今週は3月並みの陽気が続いていました。昨日からようやく冬型の気圧配置となり西日本を中心に冷え込みが強まっています。西回りに寒気が流入するときは、関東地方に届くまで時間がかかります。今朝も南西から西寄りの風が吹いたため気温はそれほど下がらず、最低気温は水戸で夜中過ぎに-1.9℃、笠間で-2℃と平年並みか高めの陽気です。
今日は在宅勤務なので早朝に大洗海岸と那珂湊まで出かけてきました。気象衛星の画像を見ると50km~100km先の太平洋上は雲で埋め尽くされているため水平線からの日の出は見えません。神磯の鳥居の上から昇る朝日なら拝めそうなので、前回と同じく海鳥に期待して、友部のアパートを5時10分過ぎに出発します。
アパートから50分。日の出の15分前に神磯の鳥居に到着です。平日にもかかわらず大勢の方が日の出を見にきていました。予想通り太平洋上には雲がびっしり。時間があるので近くを散策します。
初めて近くで大洗灯台を見上げます。
よく見ると灯台の上に海鳥がとまっています。見張り番?のカモメでしょうか。灯台は高すぎるので、太陽をバックにした撮影は困難です。日の出時刻が近づいてきたので神磯の鳥居に戻ります。
戻ってみると鳥居の左端に海鳥。
今までの定位置とは反対側です。このまま日の出を迎えるのかと思ったら・・・
もう一羽の海鳥がやってきて邪魔したため、右側の定位置に移動しました。いつも同じカモメさんなのでしょうか。それとも早い者勝ち?
雲の上からの日の出です。
太陽があたると海鳥が大きな鳴き声で一声。そして静寂に戻ります。
神磯の鳥居からの日の出です。とても眩しい朝日です。
今日も神々しい日の出を拝むことができました。
続いて湊公園へ向かいます。
大洗海岸から10分弱で公園に到着。筑波山から加波山にかけての茨城県の山々が鮮明に見えています。
お目当てはこちらの涸沼川の先。肉眼では中央の鉄塔の先にはっきり富士山が見えていますが、コンデジにはぼんやりとしか写りません。
光学ズーム+デジタルズームでようやく富士山の姿が現れました。那珂港の湊公園から富士山までの距離は200km弱。冬場でないと遠望は難しいです。
双方の筑波山をズーム。今朝は筑波山から雄大な富士山を鮮明に見ることができたでしょう。
帰りは友部のアパートではなく自宅へ直行。在宅勤務はコアタイムがなく勤務時間の設定は自由です。10時業務開始を目標に寄り道せずに戻ります。
常磐道の土浦北ICあたりから富士山が見え始め、圏央道は富士山へ向かって走り続けます。青梅ICから南では手前の山に隠れてしまいます。圏央道からは富士山の裾野まで鮮明に見ることができます。常総ICから坂東ICにかけてと境古賀ICから五霞ICにかけて、さらに桶川北本ICの先がおすすめです。まずは常総ICの先でパチリ。
さらに五霞ICの手前(利根川の上)でパチリ。
途中休憩無しで走り続け、予定通り10時前に到着して業務開始です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます