goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

山はついで

2025年04月21日 12時04分47秒 | 

お墓参りをなにかのついでに行ってはいけないと聞いた。

宝塚市の中山寺霊園にある祖母のお墓参りをして山に登った。
お墓参りがメイン、登山がついで( ̄∀ ̄)
まずお墓参りお供えは三笠(どら焼き)。
お婆ちゃんは三笠が好きだった。




さっ登るよ



シダ科のグルグル新芽は皆同じ方向を向いている。




奥の院まで1時間ちょい。




そこから清荒神の方へ下る。




こういう山道が好き。
整備され過ぎているより色んな植物や木々の観察が楽しい。
これは姉。



これ私




途中からは急な下り坂になるけれど、眺望が良く気持ちのいい道。



このグルグルはⅤ字型に伸びる。





崖に座っているようだけど
いや、急な斜面ではあるけれど、おやつを食べて休憩している。
意外と安定して座れる場所で眺望が良かった。



お婆ちゃんのお供えのお下がりの三笠



恭姉ちゃん ( ̄∀ ̄)ノ



丸い甲山と、遠くのオレンジの屋根は宝塚歌劇の大劇場



尾根道は楽しい



次は「宝塚ロックガーデン」という所を探検しよう。



清荒神の露店。
奈良漬屋さんで買った福神漬がとても美味しかった。




末廣寿司という食堂。
とっても昭和ないいお店。
これは恭姉ちゃんが頼んだおでん定食。



私はきつねうどん。
お出汁がとても美味しかった。




その後、日の出庵で丁稚羊羹を買った。
水羊羹みたいにあっさりしていてとても美味しい、大好き
この後電車で大阪梅田に出た。
好日山荘で登山靴を買うため。

大阪のグランフロントとヨドバシカメラのビルに行った。
ものすごい人出でびっくりした。
どこもかしこも人人人
おしゃれなカフェは待ち時間90分て・・・。
とにかく人人人・・・満員電車みたいに混んでる。
どないしたん、いったい何の騒ぎやの
(◎_◎;)あ~そうか万博の影響か・・・。
もう嫌、当分大阪行きたくない。
とにかく、美しい静かな山から大阪の街に出てどっと疲れた。

(´=ω=‘)(´=ω=‘)もう早よかえろ


今日、買ったもの。
大人気という末廣寿司の鯖寿司



板海苔が添えられていてクルリと巻いて切って食べる
中に大葉とゴマと生姜が入っていて なるほど美味しかった。



新しい登山靴。
結局ミドルカットのこんな登山靴が一番出番が多い。
お店でいくつか履き比べたけどこれに足を入れた時「あ♪これ♪これ履きやすい♪」って思った。
MERRELLは二足目。
( ^∀^)これでまた山を歩きまくろう~♪


今日の感想
(∩.∩)新緑の山は最高♪
清荒神の参道は楽し♪
登山靴は今回はMERELL、しっくりきた♪
大阪は人が多過ぎ


さぁ!生きるよ!