昨日の大雪、午前は、「あれ?また大袈裟ニュースにしといた?」
と、思っていたが、あれよあれよと外は、真っ白状態になりました。
雪って凄い!!自然は、怖い〜
それにしても、都内は、大雪、大雨、諸々の災害には
とことん弱いと、つくづく感じました。
それと同時に、こんなに情報が早々と教えてくれる
この現代でも、なぜか帰宅困難者や事故が多発。
この情報の早さを、なんとか活用出来ないのかなあと
いつも思います。
情報が早く回るがゆえに「早く帰宅を!」と
なったのが 仇になったかのように
駅では、人があふれたようですが、トラックやバスという
玄人の車達が無防備にチェーンをまかずに
事故だらけというのは、ちょっとまずいことだと・・・
どっちにしても、自宅以外の場所で何か不測の事態が
起きた時に「動いた方がいいのか、悪いのか」
この判断って難しい・・・
3.11の震災の時は、自分は、珍しく埼玉県の春日部市という
場所にいて、いつものように「時間さえたてば電車もバスも道路も動く」と、
勝手に思い込んじゃっていました・・・・
おかげで、大変な事に・・・・中途半端に歩いちゃったりして・・・
あれ以来、都内でも、どの場所でも「万能じゃない」
という認識を頭にたたき込むようにしなきゃなあと
良い学びの場所になりました。。
って事で本日、朝、窓を開けたら↓の風景が。。。
キレイ〜と単純に喜べる風景でもないです。。

と、思っていたが、あれよあれよと外は、真っ白状態になりました。
雪って凄い!!自然は、怖い〜
それにしても、都内は、大雪、大雨、諸々の災害には
とことん弱いと、つくづく感じました。
それと同時に、こんなに情報が早々と教えてくれる
この現代でも、なぜか帰宅困難者や事故が多発。
この情報の早さを、なんとか活用出来ないのかなあと
いつも思います。
情報が早く回るがゆえに「早く帰宅を!」と
なったのが 仇になったかのように
駅では、人があふれたようですが、トラックやバスという
玄人の車達が無防備にチェーンをまかずに
事故だらけというのは、ちょっとまずいことだと・・・
どっちにしても、自宅以外の場所で何か不測の事態が
起きた時に「動いた方がいいのか、悪いのか」
この判断って難しい・・・
3.11の震災の時は、自分は、珍しく埼玉県の春日部市という
場所にいて、いつものように「時間さえたてば電車もバスも道路も動く」と、
勝手に思い込んじゃっていました・・・・
おかげで、大変な事に・・・・中途半端に歩いちゃったりして・・・
あれ以来、都内でも、どの場所でも「万能じゃない」
という認識を頭にたたき込むようにしなきゃなあと
良い学びの場所になりました。。
って事で本日、朝、窓を開けたら↓の風景が。。。
キレイ〜と単純に喜べる風景でもないです。。

