火曜日の夕方、京都の姉の家に行った。
引っ越しのお手伝いをする為。
でももうすでに荷物はほとんどまとめられていた。
元々四人家族だった。
にぎやかだった昔を思い出す。
旦那さんが亡くなり、娘が嫁ぎ、息子が一人暮らしを始め、姉は一人になっていた。
四人家族だった荷物はものすごい量だったけれど意を決して断捨離をしたのだとか。
潔くすっきりまとめられた荷物は気持ちよく整然と並べられていた。
夜、引っ越し先の家を見に行き、夕食を食べに出かけ楽しい時間を過ごした。
ここのお店何を食べても美味しいんだよ♪
姉が連れてってくれた“松吉”
姉のお勧めのとり南蛮定食にした。
(〃)´艸`)オイシー♪本当にものすごく美味しい
夜遅くまで引っ越し準備をした。
姉んちのくろちゃんは甘えん坊、かがんでいたらおんぶをしとろ言う。
今朝早くから引っ越し屋さんの作業が始まった。
引っ越し屋さんはみんなこの靴下を履いていた
猫のしろ彦ちゃんとくろ彦ちゃんは可愛そうだけど作業が終わるまでこの部屋に閉じ込めといた。
危ないもんね、ちょっと辛抱。
そんなに遠くない場所に引っ越すからトラック2往復の引っ越し。
あいている時間にせっせと掃除をする。
さぁてピアノの運び出し。
3階のベランダからクレーンで吊り下げて下におろす。
ドキドキして眺めていた。
交差する電線の間を上手に移動!!神業だ!!
イギリスに住んでいる時に買った100年以上前のアンティークのピアノ。
きれい、ピアノを弾かない私でも欲しくなる。
姉は結婚するのだ。
ステキな人と出会い結婚するのだ(ノ≧∀≦)ノ
旦那さんとなる人の家は京都の古い大きなおうち。
(≧艸≦*) 長年そこに暮らしておられるから荷物がぎっちりだ。
こちらもまた断捨離をされたようだ。
姉から荷物が入った家の写真が送られてきた。
古いお家に古いピアノ。
あ、似合ってる。
新しい場所に収まった家具たち。
これもきっちり居心地良さそうに収まった。
京都のステキな場所の古くて楽しいおうち。
(* ̄ω ̄)v また遊びに行こ~っと♪
姉がこれをくれた。
イギリスに住んでいる時に姉が作ったにんにくポット。
今まで欲しがっても絶対にくれなかった。
でも今日は「これあげるね」そう言って私に手渡した。
そういう時は双子でも姉は姉の顔になる。
きっと私は妹の顔になっている。
∠(°ڡ°)
(∩.∩)うん!うん!大事にするね。
紙でグルグル巻きにして大事に持って帰ってきた。
姉が幸せそうで楽し気で良かった。
だって私ら二人で一つ。片割れだもん。
恭姉ちゃんが幸せだと私も嬉しい。