goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

FM Kawaguchi 受信調査

2025年04月02日 20時03分19秒 | テレビ・ラジオ受信関係
県西部から県東部へのお出かけなので、
FM川口の受信調査も行いました。

まず先に送信所からの同心円マップを出しておきます。



使用機材は トランセンドMP3プレーヤーMP710 ラジオ機能と
ポケットラジオZHIWHISのZWS-103

JR武蔵野線、埼玉高速鉄道の乗換駅、東川口。
ここでは残念ながら受信できませんでした。

埼玉高速鉄道線で鳩ヶ谷駅へ。
地上へ出ると、ZWS-103で受信できました。

そして草加経由で谷塚駅へ。
ここではZWS-103を使用して、雑音交じりで受信できた。

地図と照らし合わせると、だいたい送信所から
5~6km程度で受信できると考えられる。

以前に蕨で受信したときの記事
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/955a4c6023795042647ef69a3ccf3db1
ここの記事でギリギリと書いています。
同心円図を参考にすると、蕨駅も送信所からだいたい
5kmということが分かりましたので、
サービスエリアは5kmぐらいとみられます。

訂正 使用したZHIWHISの機種番号間違っていました。ZWS-787ではなく
ZWS-103です。(黒の薄型通勤ラジオ・録音機能なし)

文化放送送信所 景色

2025年04月02日 19時28分13秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
年度末・新年度の情報や、フジの一件があったので
ようやくこの前のお出かけの記事を書くとこができます(笑)
文化放送送信所の景色です。


埼玉ならではの山田うどん食堂と送信アンテナ


辰井公園付近から撮影。
なんかコバトンがおるな(笑)


東中学校付近から


最後は正門前

2028年にAM放送が終了したらこういったアンテナ設備はどうするのでしょうね?

CFMの動きまとめ

2025年04月02日 19時11分43秒 | 時事
令和6年度末で休止や廃止になっている
コミュニティーFMの動きをまとめておきます。
Xのポスト情報を参考にしております。

・FMねまらいん(岩手県大船渡市)放送休止
6月末までを見込むが、再開のメド立たず。

・FMぎんが(鹿児島県鹿児島市)
3月31日で放送終了。4月29まで音楽放送。
その後は未定で可能性の模索中。

・FM JAIGO (青森県南津軽郡)
3月28日をもって閉局。経営悪化に伴うもの。

・たかはぎFM(茨城県高萩市)
3月31日をもって閉局。

・スターコーンFM(福岡県築上郡)
3月31日をもって閉局。設備の維持・更新等が見通せず。