goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

双子青森へ 二日目 岩木山登山とりんご畑

2024年10月12日 07時51分51秒 | ステキ発見♪

10/8 旅行二日目
岩木山に登る♪
お友達を乗せて津軽岩木山スカイラインで8合目までドライブ。
そこから登山

このパンフのカーブの写真を見て
69のカーブ
恭ちゃんより私の方が山道は慣れているから私が運転することになった。
レンタカーだしあまり自信がなかったけど、走って見たら意外と平気だった♪
お友達四人でドライブなんて楽しいじゃないか



スカイラインを走り始めてすぐに恭ちゃんが松村和子の「帰ってこいよ」をかけた。
((´∀`))「きっと帰ってくるんだと お岩木山で手を振れば~♪」
そう、念願の岩木山に居るんだ!!




8合目の駐車場に自衛隊の車がやってきた。
ヽ(*´∀`*)ノ メガクルーザーやんか!!!
かっこいいなぁ!写真を撮らせてもらった

 

自衛隊とほぼ同じくらいに出発。
いいブーツを履いているから聞いたら滑りにくいブーツなんだって。

 

最初はこんな感じの道。
山好きの私達、ホイホイ登る!





紅葉しているね!
青空でなくて残念!

 

自衛隊と抜きつ抜かれつ進む。
お兄さんたちはみんな若かった、年を聞いてみた。
「自分は22歳ですっ!」って年を教えてくれた
自衛隊はぐんぐん進む。若い男性の明るい声が山に響く。
若くて強い、頼もしいや。




岩木山をなめていた( ̄∀ ̄)
ちゃんと登山な山だった。結構ハード。
でも皆元気元気!



雨がふったりやんだりあいにくのお天気。
そりゃあ青空の登山がいいけど

雨でないと見られない美しさを見落とさない様に・・・。




このお天気で一人じゃ登山をあきらめるけど
仲間が一緒なら雨でも楽しい。

 



想像以上の急登( ̄∀ ̄)





雲が切れて一瞬紅葉の山々が見える。




本格的に降ってきたなぁ。



ナナカマドの実




紅葉の道を進む。



もうひと踏ん張り!





無事登頂!!
岩木山 1625m 青森県の最高峰 
日本百名山の一つ




雨の中、足元に気を付けながらゆっくり丁寧に下った。
そしてまた69のカーブをくだって弘前の街へ・・・。


途中りんご畑が続く道を走った。
無人販売所で車を停めた



りんご畑を覗いて 人を探した。
りんごの実がたわわにぶら下がってとても可愛い。
写真を撮らせてほしい。



りんごの収穫をしている人を見つけ写真の許可をもらった。

恭ちゃんがりんごを一つ採らせてほしいと頼んだ。
採り方を教わってやってみた。上手に採れた!



大きなりんご「世界一」という種類。




ここは畑なので販売も発送もしていない。
なのに恭ちゃんが頼んでいる「さすが青森のりんご!!っていうのを食べてみたい、その時期まで待つのでなんとか送ってほしい」って。
畑なので送付書を置いてなかった、白い紙に住所と名前を大きく書いてお金を置いてきた。
送料込みで五千円にしてくれた。
「梨持ってげ!」って走って追いかけてきてりんごと梨を持たせてくれたそうだ。




一足先に車に戻っていた私はびっくりした。
両手にりんごと梨を持って恭ちゃんがニコニコ戻ってきた。


恭姉ちゃん「あははは♪こういうのが旅の醍醐味!」って笑った。

だけど恭ちゃんは後で気が付いた。
あっ!農園の名前も電話も聞いてきてない

(∩.∩)絶対大丈夫や!
「さすが青森!」って唸るようなりんごがそのうちちゃ~んと届くわ。

名前もわからないりんご農園さん、お仕事のお邪魔をしてごめんなさい。
そして優しくしてくださってありがとう
楽しい旅の思い出ができました。


この後お友達を駅に送った。
会えてうれしかった。一緒に岩木山に登れて楽しかった。
来てくれて旅が十倍楽しくなった

双子は奥入瀬渓谷へと向かった