先日、ある授業で潜水士が遭遇する「危険な魚類」を20種類挙げて、受傷した際の対処法を記述しなさいという課題を出しました。
その際に、数種類のサメが挙げられていました。
毎回お約束で、「ホオジロザメ」が回答されるのですが、その理由が分かりました。
参考書としている「潜水士テキスト」にそのように記述されていたからなのです。
恥ずかしいので、変更していただくように、編集委員の方に「カタカナ」の表記への変更とともにお伝えしたいと思います。
ところで、ウミヘビは「ホオジロ」なんでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
懐かしい写真 1年前
-
ヌノメアカガイに擬態するメジロダコ 2年前
-
だんだん花より団子になる 2年前
-
真崎で2度目 2年前
-
この群れは・・・ 2年前
-
ひそひそ話 2年前
-
レンテンヤッコが登場 2年前
-
高級回遊魚 2年前
-
ビゼンクラゲ 2年前
-
九死に一生を得る 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます