日本付近を前線や低気圧が弱まりながら進んでいる影響で今日も曇り空の一日でした。日中の気温も10℃前後とこの時期にしては低めに経過しています。
今日の午前中は在宅での仕事、そして午後は実家に行っていたためお花見には行けませんでしたが、夕方買い出しに出かけたついでに山田町の広園寺までヤマザクラの様子を見に行ってきました。京王線で通勤していた昨年までは車窓から桜の開花状況を日々確認できたのですが今年はぶっつけ本番です。
16時頃に到着。勅使門 (総門) 前のヤマザクラは期待通り満開でした。
明日4月6日は広園寺の開山忌。年一度の開山忌ではこの勅使門が開かれ開山巡道の行列が通ります。
勅使門わきの入口から本堂方面をのぞくと、仏殿手前のヤマザクラも満開のようです。
山門脇から見るヤマザクラ。推定樹齢300年の大木です。幹が斜めに生え、枝がねじれるように伸びています。
山門前から見る仏殿とヤマザクラです。
仏殿前から鐘楼方面を眺めます。
反対に鐘楼脇から仏殿方面を眺めます。枝が複雑に絡み合って伸びている様子が分かります。天気は今一つでしたが、満開の時期に訪れることができてラッキーでした。
最後にお寺の南側からズーム。京王線の車窓からはこのアングルで見えるのです。
この週末、高尾付近のソメイヨシノや枝垂れ桜は満開でした。今夜、単身赴任先の茨城県へ自動車で向かいます。その途中、大学生の娘がアルバイトしている豊田駅近くの焼き鳥屋さんで今週のおかずを大量に仕入れていきます。水戸付近でも満開の桜が迎えてくれるものと思います。一週間の激務を終えて来週末の高尾へ戻ってきたときには、ソメイヨシノは散ってしまい、八重桜の季節をむかえているかもしれません。まだ早いか・・・
今日の午前中は在宅での仕事、そして午後は実家に行っていたためお花見には行けませんでしたが、夕方買い出しに出かけたついでに山田町の広園寺までヤマザクラの様子を見に行ってきました。京王線で通勤していた昨年までは車窓から桜の開花状況を日々確認できたのですが今年はぶっつけ本番です。
16時頃に到着。勅使門 (総門) 前のヤマザクラは期待通り満開でした。
明日4月6日は広園寺の開山忌。年一度の開山忌ではこの勅使門が開かれ開山巡道の行列が通ります。
勅使門わきの入口から本堂方面をのぞくと、仏殿手前のヤマザクラも満開のようです。
山門脇から見るヤマザクラ。推定樹齢300年の大木です。幹が斜めに生え、枝がねじれるように伸びています。
山門前から見る仏殿とヤマザクラです。
仏殿前から鐘楼方面を眺めます。
反対に鐘楼脇から仏殿方面を眺めます。枝が複雑に絡み合って伸びている様子が分かります。天気は今一つでしたが、満開の時期に訪れることができてラッキーでした。
最後にお寺の南側からズーム。京王線の車窓からはこのアングルで見えるのです。
この週末、高尾付近のソメイヨシノや枝垂れ桜は満開でした。今夜、単身赴任先の茨城県へ自動車で向かいます。その途中、大学生の娘がアルバイトしている豊田駅近くの焼き鳥屋さんで今週のおかずを大量に仕入れていきます。水戸付近でも満開の桜が迎えてくれるものと思います。一週間の激務を終えて来週末の高尾へ戻ってきたときには、ソメイヨシノは散ってしまい、八重桜の季節をむかえているかもしれません。まだ早いか・・・