しておりますが

今回は少し残念なお知らせとなります

 

 

京都でのベネチアンガラス体験教室を

今シーズンは中止させていただくことになりました

 

 

こちらの事情で開催できないのが本当に心苦しく

毎年楽しみに待っていてくださったラルベロのお客様には

大変申し訳なく思っております

この場をかりてお詫び申し上げます

 

実はこの春正式に発売になったラルベロのPino(Giuseppe Inzerillo)が

デザインしているベネチアンガラス腕時計“ YUNIK ”→ ここ の制作が

全く追いついてなくこの時期にベネチアを離れられなくなり

泣く泣く日本帰国を断念いたしました

 

まさかの日本帰国中止となって断腸の思いです

今シーズンは事情でこんな形になってしまいましたが

来年の秋にはズムーズに日本に帰国できるように今から1年かけてしっかり道を作る予定ですので今後もよろしくお願い致します

 

10月に入ってから直接お問い合わせいただいてましたお客様も沢山いらっしゃいました

いつも気にかけて頂き有難うございます

 

残念ながら私達は日本に帰国はできませんがもうすぐYUNIKは

関西でドカーンと発売開始となります

数日の内にブログにて詳細お知らせいたしますね!


YUNIK ベネチアンガラス新作時計 日本初上陸

2018-07-20 08:07:46 | 日本:イベント

かねてからお知らせしておりましたベネチアンガラス時計 “YUNIK”→詳細

ついに日本初上陸&期間限定販売が決まったようです

まずは関東からということでもうすでに始まってますが

 

販売場所:伊勢丹新宿店 1Fアクセサリー売り場

期間:7/18(水)~7/31(火) 2週間期間限定販売となります

 

売り場にある殆どが1点もののデザインとなりますので

人気カラーは早い者勝ち!                                                                                                                

 

日本列島灼熱地獄のようですがお近くにお立ち寄りの際は

1Fアクセサリー売り場に足を運んで頂けたら何よりです

 

そしてラルベロでは日々制作に追われております

なにせハンドメイドのためなかなか生産数がおいつておりませんが

それでも毎日楽しみながら心を込めて製作しております

 

是非実際に手に取ってご覧ください

そしてどんな些細なことでも結構です

ブログコメントにご意見いただければありがたいです

 

YUNIK WEBニュースサイト→ ここ

 

YUNIK公式サイト → ここ