goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ饅頭な日々

タイトルは「ねこ饅頭な日々」ですが猫の話は勿論、日々起こる雑多な出来事、珍事件、身の回りのステキを書いていきます

京都行きたいとこ三つ

2023年05月05日 22時31分57秒 | ブラリ京都

京都で行きたいところが三つあった。
( ^∀^)行ってきた。
一つ目山と道」の京都店がオープンした。
元々鎌倉にある山道具のお店。
ULハイキングの考えをもとに軽くて使いやすい商品が魅力。
鎌倉から遠い六甲山でも時々愛好家に出会う。
私も大好き♪
で、京都店に姉と行ってきた。

京都の細い路地を入り、初めて歩く道



はりきって早く着きすぎてお店がまだ開いていない。
近所の散策




好きなロゴ
ショートパンツの少し長いタイプが発売になったので試着。
予約販売のみなので早速注文♪届くのが楽しみ♪
店内は魅力的な商品がたくさん。
少々値が張るので一度にあれこれ買えない。
次はオールウェザーフーディが欲しいなぁ


そこから歩いて二つ目の目的地へ
研覃ほりべ」という料理屋さん
病気をして行けなくなって今回は2年ぶりに行ってきた。

こちらも張り切りすぎて開店前( ̄∀ ̄)
あ♪のれんが出た♪



どのお料理も丁寧に作られ芸術品の様だ。
美味しく楽しくいただくことに集中したいのでほとんど写真は無し。



この日のご飯は桜エビと筍の姫皮




私は食が細くなって一度にたくさん食べられない。
残ったご飯はおにぎりにしていただいた。
丁寧、嬉しい。

楽しく豊かな時間を過ごし、次の場所へ♪





徒歩や地下鉄、京都に住む姉が最短で連れてってくれた。
姉「こっちこっち♪」




平安神宮のすぐそば
姉「ほら♪着いたよ」




三つ目、京セラ美術館
マリーローランサンの展示が見たかった。









音声ガイドのヘッドホンを借りた。
歴史や描かれた背景などが詳しくわかっていい。
逸話なども知ることができてとても楽しかった。

絵はマリーローランサン「私の肖像」




三つまわって念願叶う



くたびれてカフェに入った。
横浜のお友達に二人でハガキを書いた。




              


今日は子供の日
コタちゃんには大好きな鶏ささみをプレゼント



GW楽しく出かけすぎてblogが追い付いていない。
( ̄∀ ̄)あ~いそがしいそがし


さぁ!生きるよ!





八ヶ岳旅行 お買物編

2023年05月05日 19時32分07秒 | ステキ発見♪

思い出になる物をたくさん買って帰った。

白駒荘で見つけた手作り登山人形、リュックを背負ってる。
二人お揃えで買った。
山歩きの友にしよう♪かわいい♪



小淵沢の道の駅で買った品々。
春の山菜色々。
天ぷらにした、それぞれの味や食感を楽しんだ。
ほろ苦かったり、香りが素晴らしかったり・・・。
左のとんがっているのはミョウガの芽、上のがコシアブラ、右のがノビル
左の丸いのはユキノシタ、真ん中はルッコラ、右下は山椒の花



恭姉ちゃんは山菜の他にも色々買い込んでいた。
ジャムはルバーブが一番人気だというので私も買った。



八ヶ岳倶楽部には欲しいものがたくさんあった♪
オリジナルのカップ
裏側には森に咲いていたカタクリの絵が・・・。




柳生さんとこのガーデニングショップで・・・。
2ℓくらい入るジョーロ。



姉はハンギングバスケット?バケツ?を買った。
お家に帰って早速植えこんで写真をくれた。



柳生さんとこのショップの登山靴下。
日本製で大人気だそうだ。模様も可愛い。



姉購入の柳生さんとこの小さな花瓶と、SAで見つけたコースター。



八ヶ岳SAで買った鹿さんも姉んちのお玄関に




昼神温泉の朝市で買ったお買物バスケット。
売っていた女性の知り合いが作っているそうで、申し訳ないくらいの格安だった。




小淵沢の道の駅で買ったコーヒー。
私の気持ちと一緒、八ヶ岳の余韻。



帰ってからも食べたり眺めたり使ったり・・・。楽しい。
私と姉が欲しいのは高価なブランドものではなく(時々ブランド物も欲しいけど)
こんな素朴なもの。生活を豊かにしてくれるもの。

旅は「行こう!」と思ってから始まり、帰ってこういったものを広げて眺めて使って・・・。
忙しい日常に戻っていくまでが旅。
いい旅だったな。


さぁ!生きるよ!