東北総合通信局より。
令和3年度無線システム普及支援事業費等補助金
民放ラジオ難聴解消支援事業
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20220218a1001.html
FM方式によるAMラジオの補完中継局・2局を設置。
事業概要(エリア)
・釜石市の一部
・宮古市および山田町の一部
令和3年度無線システム普及支援事業費等補助金
民放ラジオ難聴解消支援事業
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20220218a1001.html
FM方式によるAMラジオの補完中継局・2局を設置。
事業概要(エリア)
・釜石市の一部
・宮古市および山田町の一部
TVerの同時配信について
テレビ東京の社長の会見で触れたようです。
参考記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a81b37719d4cfd81d3cc8d08c4ca5b9613596ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/40bee7ad69aa358abb12f7bcff30659adac97723
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b905a36d301d536c837249179cb48b2a4a1f7c
どうやらはっきりとした言い方ではないようだが、
テレ東は4月中に始めたい、ほかの民放も同時に始まる?感じですね。
「インパクトが大きい」とおっしゃっているからにはそうなるのかな?
朝日の記事のソースが複数民放関係者としか書いてなく、
4月中の民放一斉開始を断定するにはどうなのかな?という気はします。
テレビ東京の社長の会見で触れたようです。
参考記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a81b37719d4cfd81d3cc8d08c4ca5b9613596ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/40bee7ad69aa358abb12f7bcff30659adac97723
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b905a36d301d536c837249179cb48b2a4a1f7c
どうやらはっきりとした言い方ではないようだが、
テレ東は4月中に始めたい、ほかの民放も同時に始まる?感じですね。
「インパクトが大きい」とおっしゃっているからにはそうなるのかな?
朝日の記事のソースが複数民放関係者としか書いてなく、
4月中の民放一斉開始を断定するにはどうなのかな?という気はします。