goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日の電波関連報道資料

2023年08月25日 19時21分04秒 | 総務省報道資料
簡易無線局の開設区域を定める告示案に対する意見募集の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000614.html
デジタル簡易無線の周波数の増波なども踏まえ、
簡易無線の開設区域を定める告示案への意見募集。
意見は1件。速やかに関係規定の整備を行う予定。

主任無線従事者制度に係る電波法関係審査基準の
一部改正案に対する意見募集の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000486.html
主任無線従事者の「立会」に類する概念で、
臨場性、常駐が求められていますが、
条件によって緩和する案です。
側従していることを要しない条件として、

「実際に側従するのと同等程度に現場の状況を把握できる場合」等を追加する

意見の結果をもとに速やかに訓令の改正を行う。

ラストは会議資料
放送業界に係るプラットフォームの在り方に関するタスクフォース(第6回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000411.html
とりまとめ案ととりまとめ案の概要
概要のほうの1枚PDFを見たけど、番組流通や業界発展に関しても
NHKの貢献を求めているのに違和感あり。
それは放送事業者それぞれが皆さん努力すべきことであって
NHKに貢献を求めるものではないと思うが?私が思ったことです。

以上今日の総務省の電波・放送関連の資料のまとめでした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東でも臨時災害放送局の試... | トップ | 関東総通のサイト 臨時災害... »

総務省報道資料」カテゴリの最新記事