野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

柿オーナー交流会~柿の剪定の仕方って!?

2012年03月04日 20時19分23秒 | 野菜ソムリエコミュニティ奈良
3/4(日)野菜ソムリエコミュニティ奈良で、
御所市柿オーナー交流会に参加しました。

御所市柿オーナーへは昨年も、コミュニティで参加させて頂きましたが、
今年も奈良の特産「柿」の栽培について学び、そしてその魅力を追求しようと、
参加させて頂きました。

10時前に到着したのですが、すでに小雨がパラパラ。

この日は、柿の木の抽選と、剪定作業。


まずは抽選。
今年は…。


今年も昨年と同じ木になりました!


ちなみにこれは昨年11月の収穫時の様子。
昨年、いっぱい収穫が出来ました。

そのあと、剪定です。

まず、剪定の方法について学びました。




剪定の目的は、
1.日当たり、風通しをよくすること
2.手入れしやすいようにすること
の2つです。

また、柿はただ単に生垣のように剪定してはいけません。
なぜなら、花芽(=将来、花が咲き実になる芽)は枝の先端につくからです。
うまく管理すると、大体先端に2~5つの花芽があるそうです。

その為、不要な枝を間引くやり方で剪定を行います。
簡単なようで、これが難しいのです。

不要な枝の見極め方。最初はこれに戸惑います。
慣れると作業が早くなるのですが…。

不要な枝については、話すととてつもなく長くなりますので、
割愛しますが、一言で言うと、樹の体裁を乱す枝です。

また、枝を切るのも順番があり、
上(枝の先端)から順に。
太い枝から順に切っていきます。

さらに、花芽がついていない枝(葉芽だけの枝)もあります。


花芽
丸く大きく膨らんでいて、産毛があります。
(分かりにくいですが)


葉芽(=葉っぱになる)
小さく三角形の芽(先端がとがっている)となっていて、ツルッとしてます。

それについても見ないといけません。

試行錯誤しながら、


剪定が完了しました。
収穫時のことを考慮し、
真上に伸びている枝は剪定し、
極力低い位置に伸びている枝を残すようにしました。

「えらい寂しい姿やんか!」
そう感じるでしょう。

でも、高品質の柿を収穫するためには、
剪定量は結果枝(実のなる枝)の6~7割が目安なのです。
結構切ります。
今、この姿でも、夏になるとかなり伸びます。

終了後、柿オーナーの主催者の皆さんが、
剪定枝と柿の落ち葉で焼いた焼き芋をご準備してくださいました。



めちゃ旨かったです!

ところで、柿はいろいろな習性があります。
これについてはまたご紹介したいと思います。

****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする