goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日も防災ラジオについて調べる

2025年04月12日 19時20分16秒 | テレビ・ラジオ受信関係
自治体が絡む防災ラジオについて調べてみると
だいたい3社ぐらいに絞られますね。

・メディアトライ
https://media-try.com/kokuchi_system/

・東京テレメッセージ
https://www.teleme.co.jp/multicast/

・リズム株式会社
https://www.rhythm.co.jp/bousai/

自治体の防災行政無線がアナログのときはリズムの60MHz対応のもので
うまく受信できたのでしょうね。
今よく見かけるのは、当地でも採用されているメディアトライ。
(川越・越谷・千葉など)
コミュニティーFMの放送に割り込ませる方式。

そして東京テレメッセージ。私らのようなアラフィフだとこの会社といえば
「ポケベル」。280MHz防災無線を受信するみたいですね。
東京都の品川区をはじめ千代田・港、埼玉県では鴻巣がこのシステムっぽいな。

リズムを採用している自治体はちょっとわからなかった。
しかし60MHz帯のモデルがあるから、防災行政無線がアナログ運用だった時より
存在していたということになる。

※今回、見出し画像には各社のサイトから防災ラジオ受信機画像を使用しました。