goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

虫捕り

2024年09月23日 20時54分52秒 | 手づくり

夏休みに九月になったら虫捕りに行こうってちびっ子たちと約束をしていた。

9月の初め頃、連れて行ってきた。



蓮の葉もおもちゃ。



木登りもさせよう♪
Syuは体幹が強い、見ていてわかる、バランスがいい。



Ryo、「高いよぉ怖いよぉっ」て言いながらも高い所まで登れた。



Syu、この子は大満足な時はこうして寝ころぶらしい。
( ^∀^)大満足か。良かった♪




虫捕りに夢中なのはRyo
おぉ!前傾姿勢で追いかけている。



最初は無茶苦茶に振り回していたのに
上手になってきた。



虫を傷めないように、そぉっと、でも逃がさない様に。
娘が加減を教えている。
網からカゴに移すのが難しい。



トンボ、蝶々、バッタ、ハンミョウ・・・
たくさん捕った。




じっと観察している。



Syuは木の実でも遊ぶ。



Ryoはずっと虫の観察。



これは今日娘から送られてきた写真。



おぉ!アゲハ蝶も捕ってる!



最後はお約束
「遊んでくれてありがとう、バイバイ」


虫捕りって虫が可哀そうだとも思うけど
興味のある時にさせてあげたい。
虫の動きを読んで捕まえる、そっと触る、網からカゴに移すやり方、一緒にカゴに入れていい虫いけない虫、虫の生態、帰って図鑑を見る・・・たくさん学ぶだろう。


さぁ!生きるよ!


653 (六甲山)

2024年09月23日 16時26分54秒 | (^m^ )プププなもん

朝4時半(=_=) 眠い、辛い、寝てたい。

けど、エイヤッ!と起きる。
Run友と約束をしているから。
5時に家を出るエイホッ エイホッ

Run友もエッチラオッチラ駆け上がってきた。
( ^∀^)
暗いうちからよぉやる!って笑けてくる。


山の方へ!
風は冷たく半袖だと寒いくらい。



夏の間はヒグラシが「ケンケンケン・・・」て賑やかに鳴いていた。
今はコオロギとツクツクボーシ。




明るくなってきた♪
風の通り道、かいた汗が吹き飛んでいく、気持ちいい!!



ゴールの芦有道路のゲート。
今日はRun友とゆっくり走ったので45分かかった。



下りは色々観察しながら



シャツの653六甲山( ^∀^)
六甲の白馬堂のオリジナルシャツ




↓葉っぱがきれいだから写真を撮って調べてみた。
タケニグサ
日本では雑草扱いだけど、海外では園芸植物として庭に植えたりするらしい。



ヽ(*´∀`*)ノ




や~っと秋を感じる気温♪
嬉しくて嬉しくて 



アケビ



ススキとアケビをゲット。
母へのお土産~♪



草が私を捕まえようとするように
ヒラヒラと腕を伸ばす。



冷たい強い風に揺れて私の顔の前でヒラヒラ。
風が冷たいとこんなことでさえ楽しく感じる。

4時半起きは辛いけど、頑張って良かった。
こんなに幸せをもらった。



これは一旦帰ってコワモテさんとのウォーキングの時。
袖のイノシシを撮っていなかったから撮ってもらった。



            


友だちに新生姜と新米をいただいた。



だから今日は生姜ご飯



やっと涼しくなった。秋らしくなってきた。
( ´艸`)ムププ
山が楽しい季節到来!!


さぁ!生きるよ!