先ほど上高地から帰ってきました。
上高地からのバスの運転手さんがね、また今夜 上高地にもどるんですってよ(*_*)
羨ましいやらしんどいやら・・・。
お仕事とはいえ大変
月曜日の夜に大阪から高速バスで出発、火曜日の早朝に上高地に着きました。
5時到着、まだ真っ暗でした。
バスを一歩降りたらもう空気が違いました、山の空気です♪
身支度を整えて、ヘッドライトをつけて梓川沿いをカッパ橋の方へ・・・。
双子そろってワクワク歩き出しました
カッパ橋です。ここからスタート♪
→徳澤→横尾→涸沢へと向かいました。
続きをどんどん書きたいのですが、洗濯機がピーピーと私を呼んでいるし干さなくちゃ
それに明日は仕事なので今夜はちょっとだけ書いて眠ることにします。
上高地は秋でした。
標高が高くなるにつれ気温も下がりしばらく登るともう初冬の山でした。
山は厳しい箇所もありましたが
そびえる峰々が近くなるのが嬉しくてどんどん登りました。
地図に示されているタイムよりずっと速く登りました
山小屋や朝焼けのことは後日くわしく書くことにします。
日常を離れ夢のように美しい景色の中を歩く幸せ
今日上高地を離れるときちょっと泣きそうになりました。
もっとここに居たいけれど、またいつもの私の場所に戻らなくてはなりません。
いえいえ、家に帰れる安堵感もありました。
私はこんなに山が好き。
学生時代にワンゲル部であちこちの山に登り・・・
それからは何十年も山を離れていたけれど、こうしてまた山に登れる幸せ。
双子姉と一緒に登れる幸せ。
そんなことを考えながら、今日梓川沿いを歩きました
また山に行こう
もう山が呼んでる