ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

Grasslands へ行って来た♪(トロントのビーガンレストラン)

2014年05月16日 | グルメ


トロントのビーガンレストランの中でも、とびきりお気に入りの Grasslands へ行って来た。
それでは、早速、頂いたお料理を紹介したいと思います。

写真左上は、
サラダ(BLT Caesar)
 ブラックケール、ロメインレタス、グレープトマト、
 刻みテンペベーコン、胡麻パルメザンチーズ、自家製シーザードレッシング

写真右上は、
パスタ(Fusilli)
 セロリ根とカシュークリームソース、コーンパスタ、そら豆、
 ブロッコリー、西洋葱、スプリングピー、ほうれん草

サラダは、一般的なレストランで使われる、パックの葉野菜を使わず、ちゃんと料理してあるもの。
パックの葉野菜は、便利なんだけれど、鮮度がイマイチなので、
それを使っていると知っている場合は、私は、注文しない。
このチーズ風のものは、何も知らないで食べたら、チーズだと思って食べただろうと言うくらいだった。
美味しいサラダでした。

螺旋状のパスタ、フジッリ
 コーンで出来たパスタで、ほんのり黄色が綺麗。
 葱が全体の味を旨く引き締めていて、アジア風でもあるパスタ。


写真上は、
焼き串
炭火焼串(オーガニックテンペ、豆腐、パイナップル、玉ねぎ、唐辛子、椎茸)、
甘辛いバーベキューソース

炭火焼き串
これは、美味しい!
お肉がなくても、こんなに美味しいなんて、新しい発見!
このバーベキューソースも美味しい。
添え物は、右は、きっと中国野菜かな?ニンニク風味に炒めていて美味しい。ソースは、茄子かな?
じゃがいも、カリフラワー、ブロッコリー
そして、パイナップル等を小さく刻んだものと、黄色のさつま芋のソース。

やはり、炭火で料理すると美味しいんだ。
オーブンだって、昔の薪オーブンで作ったクッキーを食べた事があるが、
表現仕様がないくらい、美味しかった。
炭火や薪の”火”も”生きた”エネルギーなんだろう。
でも、裏を返せば、日常、どれ程まずいものを作って食べているかと言う事だ。



写真左上は、
濃厚タフィー・プッディング
 スパイスを少し効かせたスポンジケーキ、濃厚デーツソース、メープル・アーモンド・トゥイル

写真右上は、
ハイビスカス茶

濃厚タフィー・プッディング
 これは、美味しい!
 温かいケーキです。とっても甘いけれど、一口食べた瞬間、「う~ん」とうなってしまった。
 ケーキに刺さっている丸い物が、トゥイルだろう。
 サクサクしていて、これも美味しい。
 一般的に、レストランで頂くケーキは、焼きたてではない。
 きっとこれも焼きたてではなく、ソースが熱いから、温まっているのだろうが、
 やはり、温かいケーキは、一段と美味しく感じる。

ハイビスカス茶
 ケーキが、凄く甘いので、こういう酸味のあるお茶がいい。
 たまたま、ケーキのソースと良く似た味で、とても合っていて美味しかった。


あと、3回位行くと、このレストランのメニューを制覇出来るだろうか???
と思ったら、ブランチには、まだ行った事がない。
ケンジントンマーケットで買い物をして、その帰りによってみるのも良いかな?
贅沢ブランチだな~。

レストランのサイトは、次の通り。
http://www.grasslands.to/


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

還元水か酸性水のどっち? ~お米を炊く~☆

2014年05月15日 | 健康、美容
取扱説明書によると酸性水は、飲用しないようにとあり、
炊飯には、Ph9.0が、適していると書いてあります。

還元整水器が我が家に来て、まだあまりそれに関する記事を書いていません。
というか、自分で色々と試している所です。
パンフレットには、箇条書きで沢山書かれていて、
実際に自分で試してみています。

では、では、お米を炊くのに還元水を使うと良い
とパンフレットには書かれています。
でも、日本の水は、酸性です。
いつか日本のテレビ番組で、
お米か?お味噌汁か?をアルカリ性のお水で作ると
あまり美味しく無いと放送していた記憶があります。
ただ、この還元水は、ただのアルカリ性の水ではないから、
それが面白い所。

と言う事で、どのように炊くのが美味しいか?
その前に、この還元整水器で作れる水を一覧にしてみます。
 1)強アルカリ pH11.0以上
 2)アルカリ  pH9.5
 3)アルカリ  pH9.0
 4)アルカリ  pH8.5
 5)中性    pH7.0
 6)酸性    pH6.0
 7)強酸性   pH2.5

では、私が試した方法は、次の通りです。

先ずは、1の強アルカリ水の水をお米に吸わせて、洗います。
次に、 2のアルカリ水で洗い、
次に、 3のアルカリ水で洗い、
6の酸性の水でお米を炊く。

玄米なので、白米と違い、洗うのは、3回程度で充分です。
(※実際は、雑穀米も混ぜています。)


しかし、なぜアルカリ水で洗ったのかと言うと、

パンフレットには、強アルカリ水の用途について、
”乾燥豆を浸して煮ると早く煮える”
”種を浸しておくと、芽が出やすい”
”野菜を浸しておくと綺麗になり、生き返らせる”
などと書いてある。
(※生き返らせる=revitalizeという単語が使われている。
  これが、還元水の”還元”の意味にも繋がるのだろうが、
  この意味については、各自の捉え方に任せます。)

なので、強アルカリ水をお米に吸わせておくと、柔らかく炊けるだろうと考察できる。
そして、もし、農薬が付いていたとしても、ある程度は除去してくれるのかもしれない。
あくまでも、個人的な意見ですが。


ありとあらゆる方法を試して、
この炊き方に辿り着いた訳ではないですが、
今まで色んな方法でお米を炊いて来ましたが、
その度に夫にさりげなく、
「今日のお米どう?いつもと違う方法で炊いたんだけど。」
と聞いてきました。
しかし、この方法で炊いた時、
まだ、何も聞かないうちに、「今日のお米は旨い!」と大きな声で言ったのです。
次の日も、「このお米は旨い!」と繰り返す程。

他には何も加えていません。
ただ、玄米なので、酸性水を沸騰させて、お米に加え、炊飯器の保温で30分置いてから炊きます。
(※この方法が安全なのかどうかは、未確認です。
  事故等が起こっても、責任はとれませんので、
  この方法で炊く場合は、必ずメーカーに確認し、自己責任の上で、調理して下さい。)


まだまだ、色んな使い方がある還元整水器の水。
他の用途も含め、これからも都度紹介して行きたいと思います。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

茸と葱のガーリックソルト・スパゲティー♪

2014年05月14日 | 料理レシピ(ビーガン)


暖かくなって来ると、あっさりしていて塩味の効いた食べ物が美味しいと感じます。
茸と葱を炒めてガーリックソルトと塩を加えるだけの簡単スパゲティーです。
ただ、ちょっと一手間加えます。
先に茸を水分が無くなるまで炒め、次に別の鍋で葱を炒め、
葱にほんのり焼き色をつけて、葱の甘さを引き出します。
たったこれだけなのですが、美味しさがアップするので、
洗い物が増えてしまいますが、一手間かけて作ってみて下さい。

レシピは、いつも通り、適当です。
でも、塩味のスパゲティーなので、塩で味を調整するだけ。
味見をして、お好みの塩加減でどうぞ。
※レシピは、多めの量なので、この半分くらいが作りやすいでしょう。

(材料)6人分
 エリンギ      3パック(227g×3)
 えのき茸      2パック(150g×2)
 葱         3本

 a)
  ガーリックソルト 小さじ2
  塩        大さじ1/2
  オリーブオイル  大さじ2

 スパゲティー    お好みの量(写真は、スペルト粉使用スパゲティー)

 オリーブオイル   大さじ6
 塩         大さじ1/2

(作り方)
 1)エリンギは、さっと洗い、水を切り、2~3ミリ厚の短冊切りにし、中華鍋に入れる。
 2)えのき茸は、石づきを取り、ザルに入れ、解し、さっと洗い、水を切っておく。
 3)葱は、白い部分と青い部分に分け、
   白い部分は、3ミリ程度の斜め輪切りにし、
   青い部分は、3センチ程度の長さに切り、分けておく。
 4)スパゲティーを茹でる用のお湯を鍋に沸かしておく。
 5)1の鍋に蓋をし、エリンギを蒸し焼きにする。焦がさない様に注意。
   (例 強火1分→強中火2分→中火3分)
 6)エリンギから水分が出て来たら、蓋を取り、強火に戻し、
   水分が飛び、少し鍋底がこんがりする程度まで火を通す。
   ※途中でえのき茸を加える。
 7)茸を炒め終わったら、別の鍋で葱を炒める。
   鍋を火にかけ、温まったら、オリーブオイル(分量外)少々を鍋にしき、
   最初に白い部分炒め、ある程度こんがりしたら、青い部分を加え、サッと炒め、
   6の茸とaを加え、手早く炒め合わせる。
 8)スパゲティーを茹で、7に加える。(まだ混ぜない)
   オリーブオイル大さじ6を満遍なく回し掛け、スパゲティーだけに絡めてから、
   塩大さじ1/2を加え、全体を混ぜ合わせ、器に盛り、出来上がり。
   

茸と葱がとっても良く合って、さっぱりと美味しいスパゲティーです。 
葱もこれよりも沢山入れても美味しいと思います。

今回は、ガーリックソルトを使っていますが、
生のニンニクやガーリックパウダーを使うともっと香りが出ます。
でも、その香りが気になる場合は、ガーリックソルトだと、殆ど気になりません。
(気のせいかな???)

エリンギとえのき茸が冷蔵庫にあったので、この材料で作りましたが、
皆さんのお好みの茸で作ってみて下さい。
それから、鷹の爪を入れて、ペペロンチーノ風も美味しいと思います。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

アイスクリームを食べたい☆

2014年05月13日 | グルメ


ゴールデンウィークが明けると、カナダでは、気温が安定して来る。
雪も突然降る事も無くなり、分厚いコートも要らなくなる。
小鳥がさえずり、芝生も青くなり始め、木々が芽吹き始める。

そうなると、アイスクリームが美味しくなる時期。
まだ、朝晩は冷えるけれども、昼間窓から外をみると、
半袖の人も沢山いる。


お勧めのアイスクリームは、幾つかあるのだけれども、
これもお気に入りの一つ。
勿論ビーガン・アイスクリーム。
日本のチョコレートコーティングのアイスクリームに比べると、
チョコレートが分厚く、ちょっと甘過ぎるけれども、
そんなに大きく無いアイスクリームなので、ペロリと食べてしまう。
食べるときは、お皿の上で食べた方が良いよ。
コーティングのチョコレートを落としてしまわない様に。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

【編図】細編の畝編の靴下♪(夏用)(草木染め糸)※つま先部変更

2014年05月12日 | 無料編図



久しぶりの編物関連の記事で~す。

かぎ針編み・無料編み図 ATELIER *mati*さんの
畝編みの靴下を参考にして、編んだ、靴下です。

過日、”編み方”として、この靴下の編図もどきをアップしました。
今回は、つま先の減らし目を左右対称ではなく、親指側と小指側の減らし方を変えて、
よりつま先の形に沿った形に仕上げてみました。

この糸は、冬用のウールの物と違い、編地が固めに出来上がるので、
つま先の形に沿った方が、心地が良いのです。

しかし、皆さんそれぞれ、足の形は違いますから、どれが良いと言う訳ではありません。
皆さんの足に合った、減らし方で編んでみて下さい。

そして、前回のつま先部は、編み始めの減らし方が急だったので、
本体側に少しヒダが入ってしまう仕上がりでした。
なので、今回は、緩やかめに変更しましたので、
より自然に出来上がります。



本体のはぎ方とつま先の拾い目の方法は、以前アップした記事を参考にして下さい。(写真付き説明)
※あくまでも、自己流です。


余談ですが、市販の夏用の靴下は、履いて歩いていると、
靴下がグルグル回るんです。
どういう事かと言うと、足の裏側が、甲側に来てしまったりするんです。
家に居る時は、まだ良いのですが、
外出先で、時々直さないといけないのが、恥ずかしく面倒でもありました。

私の歩き方にも原因があるのかもしれませんが、
しかし、手編みのこの靴下は、踵部分を90度に仕上げてあるので、
全く回る事なく、履けます。
小さな事ですが、結構不便だったので、喜んでいます。

そして、この糸は、色落ちも全くしないと言っても良い程、質も良く、お勧めです。
ネットに入れて、洗濯機で洗っても、縮みませんでした。
通気性も良く、とても心地の良い靴下です。
是非編んでみて下さい。

かぎ針編み・無料編み図 ATELIER *mati*さんの
畝編みの靴下の編図は、↓ です。
http://atliermati.blog102.fc2.com/blog-entry-732.html


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

卵掛けご飯も美味しいけれど、これもいけるよ☆

2014年05月11日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


時々、卵かけ御飯が懐かしくなる。
不思議と我慢出来ない程にはならないのですが、
こんな風にご飯を頂いてみたら、
美味しくて止められなかったので、紹介したいと思います。

勿論、卵かけ御飯とは違います。
でも、これはこれでとっても美味しいので、
ビーガンではない方にも是非試して頂きたいと思います。

レシピを書く程ではありません。
自家製の海苔の佃煮をご飯の上に乗せて、
ロー・オリーブオイルを掛けるだけ。

先日も紹介しましたが、
オリーブオイルとお醤油って以外と合うんです。
オリーブオイルのコクが加わって、また違った美味しさを発見した気になります。

醤油とオイルでも試してみましたが、
個人的には、海苔の佃煮の方がお勧め。

既に、自家製の海苔の佃煮のレシピをアップしていると思っていましたが、
海苔なめたけの試作の記事だけしかアップしていませんでした。ごめんなさい。
又の機会に書きたいと思います。

卵の摂取量を気にしないといけない方、
オリーブオイルと海苔の佃煮もいけますよ~。
でも、ご飯が進みすぎて独りで食べるといけないかも。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

fresh 5月のスペシャルメニュー(トロントのビーガンレストラン)♪

2014年05月10日 | グルメ


今月の fresh のスペシャルメニューを頂いて来た。

あれ、以前のスペシャルメニューと良く似ている。
そう、12月のメニューと似ている。
メニューの名前も squash tacos と同じ。
違う点は、カボチャのフライがパン粉を付けて揚げてある点と、
クリームソースが、辛い事かな。
12月は、ご飯と煮豆が付いていたけれど、今月はそれらは無く、
その代わりなのか、タコスの中身の量が多い。

辛いのが苦手な人は、ちょっと無理かも?
私も苦手だが、昔に比べたら食べられる様になったが、
食べている途中で、今度来た時に食べないかも?と思った。
でも、後にひかない辛さだったので、完食!
ボリューム満点で、お腹一杯になってしまった。

確認はしていないが、もしかしたら、別のドレッシングに代えて貰う事も出来るかも知れない。
私は、因みに玉ねぎを抜いてもらった。

トロントも、随分暖かくなって来た。
辛さで夏を予感する?ちょっと早いかな。

カナダは、真夏でも朝晩は冷えたりする事が多いので、
カナダの気候に慣れていない方、昼間は暑くても、羽織る物を忘れずに。

では、メニューの中身は、次の通り。
crunchy panko coated butternut squash
in whole wheat tortillas with shredded kale,
creamy jalapeno/lime taco sauce,
tomato, onion & cilantro

(パン粉を付けてカリッと揚げたバターナット・スクアッシュを
全粒粉トルティアに、刻んだケール、ハラペーニョとライムのタコソース、
トマト、タマネギ、シアントロと一緒に入れたもの)

※サイドに付けられるものは、次の通り。
チェダーチーズ、スーパーフードサラダ、スープ
フレンチフライ、ディップ
さつま芋フライ、ディップ

※休日のブランチタイムでは、スペシャルメニューはやっていないので注意。

fresh のHPは、↓
http://www.freshrestaurants.ca/


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

イタリア風?肉じゃが☆

2014年05月09日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、肉を入れていない肉じゃがを紹介したいと思います。
肉は入っていないけれども、ロー・オリーブオイルを少し掛けると、
あら不思議、こってりさが加わって、止められないくらい美味しくなります。
オリーブオイルとお醤油って以外と合うんです。

いつもの通り、蒸し焼きで煮込むので、調味料も少なくて済み、味も染みやすい作り方です。

(材料)8人分
 じゃがいも(ユーコンゴールド) 4個

 a
  人参             小4本
  玉ねぎ            小2個
  塩              小さじ1/2
  自家製赤葡萄ジュース酵母   大さじ2

 b
  自家製赤葡萄ジュース酵母    大さじ2
  キシリトール/砂糖       大さじ2
  醤油              大さじ4

 ロー・オリーブオイル      適量

(作り方)
 1)ジャガイモは、洗って皮をむき、食べやすい大きさに切り、5~10分水に浸しておく。
 2)人参は、洗って、皮をむき、食べやすい大きさに乱切りにし、鍋に入れる。
 3)玉ねぎは、皮をむき、さっと洗い、食べやすい大きさに切り、2の人参の上に乗せる。(混ぜない)
 4)aの調味料を2の鍋に加え(混ぜない)、蓋をし、蒸し焼きにする。焦げない様に注意。
   例)強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分
 5)ジャガイモは、水を捨てさっと洗い、2とは別の鍋に入れ、すっと竹串が通るまで煮る。
 6)ジャガイモが茹で上がったら、お湯を切り、2の鍋に加え(混ぜない)、
   bの調味料を入れ、蓋をし、再度数分蒸し焼きにする。
   焦げない様に、火を調節しながら煮る。
   ※落としぶたをすると良い。
 7)6をさっと混ぜ、茹で汁が無くなるまで、時々ゴムベラで優しくさっと混ぜながら煮込む。
 8)茹で汁が無くなるまで煮込んだら、器に盛り、ロー・オリーブオイルを掛けて出来上がり。

何度かかき混ぜるので、ジャガイモが崩れない様に気をつけて下さい。
この日は、人参がこれだけしか残っていなかったので、
玉ねぎを多めに入れています。
なので人参の量をもう少し多めにし、玉ねぎを1個にしても良いでしょう。

いつもの和風の煮込みに、少しオリーブオイルを掛けたら、また違った一品になりました。
是非お試し下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

次の編物プロジェクトは? フォトチャンネルを作ってみた♪

2014年05月08日 | 編物
最近、編物の記事が書けなくて、
編物の記事を楽しみに、このブログに来て下さってる方が、もし居て下さるのなら、
ご期待に添えず申し訳なく思います。

スカートの裏地等をいま取り寄せている所で、
まだスカートが完成出来ない状況です。

そして、次のプロジェクトですが、
スカート等を編んだ糸よりも、もっと濃い色で夏物の羽織る物と襟に巻く物を編みたいと思っています。
シンプルなカーデガンなどを思い描きながら、検索したのですが、
前から気になっていたボレロを編む事にしました。
編図は、毛糸ピエロさんのサイトにあります。↓
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/212ss-16/

未だ完成していないプロジェクトの始まりもボレロでしたが、
上のピエロさんの作品も、同じ様にモチーフを繋げたもの。
でも雰囲気は、違っていて、次に編みたい物は、品のあるかっこいいイメージ。
パンツスタイルに合いそうな感じなので、スカートまで編むかどうかは今の所は様子を見ます。
取りあえずは、このボレロと襟巻きを編んでみたいと思います。

糸は、リッチモア スビンゴールド の紺色です。↓
http://www.richmore.jp/lineup/4030

皆さん誤解しないで下さいね。
リッチモアの糸を使って編物するなんて、お金持ちだと思われるかも知れませんが、
我が家は、裕福ではありませ~ん。

お金持ちではないけれども、
良い物を作って、大事に長く着たいという気持ちと
日本の企業を応援したいという気持ちがあるので、この糸にしました。

この糸は、サンプル本によると、”使えば使うほど風合いは良くなります。”
と書かれているので、私の気持ちにピッタリです。
綿の糸は、使う程、ボロボロになってくるイメージがありますが、
この糸は、長く着たいという気持ちに応えてくれるみたいです。

でもだからといって、外国産の糸で編物をされている方々を批判する気持ちもありません。
皆さんそれぞれですから。


さてさて、編物のフォトチャンネルを作ってみました。
取りあえず、画像フォルダーから選択出来た写真だけを入れています。
他の写真も、また後で追加してみます。出来るかな???

編物



では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

簡単ココナッツミルク入りトマトとインゲン豆のコク旨カレー☆(自家製酵母使用)

2014年05月07日 | 自家製酵母料理(ビーガン)



今日は、簡単で美味しいカレーを紹介したいと思います。
ココナッツとカレー粉が一緒になると、とっても美味しい香りがします。
トマトの酸味とココナッツの甘み、カレーの辛さのハーモニーを楽しんで下さい。

さて、レシピですが、
今日は、自家製酵母の勢いが強くて、計量カップで量れず、予定よりも多めに入ってしまいました。
そのため、量は適当ですが、ご了承下さい。

(材料)8人分
 a
  トマト          4個
  玉ねぎ          中1個
  人参           小2本
  塩            小さじ1~1/2
  自家製赤葡萄ジュース酵母 約100ml

 b
  インゲン豆        1缶(540ml)
  キシリトール/砂糖等   大さじ2
  ココナッツミルク     1缶(160ml)
  ガーリックソルト     小さじ1/4
  ウコン粉         小さじ1
  カレー粉         小さじ1
  塩麹           小さじ1

 c
  白味噌          大さじ2~3

(作り方)
 a
  1)トマトは、綺麗に洗い、大きめのみじん切りにし、鍋に入れる。(1~2センチ角程度)
  2)玉ねぎは、皮を取り、さっと洗い、1×1センチ程度のみじん切りにし、1の鍋に入れる。
    ※鍋に入った材料は、この時点で混ぜない。トマトを一番下にしておく。
     玉ねぎが、焦げやすいので、火にかけた後、ある程度煮えてから混ぜる。
  3)人参は、皮をむき、3ミリ程度の輪切り/半月切りにし、1の鍋に入れる。
  4)1の鍋に塩と酵母を入れ、蓋をし、蒸し焼きにする。※焦げない様に気をつける。
    ※例 強火1分→強中火2分→中火3分→弱中火4分→弱火5分
 b
  5)インゲン豆をザルにあけ、サッと流水で洗い水を切っておく。
  6)4が煮えたら、bの材料を全部加え良く混ぜて、再度煮込む。5~15分。
 c
  7)6が煮えたら、味見をし、白味噌で味を整え、出来上がり。


材料を3つに分けましたが、全部加えて煮込むだけの簡単料理です。

酵母が無ければ、試してはいませんが、赤ワイン/みりん等で代用してみても良いかもしれません。
塩麹も無くても、それなりに仕上ると思います。

一般的に売られているココナッツミルクは、
400ml缶ですが、小さい160ml缶もあり、少量で良い場合は便利です。
ココナッツミルクが胃にもたれる場合は、
試してはいませんが、少量のココナッツオイルを加えて、香りだけを楽しんでみては如何でしょう。

大きなじゃがいもが苦手な場合、この様に豆を入れてみると食べやすいかと思います。
じゃがいもが好きな方は、じゃがいもだけ別の鍋で茹でて、加えて下さい。
その場合、皮をむいて切ったじゃがいもを、5分程度水につけてから、火にかけると煮くずれません。

今回は、酵母が予定よりも沢山入ってしまってはいますが、
水は加えず、トマトからの水分で美味しいカレーが出来ました。
是非お試し下しさい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

グリルチーズじゃないよ♪

2014年05月06日 | 料理レシピ(ビーガン)


最近まで知らなかった食べ物が、グリルチーズ。
パンをフライパンで焼く、簡単ジャンキー。

でも、これはチーズものどきを使ったので、ビーガンの私向き。
このビーガンチーズは、以前紹介した、スイススタイルスライスチーズだ。
さすがに伸びるチーズではないが、トロンと溶けてとっても美味しい。

レシピを紹介したいのだが、これは夫作。
レシピを教えてくれない。
というか、前述した通り簡単に出来るものの筈。
きっと、チーズを挟んだパンを少し多めのオイルの上で両面を焼くだけ。

変わった材料と言えば、ココナッツ味のマーガリンを使った事。
これを熱したフライパンに入れて溶かして、その上でパンを焼く。
片面が焼けたら、パンを返し、再度マーガリンを加えて、両面をこんがり焼くのだろう。

フレンチトーストも美味しいけれども、
グリルチーズも美味しい。
外がカリッと焼けてて、中からトロ~ンとしたチーズが溶けて来る。
至福の一時を皆さんも如何???
熱いうちに、でも火傷に気をつけて食べてね。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

ファーマーズマーケットに行って来た☆(トロント)

2014年05月05日 | カナダ



久しぶりにファーマーズマーケットに行って来た。
ファーマーズマーケットとは、直訳すると、農家の市場。
日本で言う、直売店が沢山集った市場のようなものだろうか。

ファーマーズマーケットは、あちこちで色んな曜日に開かれるのだが、
カナダの冬は寒いので、日本の様に、冬に露地栽培される野菜は無く、
冬の間は、開かれないマーケットも多い。

お気に入りのこのマーケットは、毎週土曜日開催で冬の間も開かれているが、
やはり根菜類が中心となる。
もうそろそろ、アスパラガス等が手に入るかなと期待して行ったのだが、
まだ出会えなかった。
昨日の記事にも書いたが、桜の花もまだ開花していない状態。
今年の春の味覚は、遅れそうだ。

しかし、珍しい物を見つけた。
写真がそれで、”なめこ”だ。
日本では、見た事の無い大きさで、生の物を見るのも初めて。
大きななめこは、美味しいのかどうか解らないが、買ってみた。
今回買ったのは、これだけだったが、大きなエノキも売っていた。
農夫さん曰く、野生のエノキは、大きいのだそうだが、味はどうかな???
(※販売されているキノコは、野生の物ではありません。)

因みに、以前、違う男性がキノコを売っていたが、
その方は、近々引退するそうだ。
新しいこの農夫さんのキノコは、種類が沢山で、面白そう。
他にもシイタケ、大きなしめじ、マッシュルーム、
あとライオン何とかという名前の毛の生えた様なキノコもありました。


季節になると、大根や白菜等も手に入る。
公園が横にあるので子供連れの家族も多く、
小さな子供たちに癒されました~。


このマーケットの名前は、The Stop's Farmers' Market / Wychwood Barns で、
HPアドレスは、次の通りです。
http://thestop.org/the-stop%27s-farmers%27-market



では、また明日~。



人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

日系文化会館(トロント)のバザーに行って来た♪

2014年05月04日 | カナダ


今日は、日系文化会館で開催されたバザーに行って来た。
去年、初めて行き、今回は2度目。

この日のメインは、バザーもそうなのだが、お昼ご飯が凄い。
ちらし寿司(写真)、巻寿司といなり寿司のセット、お赤飯、天ぷら、
うどん、お饅頭、ちくわ、さつま揚げ、等の日本の料理や、
中国麺の焼きそばの様な物、ハンバーガー、ホットドック、レモンパイ等が沢山用意されている。

お昼の12時に会館で、去年は、ちょっと早く着いたら、沢山の人が列を作って待っていた。
なので今年は、開館後に入館出来るように行ったけれども、まだまだ沢山料理があって、
まとめ買いをして持ち帰る人もチラホラ見かける。

しかし、ビーガンの私は、日本料理は気をつけなければならない。
日本料理と言えば、菜食中心というイメージなのだが、
出汁に、鰹節やいりこなどを使ったり、ちょっとしたかくし味に動物性の物が加えられてしまったりする。
このちらし寿司には、干し椎茸が入っていたので、
かんぴょう等は、きっとその出汁を使ったのだろう。
お腹は大丈夫だったのでホッとした。
上に乗っている錦糸卵は、夫に食べてもらい、お寿司もパセリも完食。
美味しく頂きました。

他にも、巻寿司といなり寿司のセットも買って、
夫に巻寿司を担当してもらい、私は、いなり寿司を頂いた。
炭水化物ばかりになってしまったが、頂ける物があっただけで有り難い。
実は、もし食べられる物が無かったら、近所のスーパーストアに行こうと思っていたのだ。
しかし、近所と言っても、往復したら、30分以上は掛かるだろうから、ホッとした。
でも、常設の売店にも、おにぎりが売られていたのを後で発見したので
今度来るときの”保険”が出来た。

夫は、去年美味しかったからと、レモンパイを迷わず買っていた。
これは、上にメレンゲを乗せて焼いてあるので、私は頂けなかったが、
今年も美味しかったそうだ。

それにしても、沢山のボランティアの方々が食べ物を売ったり、お茶を汲むのに各テーブルを廻ったり、
食べた後の食器等の片付け等に当たられていて、カナダでは日本人移住者の割合は少ないとはいえ、
コミュニティーの大きさに改めて驚かされる。
そして、これだけ多くの食べ物を準備するのも大変だろうなと去年も思ったが、完売されただろうか。

そして、メインのバザーにも沢山の方々が当たられていて、
総勢何人でこのイベントは、支えられていたのだろう?
数時間で事を終えた私には、どんな風にしてこのイベントが開催されたかは、想像出来ない。
ただただ、有り難い。


夫は、この日系文化会館の建物自体も凄く気に入っていて、
ここに行きたいと言えば必ず一緒に来てくれる程。
天皇皇后両陛下もいらした、日系文化会館、
トロントにお住まいで、まだ行かれた事の無い方、一度足を運んでみては如何でしょう?

そうそう、敷地にある桜は去年は満開でしたが、
今年は、まだ蕾もかたくて、見頃までは、もう少し時間が掛かりそうでした。
桜は楽しめませんでしたが、大きな鯉のぼりがあがっていました。
去年、久しぶりに見て、何だか、胸がじ~んとしたのでした。
トロント以外にお住まいの方も、一度訪れてみては?


では、また明日~。



人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

夫が Noah's に買い物に行ってくれた。☆(トロントの自然食品店)

2014年05月03日 | カナダ


ある日、夫が Noah's に買い物に行ってくた。
いつも買うもの、初めて買ったもの、面白いと思ったので、紹介したいと思います。

写真右上から、
ココナッツクッキー、チョコレートファッジケーキ、クリームチーズ、スイスチーズ
と言っても、全部ビーガンです。

ココナッツクッキー
サクサクして美味しいクッキーです。
他にもピンクのパッケージの物も美味しい。←クランベリー味だったかな???

チョコレートファッジケーキ
冷凍されているので、食べる分だけカットして、室温に暫く置いて頂きます。
ふわっとしていて美味しい。
私には、ちょっと甘いので、少しだけ頂きます。

クリームチーズ
お米クラッカーに載せて頂くと止められないくらい美味しい。
苺味も美味しい。

スイスチーズ
パンにケチャップを塗って、このチーズを載せて、トーストしたら美味しかった~。
このチーズ、フワフワしていてとても美味しい。


では、また明日~。



人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。

マヨ不使用 胡麻ペーストドレッシング 切干大根と玉ねぎとトマトとキュウリのサラダ カレー粉入♪

2014年05月02日 | 料理レシピ(ビーガン)



今日は、マヨネーズの代わりに、タヒニ(胡麻ペースト)を使ったサラダを紹介したいと思います。
カレー粉を入れて、ピリッと辛く、
切干大根が旨味と歯ごたえを加えてくれ、美味しいサラダが出来ました。

では、レシピです。

(材料)約10人分
 玉ねぎ   中1個
 キュウリ  1本(日本サイズなら2~3本)
 切干大根  2掴み
 プチトマト 1パック 

 ドレッシング
  タヒニ       大さじ4
  豆乳        大さじ2/適宜
  リンゴ酢      小さじ1
  塩         小さじ1
  キシリトール/砂糖 小さじ1
  カレー粉      小さじ1
  ウコン粉      小さじ1/2

(作り方)
 1)玉ねぎは、縦半分に切り、繊維を断つように薄い千切りにし、水にさらしておく。
 2)キュウリは、1~2ミリの薄輪切りにし、塩(分量外)でもんでおく。
   ※太いキュウリの場合は、半月切りにする。
 3)切干大根は、ザルに入れ、流水でさっと洗い、水を切っておく。
 4)プチトマトは、良く洗い、半分に切っておく。
 5)ドレッシングを作る。
   大きめのボール(このボールで全材料を入れて混ぜる為)に
   ドレッシングの材料を全部入れ、良く混ぜておく。
 6)3の切干大根を2~3㎝の長さに切り、5のボールに入れる。
 7)玉ねぎをザルにあげ、良く水を切り、5のボールに入れよく混ぜる。
 8)2のキュウリを軽く搾り、5に入れ、さっと混ぜる。
 9)盛りつける寸前に、4のトマトを加え、さっと混ぜ、盛りつけて出来上がり。

ドレッシングは、
豆乳が冷たいと分離した感じになりますが問題ありません。
そして、水分が少なく固めに仕上りますが、
切干大根と玉ねぎを加えた段階でよく混ぜる事で上手く仕上ります。

辛く仕上げたく無い場合は、
ウコン:クミンパウダー=2:1程度の割合で加えてみて下さい。

ドレッシングに、ココナッツオイルを少量加えてエキゾチックなサラダにしても美味しいかもしれません。

切干大根は、歯ごたえを楽しみたいので水に浸して戻しませんでしたが、
柔らかめがお好きな場合は、水で戻してから使って下さい。


マヨネーズを使わない、でも、何故かマヨ風味で美味しいサラダになりました。
是非お試し下さい。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。
このご縁に心から感謝いたします。