今日は、朝から関東のほうでも大雨でした。
台風の動きが遅いようですからまだ雨が続きそうです。
「大雨と放送」とくればBS。
BSの電波は雨粒に減衰されるため、
大雨時には映らなくなります。
まさに今朝はBSは映りませんでしたね。
NHK-BSデジタルも映らなくなりました。
まえから気にしていたことですが、
NHK-BSデジタル、「降雨対応放送」無くなっていますよね?
私がBSデジタル2ch制の始まった4月1日うまく受信できなかった
ことを書いたが、
今までは受信レベルが下がると
「降雨対応放送」の荒い画面で受信できる
ステップがあるのですが、
4月1日は無かったです。
すなわち、2ch制になって階層伝送をやめてた
ということになります。
以前にも一度書いたと思いますが
デジタル放送の「階層伝送」は地デジではワンセグに利用され
BSデジでは降雨時の受信しにくい時のために伝送されていました。
雨が酷いときは「降雨対応放送」でも受信できない場合があるのだが
無いよりはマシでしょう。
以前に紹介した(「地デジ化」の大問題)という本ではないが
雨が降るとBSからの情報は得られなくなるのは
ちょっと問題かな?と感じてます。
blogramランキング参加中!
台風の動きが遅いようですからまだ雨が続きそうです。
「大雨と放送」とくればBS。
BSの電波は雨粒に減衰されるため、
大雨時には映らなくなります。
まさに今朝はBSは映りませんでしたね。
NHK-BSデジタルも映らなくなりました。
まえから気にしていたことですが、
NHK-BSデジタル、「降雨対応放送」無くなっていますよね?
私がBSデジタル2ch制の始まった4月1日うまく受信できなかった
ことを書いたが、
今までは受信レベルが下がると
「降雨対応放送」の荒い画面で受信できる
ステップがあるのですが、
4月1日は無かったです。
すなわち、2ch制になって階層伝送をやめてた
ということになります。
以前にも一度書いたと思いますが
デジタル放送の「階層伝送」は地デジではワンセグに利用され
BSデジでは降雨時の受信しにくい時のために伝送されていました。
雨が酷いときは「降雨対応放送」でも受信できない場合があるのだが
無いよりはマシでしょう。
以前に紹介した(「地デジ化」の大問題)という本ではないが
雨が降るとBSからの情報は得られなくなるのは
ちょっと問題かな?と感じてます。
blogramランキング参加中!