設計事務所の裏窓

夫は建築士。設計事務所をやってます。
裏から眺めた感想、日々の独り言。
不定期便で頑張ります~!

今年も花見

2006年03月28日 14時39分23秒 | 独り言
都心で桜が見ごろ 今週半ば、雨の予報 (朝日新聞) - goo ニュース

日本人というのは どうしてこうも桜なるものが
大好きなのだろうか。

毎年 桜は咲いたか!宴会日和か!という話題が沸騰する。
何も桜の下で宴会をしなくてもいいのだが 事実 桜の花を
じっくり愛でながらの風流人など 殆どいないのが現実なのだから。

それでも なんとなく桜=春というのは 皆の心をどこか
ウキウキとさせたり 誰かとの別れでしっとりとさせたりと
春は不思議な魔力を持つ季節でもある。
きっと誰もが 一つや二つの 甘いか辛い(?)かの思い出を
持っている事だろう。

自分の桜といえば 何十年も前に社会人として初めて
参加した研修の帰りにバスの中から見た 隅田川沿いの桜。
なーんか自分たちが看守の車から見ているようで なんとも
虚しかった記憶がある。
「あーもう社会人なのだ。自由はないのだ・・・・」
なんて ぶーたれながらの桜は その美しさと見事さが
逆に皮肉にも目に映ったようだった。
車内は同じ年に入社した同期達がごったがえしていたが
桜並木を目の前に感動しながらも 誰もが無口だったのを
覚えている。皆 自分同様 学生だった去年とは違った
桜を見る自分たちの現実を ヒシヒシと感じていたのかもしれない。
まあ、そんな感慨深げな感触は翌年 会社の同僚達との
お祭り騒ぎ花見で吹っ飛んでしまっている訳だが・・・

最近は花見日和がぶつかる休日には 浅草か上野辺りでの
家族だけの花見となっている。
花見といっても ものぐさ母のやる事は お決まりの
テキ屋ものを買いながら なんとも行儀悪く立ち食べながらの
桜観賞となるのだが・・・・

隅田川の花火大会でもそうだが 絶好の場所というのは
代々 そこに住んでおられる先住民の方(?)が案外しきって
いらっしゃったりする。テレビでもやっていたが
絶好の場所を一人1000円とかで場所探しに来ている人達に
売るのである。これが結構儲かる。人は一日だけ!という限定だと
なぜか財布のヒモがゆるむ。又 面倒な場所取りだの 探しだのを
する労力を考えればお手軽というものかもしれない。
自分も何度か上野公園とか隅田川沿いでは そうやっていそいそと
労働(?)している方達を見かけた事がある。
なんでも一年分の収入になるような稼ぎを展開する人もいるらしい。

桜という風流な花の中で 誠に現実的な でも逞しい
商売も動いてるという現実。

やはり桜の季節でも 人は上ばかり見て おっとりと
している訳ではないらしい。
これが現代人の花見の象徴のようで ちと悲しいが
今年も ついつい桜の花の下ばかりに目がいってしまい
そうである。